喜劇 駅前探検
表示
喜劇 駅前探検 | |
---|---|
監督 | 井上和男 |
脚本 | 井上和男、藤本義一 |
原案 | 桑田忠親 |
製作 | 佐藤一郎、金原文雄 |
出演者 |
森繁久彌 フランキー堺 伴淳三郎 三木のり平 |
音楽 | 広瀬健次郎 |
撮影 | 黒田徳三 |
製作会社 | 東京映画 |
配給 | 東宝 |
公開 | 1967年9月2日 |
上映時間 | 94分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
前作 | 喜劇 駅前学園 |
次作 | 喜劇 駅前百年 |
『喜劇 駅前探検』(きげき えきまえたんけん)は、1967年9月2日に東宝系で公開された日本映画。カラー。シネマスコープ。東京映画作品。94分。
概要
[編集]『駅前シリーズ』第20作。本作も前作『喜劇 駅前学園』同様、井上和男が監督と脚本の一部を担当している。更にシリーズでは珍しく、「原案」と「構成」の2段に分かれている。
本作では、質屋に売られた古文書の財宝(豊臣家の埋蔵金)を巡って、鉱山師・考古学者・質屋のトリオと、詐欺師トリオが争う展開になっている。その反面、本作では駅名や鉄道は登場しない。
ゲストは、NHK総合のドラマ『事件記者』から原保美・園井啓介・滝田裕介・近藤洋介・中原成男・守田比呂也の6名が新聞記者役で出演。
また名子役にして新鋭落語家の雷門ケン坊が、本名及び当時の芸名の「吉野謙二郎」名義で出演して、お経として寿限無の名前の部分を話す。
スタッフ
[編集]- 製作:佐藤一郎、金原文雄
- 原案:桑田忠親(『日本宝島探検』より)
- 構成:八住利雄
- 脚本:井上和男、藤本義一
- 監督:井上和男
- 撮影:黒田徳三
- 音楽:広瀬健次郎
- 美術:小島基司
- 照明:今泉千仭
- 録音:神蔵昇
- スチル:大谷晟
- 編集:広瀬千鶴
出演者
[編集]- 森田徳之助(鉱山師)/ナレーター:森繁久彌
- 森田お信(その妻):京塚昌子
- 森田徳一郎(その息子):松山英太郎
- 坂井次郎(考古学者):フランキー堺
- 池ノ内染子(女流作家):池内淳子
- 伴野孫作(質屋):伴淳三郎
- 伴野お浜(その妻):中村メイコ
- 野村弓子(新興宗教の主導者):野川由美子
- 野川青二斎(同宗教の教祖):吉野謙二郎(雷門ケン坊)
- 大島圭子(料亭の女主人):淡島千景
- 三井三平(詐欺師):三木のり平
- 山根久太郎(その部下):山茶花究
- 砂山六平太(その部下):砂塚秀夫
- 新聞記者A:原保美
- 新聞記者B:園井啓介
- 新聞記者C:滝田裕介
- 新聞記者D:近藤洋介
- 新聞記者E:中原成男
- 新聞記者F:守田比呂也
- 警官:谷幹一
同時上映
[編集]参考文献
[編集]- 「キネマ旬報」441号 78頁