コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

裁きの家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

裁きの家』(さばきのいえ)は、三浦綾子の小説。単行本集英社(のち集英社文庫)から1970年に出版された。元々この作品はテレビドラマ化を前提として書き著された作品であり[1]、1970年と1973年に二度にわたりテレビドラマ化された。

概要

[編集]

サラリーマンの小田島謙介は地方勤務が長かったが、本社転勤が決まり、兄で大学教授の小田島博史の家の近くの社宅に住むことになった。そして母・クメは謙介と同居したいと言い出す。この謙介と博史の兄弟の二つの家族を中心に、それぞれの家庭に起こる様々な問題と、優子と滝江の二人の主婦の対照的な生き方を軸として、各家庭に巻き起こるエゴイズムと、人は人を裁けることが出来るかといったことをテーマに、清彦・修一・弘二の息子たちの目を通した描き方で書かれた作品[2]

テレビドラマ

[編集]

1970年版

[編集]
裁きの家
ジャンル テレビドラマ
脚本 田井洋子
演出 木原絋一
出演者 小山明子小山田宗徳金子信雄月丘夢路近藤正臣高峰圭二三ツ矢雄二岡村文子伊丹十三 ほか
製作
制作 関西テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1970年4月7日〜1970年6月30日
放送時間火曜日22:00〜22:45
放送枠関西テレビ制作・火曜夜10時枠の連続ドラマ
放送分45分
回数13

特記事項:
モノクロ放送
テンプレートを表示

テレビドラマ第1作(1970年版)は、1970年4月7日から同年6月30日まで、関西テレビ制作・フジテレビ系列の『あなたの劇場』(火曜22:00 - 22:45)の枠で放送。全13話。モノクロ作品。

キャスト

[編集]

スタッフ

[編集]
  • 原作:三浦綾子
  • 脚本:田井洋子
  • 演出:木原絋一
  • 制作:関西テレビ

サブタイトル

[編集]
  1. 1970年4月7日 「浮気への招待」
  2. 1970年4月14日 「断絶家族」
  3. 1970年4月21日 「ヌードと教科書」
  4. 1970年4月28日 「浮気の相手」
  5. 1970年5月5日 「すずらんの花」
  6. 1970年5月12日 「岐路に立つ」
  7. 1970年5月19日 「女の取引き」
  8. 1970年5月26日 「家具のない家」
  9. 1970年6月2日 「こわれた水がめ」
  10. 1970年6月9日 「めかくしされた女神」
  11. 1970年6月16日 「殺意」
  12. 1970年6月23日 「愛憎」
  13. 1970年6月30日 「和解」

1973年版

[編集]
裁きの家
ジャンル テレビドラマ
脚本 田口耕三
監督 宮下泰彦土屋蔵三浜田紀政
出演者 三ツ矢歌子石濱朗鳳八千代直木悠武岡淳一江藤博利橋本菊子 ほか
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1973年9月17日〜1973年11月9日
放送時間月曜〜金曜13:00〜13:30
放送枠ライオン奥様劇場
放送分30分
回数40
テンプレートを表示

テレビドラマ第2作(1973年版)は、1973年9月17日から同年11月9日まで、フジテレビ系列の『ライオン奥様劇場』(月曜〜金曜13:00〜13:30)の枠で放送。全40話。テレビ映画。カラー作品。

キャスト

[編集]

スタッフ

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ テレビドラマデータベース「裁きの家」より。
  2. ^ 参考:読売新聞朝日新聞毎日新聞京都新聞 各縮刷版週刊TVガイド(1970年4月~1970年6月、1973年9月~1973年11月)
関西テレビ制作・フジテレビ系列 あなたの劇場
前番組 番組名 次番組
わたしは許さない
(ここまで『火曜劇場』)
裁きの家
(1970年版)
フジテレビ系列 ライオン奥様劇場
裁きの家
(1973年版)