コンテンツにスキップ

「清水駅 (台中市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
107行目: 107行目:


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
{|class="wikitable collapsible collapsed" style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="text-align: right; font-size:85%"
|+年別利用者数推移
|+年別利用者数推移
!colspan=7| -2000年
!colspan=7| -2000年
150行目: 150行目:
| 1997||261,730||214,961||476,691||<ref name="張勝彥" />||717||1,306
| 1997||261,730||214,961||476,691||<ref name="張勝彥" />||717||1,306
|}
|}
{|class="wikitable collapsible" style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible" style="text-align: right; font-size:85%"
!colspan="7"|2001年-
!colspan="7"|2001年-
|-
|-

2021年8月8日 (日) 14:31時点における版

清水駅
駅舎
清水
チンシュイ
Qingshui
台中港 (6.0 km)
(3.2 km) 沙鹿
地図
所在地 台湾台中市清水区南社里中正街115号
北緯24度15分49.1秒 東経120度34分8.5秒 / 北緯24.263639度 東経120.569028度 / 24.263639; 120.569028
駅番号 130
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 三等駅
所属路線 海岸線(海線)
キロ程 65.3*km(竹南起点)
190.7 km(基隆起点)
電報略号 ㄑㄥ
駅構造 地上駅
ホーム 島式 2面4線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1920年12月25日
テンプレートを表示
清水駅
各種表記
繁体字 清水車站
簡体字 清水车站
拼音 Qīngshuĭ Chēzhàn
通用拼音 Cingshuei Chējhàn
注音符号 ㄑㄧㄥ ㄕㄨㄟˇ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: チンシュイ チャーヂャン
台湾語白話字 Chheng-chúi Chhia-thâu(車頭)
客家語白話字: Chhîn-súi Chhâ-theù(車頭)
日本語漢音読み せいすいえき
日本語慣用読み しみずえき[1]
英文 Qingshui Station
テンプレートを表示
清水駅
中華民国の旗 中華民国 文化資産
登録名称縱貫鐵路海線清水車站
種類車站(駅)
等級歴史建築
文化資産登録
公告時期
2004年4月13日
位置中華民国の旗 中華民国台湾)台中市清水区
建設年代大日本帝国の旗 1936年(昭和11年)5月

清水駅(せいすいえき/しみずえき)は、台湾台中市清水区にある、台湾鉄路管理局海岸線莒光号、区間快車、区間車の全列車が停車。三等駅であるが、同じ清水区内に位置する二等駅の台中港駅は対号列車どころか区間快車すら停まらないので、立ち位置的に当駅のほうが逆転している。

歴史

  • 1920年12月25日 - 開業[2]
  • 1922年10月11日 - 本駅以北から竹南まで延伸され海岸線が全通[3]
  • 1935年4月21日 - 新竹・台中地震で駅舎倒壊[4]
  • 1936年5月 - 現駅舎落成[5]
  • 2001年 - 台湾歴史建築百景に選出(第14位)[5]
  • 2004年4月13日 - 旧台中県の文化資産(歴史建築)に登録[4]

駅構造

のりば

1
2
1A
1B
西部幹線(下り) 彰化嘉義高雄方面
西部幹線(下り待避) 彰化・嘉義・高雄方面
西部幹線(上り、成追線経由台中線直通 新烏日台中豊原方面
3
4
2A
2B
西部幹線(上り) 大甲新竹台北方面
西部幹線(上り待避) 大甲・新竹・台北方面

利用状況

年別利用者数推移
-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
1946 262,766 222,304 485,070 [6] 720 1,329
1956 225,430 214,262 439,692 [7] 616 1,201
1961 349,146 327,201 676,347 957 1,853
1966 507,807 475,534 983,341 1,391 2,694
1971 389,695 362,552 752,247 1,068 2,061
1976 280,458 245,579 526,037 [8] 766 1,437
1977 246,109 223,504 469,613 [9] 674 1,287
1981 233,233 220,090 453,323 [8] 639 1,242
1982 192,742 183,088 375,830 [9] 528 1,030
1986 176,471 163,110 339,581 [8] 483 930
1987 183,038 163,540 346,578 [9] 501 950
1991 201,568 174,048 375,616 [8] 552 1,029
1992 212,571 179,699 392,270 [9] 581 1,072
1997 261,730 214,961 476,691 [9] 717 1,306
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
2001 274,298 277,595 551,893 [10] 752 1,512
2002 283,056 276,013 559,069 775 1,532
2003 251,865 248,281 500,146 690 1,370
2004 258,867 258,071 516,938 707 1,412
2005 261,272 262,621 523,893 716 1,435
2010 376,044 367,708 743,752 [11] 1,030 2,038
2011 398,705 391,863 790,568 [12] 1,092 2,166
2012 379,927 377,878 757,805 [13] 1,038 2,071
2013 391,893 389,001 780,894 [14] 1,074 2,139
2014 416,697 415,835 832,532 [15] 1,142 2,281
2015 422,820 428,727 851,547 [16] 1,158 2,333
2016 423,914 429,310 853,224 [17] 1,158 2,331
2017 427,843 432,219 860,062 [18] 1,172 2,356
2018 422,219 430,155 852,374 [19] 1,157 2,335
2019 425,460 430,069 855,529 [20] 1,166 2,344

駅周辺

隣の駅

台湾鉄路管理局
海岸線(海線)
区間快車
大甲駅 - 清水駅 - 沙鹿駅
区間車
台中港駅 - 清水駅 - 沙鹿駅

脚注

註釈

出典

  1. ^ 鉄道省 (1937-11-30). 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在. 国立国会図書館. p. 519. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207554/286 
  2. ^ 台湾総督府 (1920-12-10). “台湾総督府告示第213号”. 官報. 1921年04月09日 (第2604号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 275. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954719/6  国立国会図書館
  3. ^ 台湾総督府 (1922-09-17). “台湾総督府告示第141号”. 官報. 1922年11月11日 (第3085号 ed.). 大蔵省印刷局. pp. 314-315. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2955203/3. "竹南清水間鐵道竣成ニ付大正十一年十月十一日ヨリ運輸營業ヲ開始シ同時ニ基隆高雄間停車場名竝營業哩程ヲ左ノ通リ改正ス"  国立国会図書館
  4. ^ a b 縱貫鐵路(海線)清水車站”. 文化部文化資産局 国家文化資産網. 2020年5月15日閲覧。
  5. ^ a b 陳怡伶、溫宗 (2013). 重修清水鎮志. 臺中市清水區公所. p. 818. ISBN 978-986-03-7711-8. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_104_000071 
  6. ^ 臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會 (1947). 臺灣鐵路業務統計要覽 民國35年度 (Report). 臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會. p. 28. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明) 国家図書館
  7. ^ 林世珍;陳光華;鄭榮松 (1989). 臺中縣志卷四 經濟志 第二冊(水產篇、畜產篇、工業篇、交通篇). 臺中縣政府. pp. 405-408. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_001_0000304925 
  8. ^ a b c d 王仲孚 (1994年1月). 沙鹿鎮志. 臺中縣沙鹿鎮公所. p. 570. ISBN 9570032421. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_104_000235 
  9. ^ a b c d e 張勝彥 (2010年10月). 臺中縣志(續修)經濟志. 臺中縣政府. pp. 634-638. ISBN 978-986-02-5144-9. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_103_000074 
  10. ^ 臺中市政府 (2014). 變更台中港特定區計畫(第三次通盤 檢討)(第一階段)(經內政部都市計畫 委員會第 831 次會議審決部分)書 (PDF) (Report). 臺中市政府都市發展局. pp. (4-70)-(4-71). 2020年3月8日閲覧 {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  11. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  12. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  13. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  14. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  15. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  16. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  17. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  18. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  19. ^ 107年報各站 客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  20. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。

外部リンク

台湾鉄路管理局