コンテンツにスキップ

「竹田駅 (屏東県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
79行目: 79行目:


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
{|class="wikitable collapsible" style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible" style="text-align: right; font-size:85%"
!colspan=7| 年別利用客数推移
!colspan=7| 年別利用客数推移
|-
|-

2021年8月8日 (日) 14:36時点における版

竹田駅
新駅舎
竹田
チューティエン - Zhutian
西勢 (3.7 km)
(4.0 km) 潮州
地図
所在地 台湾屏東県竹田郷履豊村豊明路27号之1
北緯22度35分12秒 東経120度32分23秒 / 北緯22.58667度 東経120.53972度 / 22.58667; 120.53972
駅番号 194
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 簡易駅
所属路線 屏東線
キロ程 32.0 km(高雄起点)
電報略号 ㄓㄨ
駅構造 高架駅
ホーム 相対式 2面2線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1919年11月16日
テンプレートを表示
竹田駅
各種表記
繁体字 竹田車站
簡体字 竹田车站
拼音 Zhútián Chēzhàn
通用拼音 Jhútián Chējhàn
注音符号 ㄓㄨˊ ㄊㄧㄢˊ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: チューティエン チャーヂャン
台湾語白話字 Tek-chân Chhia-thâu
日本語漢音読み ちくでんえき
日本語慣用読み たけだえき
英文 Zhutian Station
テンプレートを表示
旧竹田駅
中華民国の旗 中華民国 文化資産

登録名称竹田車站
等級歴史建築
文化資産登録
公告時期
2019年10月2日[1]
位置中華民国の旗 中華民国台湾
屏東県竹田郷豊田路41
建設年代1938年

竹田駅(ちくでんえき)は、台湾屏東県竹田郷にある台湾鉄路管理局屏東線

当駅と三塊厝駅は屏東線に残る日本統治時代に建設された駅舎の一つであり、有名な観光地になっている。駅前は「竹田驛園」という公園がある。

駅構造

利用状況

年別利用客数推移
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
2010 59,857 61,504 121,361 [2] 164 332
2011 59,232 61,410 120,642 [3] 162 331
2012 58,692 61,169 119,861 [4] 160 327
2013 57,439 59,533 116,972 [5] 157 320
2014 53,244 56,000 109,244 [6] 146 299
2015 61,369 61,511 122,880 [7] 168 337
2016 82,188 82,882 165,070 [8] 225 451
2017 88,413 89,567 177,980 [9] 242 488
2018 110,946 112,651 223,597 [10] 304 613
2019 122,032 124,439 246,471 [11] 334 675

駅周辺

歴史

  • 1919年11月16日 - 台湾総督府鉄道頓物停車場(とんぶつ-)として開業。当時は終着駅であった[12]
  • 1920年2月22日 - 当駅 - 潮州間延伸開業。
  • 1920年10月1日 - 地名の改称と共に、竹田駅(たけだ-)と改称。
  • 2013年6月25日 - 単線のまま高架駅化[13]
  • 2015年8月23日 - 電化および高架化事業完成[14]
  • 2019年10月2日 - 旧木造駅舎が県の文化遺産(歴史建築)に登録[1]

隣の駅

台湾鉄路管理局
屏東線
区間快車
通過
区間車
西勢駅 - 竹田駅 - 潮州駅

脚注

  1. ^ a b (繁体字中国語)竹田車站”. 文化部文化資産局国家文化資産網. 2020年5月1日閲覧。
  2. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  3. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  4. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  5. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  6. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  7. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  8. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  9. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  10. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  11. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  12. ^ 鉄道省 (1937-11-30). 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在. 国立国会図書館. p. 524. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207554 
  13. ^ (繁体字中国語)“屏東鐵路百年大事 屏潮線高架化 通車”. 自由時報. (2013年6月26日). https://news.ltn.com.tw/news/local/paper/691582 
  14. ^ “屏潮鐵路高架化通車 屏東新站今啟用”. 公共電視台 (Youtube). (2015年8月23日). https://www.youtube.com/watch?v=mSHoiJdJFEI 

外部リンク