「ノット・フェイド・アウェイ」の版間の差分
Lovesouleyes (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
m Bot作業依頼: pathnavboxクラスのテンプレート移行 (insource:/class=[" ]*pathnavbox/) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Pathnavbox| |
|||
<div class="pathnavbox"> |
|||
{{Pathnav|ローリング・ストーンズ|ローリング・ストーンズの作品}} |
{{Pathnav|ローリング・ストーンズ|ローリング・ストーンズの作品}} |
||
}}{{Infobox Single |
|||
| Name = ノット・フェイド・アウェイ |
| Name = ノット・フェイド・アウェイ |
||
| Artist = [[ザ・クリケッツ]] |
| Artist = [[ザ・クリケッツ]] |
2021年9月6日 (月) 08:59時点における版
「ノット・フェイド・アウェイ」 | ||
---|---|---|
ザ・クリケッツ の シングル | ||
初出アルバム『ザ・チャーピング・クリケッツ』 | ||
リリース | ||
録音 |
ニューメキシコ州クローヴィス 1957年5月27日[1] | |
ジャンル |
ロックンロール ロカビリー | |
時間 | ||
レーベル | Brunswick (55035)[1] | |
作詞・作曲 |
チャールズ・ハーディン(バディ・ホリー) ノーマン・ペティ | |
プロデュース | ノーマン・ペティ[1][2] | |
シングルA面は、「オー・ボーイ」
|
「ノット・フェイド・アウェイ」(Not Fade Away)は、バディ・ホリー(発表当初は、ホリーのファースト・ネームとミドル・ネームから「チャールズ・ハーディン (Charles Hardin)」とされていた)と、ノーマン・ペティが作者としてクレジットされ(ただし、ペティのクレジットは形式的なものと考えられている)[3]、ホリーと彼のバンド、ザ・クリケッツが最初に吹き込んだ楽曲[2]。
オリジナル
ホリーとザ・クリケッツは、この曲を1957年5月27日に ニューメキシコ州クローヴィスで吹き込んだが、これは「エヴリデイ」と同日の収録であった[1]。「ノット・フェイド・アウェイ」のリズム・パターンは、ボ・ディドリーの伝説的なボ・ディドリー・ビート(「ジャングル・ビート」とも称される[4])から派生したもので、小節の3つめのビートではなく2つめのビートに強勢が置かれているが、これは「ハムボーン (hambone)」と称されるジュバ・ダンスのリズム、つまり、西アフリカ起源の身体を叩きながら踊るジュバを元にしたものである。ザ・クリケッツのドラマーであるジェリー・アリソンは、ボール箱を叩いてビートを出している[3]。アリソンはホリーの親友でもあり、歌詞の一部を書くこともあったが、作者としてのクレジットにはいっさい名を出さなかった。ジョー・モールディンは、この録音でダブルベースを弾いている。バッキング・ボーカルは、ホリー、アリソン、ニキ・サリヴァンと思われるが、確かなことは分からない[1]。
「ノット・フェイド・アウェイ」は、まずヒットしたシングル「オー・ボーイ」のB面曲として発表され、次いで1958年のアルバム『ザ・チャーピング・クリケッツ』に収録された。
2004年に発表された。『ローリング・ストーン』誌の「ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500」では、この曲は107位にランクされた[5]。2010年の改訂版では108位となった[6]。
ザ・クリケッツによるこの曲は、シングルとしてチャート入りすることはなかった。
ローリング・ストーンズのバージョン
「ノット・フェイド・アウェイ」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ローリング・ストーンズ の シングル | ||||||||
B面 | リトル・バイ・リトル | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | 7インチ・シングル | |||||||
録音 |
1964年1月10日、ロンドン オリンピック・スタジオ | |||||||
ジャンル | ロック | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | デッカ・レコード | |||||||
作詞・作曲 |
チャールズ・ハーディン(バディ・ホリー) ノーマン・ペティ | |||||||
プロデュース | アンドリュー・ルーグ・オールダム | |||||||
ローリング・ストーンズ シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
1964年、ローリング・ストーンズが、「ノット・フェイド・アウェイ」を強烈なボ・ディドリー・ビートで吹き込み、イギリスでは大ヒットとなった。アメリカ合衆国では、最初のシングルのA面としてこの曲がリリースされた[7]。
ローリング・ストーンズの「ノット・フェイド・アウェイ」は、彼らにとって最初期のヒット曲のひとつとなった。1964年1月に録音されたこの曲は、「リトル・バイ・リトル」をB面にして、1964年2月21日にデッカ・レコードからリリースされ、彼らにとって最初のトップ10ヒットとなり、イギリスのチャートでは3位まで上昇した[8]。1964年3月、この曲は、アメリカ合衆国でリリースされるローリング・ストーンズの最初のシングルとなり、「彼氏になりたい」をB面にロンドンレコードからリリースされた。実際には、その直前に「彼氏になりたい」をA面、「ストーンド」をB面とするシングルが出されたが、発売直後に回収されていた。シングル「ノット・フェイド・アウェイ」は、アメリカ合衆国の『ビルボード』誌のチャート Billboard Hot 100 で、48位まで上昇した[9]。『キャッシュボックス』誌のポップ・シングル・チャートでは最高44位となり、オーストラリアのケント・ミュージック・レポートでは最高33位となった。「ノット・フェイド・アウェイ」は、ローリング・ストーンズのイギリスにおけるデビュー・アルバム『ザ・ローリング・ストーンズ』には収録されなかったが、ひと月後に『イングランズ・ニューエスト・ヒットメーカーズ』というアルバム名でリリースされたアメリカ合衆国盤では、アルバムの冒頭に収録された。初期のローリング・ストーンズのコンサートでは、重要な曲のひとつとなっており、通常はショーのオープニングで演奏された。1994年から1995年にかけてのヴードゥー・ラウンジ・ツアーでは、再びオープニングの曲として用いられた。
チャート(1964年) | 最高位 |
---|---|
アイルランド (IRMA)[10] | 5 |
UK シングルス (OCC)[11] | 3 |
US Billboard Hot 100[12] | 48 |
シェリル・クロウのバージョン
「ノット・フェイド・アウェイ」 | ||||
---|---|---|---|---|
シェリル・クロウ の シングル | ||||
リリース | ||||
規格 | 音楽配信 | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
作詞・作曲 |
チャールズ・ハーディン(バディ・ホリー) ノーマン・ペティ | |||
シェリル・クロウ シングル 年表 | ||||
| ||||
シェリル・クロウは、2007年にこの曲を、レブロンのヘアカラーリング剤「Revlon Colorist」の宣伝キャンペーンと連動したチャリティー・シングルとして、この曲を取り上げた。このシングルはiTunesで供給され、19,000件以上のダウンロードを達成し、このキャンペーンをサポートする6週間におよぶ全米ツアーも実施された[13]。
チャート(2007年)[14] | 最高位 |
---|---|
US Billboard Hot 100 | 78 |
US Billboard Hot Digital Songs | 63 |
US Billboard Pop 100 | 63 |
その他のおもなカバー
- グレイトフル・デッドは、この曲を録音し、またコンサートで532回この曲を演奏しており、彼らにとってコンサートで演奏した回数が7番目に多い曲となっている[15]。この曲は、それぞれ異なる形で、アルバム『ザ・グレイトフル・デッド』(通称「Skull and Roses」)(1971年)と『レア・カッツ&オディティーズ1966』(2005年)に収録されている。「ノット・フェイド・アウェイ」は、「Fare Thee Well: Celebrating 50 Years of the Grateful Dead」の最後の晩の第2部の最後(アンコールの直前)に演奏された曲であり、ファンたちのバンドへの愛とバンドのファンたちへの愛が「色褪せることはない (will not fade away)」ことを象徴していた[16][17]。
- ビートルズは、1969年1月にロンドンで行われたゲット・バック・セッション(一部が『レット・イット・ビー』となった)の中で、この曲を演奏しており、ジョン・レノンとジョージ・ハリスンがボーカルをとった[18]。
- スティーヴ・ヒレッジは、1977年のアルバム『Motivation Radio』で、この曲をカバーした[19]。
- スプリームスは、1964年にこの曲を録音したが、2008年に至るまでリリースはされなかった[20]。
脚注
- ^ a b c d e Buddy Holly: Greatest Hits. 1995. MCA Records.:ライナーノーツ
- ^ a b Norman Pettyへのインタビュー - ポップ・クロニクルズ(1969年)
- ^ a b The Real Buddy Holly Story (DVD, 1987). White Star Studios.
{{cite AV media}}
:|format=
を指定する場合、|url=
も指定してください。 (説明) - ^ デジタル大辞泉プラス『ノット・フェイド・アウェイ』 - コトバンク
- ^ The RS 500 Greatest Songs of All Time(ウェイバックマシン、2006年6月22日) - http://www.rollingstone.com:80/news/coverstory/500songs/page/2[リンク切れ]
- ^ “500 Greatest Songs of All Time”. Rolling Stone (2011年4月7日). 2017年10月12日閲覧。
- ^ “Song artist 5 - The Rolling Stones”. Tsort.info (2007年10月8日). 2016年8月29日閲覧。
- ^ “Gloucestershire - People - Brian Jones (1942-1969)”. BBC. 2016年8月29日閲覧。
- ^ Carr, Roy (1976). The Rolling Stones, an Illustrated Record. London: New English Library.
- ^ "The Irish Charts – Search Results – ノット・フェイド・アウェイ". Irish Singles Chart. Retrieved 2016-06-18.
- ^ "Rolling Stones: Artist Chart History". Official Charts Company. 2016年6月18日閲覧。
- ^ "The Rolling Stones Chart History (Hot 100)". Billboard. 2016年6月18日閲覧。
- ^ “NEWS FEBRUARY 2007”. Sherylcrownews.com. 2016年8月29日閲覧。
- ^ “Sheryl Crow | Awards”. AllMusic (1962年2月11日). 2016年8月29日閲覧。
- ^ “The SetList Program - Grateful Dead Setlists, Listener Experiences, and Statistics”. Setlists.net. 2016年8月29日閲覧。
- ^ “Grateful Dead Closes Out ‘Fare Thee Well’ Reunion - Speakeasy - WSJ”. Blogs.wsj.com (2015年7月6日). 2016年8月29日閲覧。
- ^ Mark Guarino. “Grateful Dead: final concerts unite fans and band as legends fade away | Music”. The Guardian 2016年8月29日閲覧。
- ^ “Get Back/Let It Be sessions: complete song list”. The Beatles Bible. 2016年8月29日閲覧。
- ^ Oliver Trager (4 December 1997). The American Book of the Dead. Simon and Schuster. pp. 289. ISBN 978-0-684-81402-5
- ^ “Original versions of Not Fade Away written by Buddy Holly,Norman Petty”. SecondHandSongs.com. 2016年8月29日閲覧。
外部リンク