コンテンツにスキップ

「上田晋也」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
100行目: 100行目:
* ファッションセンスが悪く、よく他人に笑われるが開き直ることにしている。結婚後は、家を出る前に妻にファッションチェックをしてもらうようになったが、3回に1度は服を変えるよう言われる。
* ファッションセンスが悪く、よく他人に笑われるが開き直ることにしている。結婚後は、家を出る前に妻にファッションチェックをしてもらうようになったが、3回に1度は服を変えるよう言われる。
* いわゆる「老け顔」で、デビュー当時から顔の見た目が変わっていない。有田は若手時代に「なんであんな年上の人とコンビ組んでるの?」とよく聞かれたと語っている<ref name="aera" />。[[EXIT (お笑いコンビ)|EXIT]]の[[兼近大樹|兼近]]からは[[Going!Sports&News|Going!]]出演時に「しわくちゃパイセン」と呼ばれている<ref>{{Cite tweet|author=『Going! Sports&News』 |user=Going_SN |number=1315263489615687682 |title=#Jリーグ をもっと楽しく ご覧いただくために… Going!のサッカーコーナーが 💪💪パワーアップ‼️‼️↗️↗️ 今日は #EXIT がプレゼン🤘🤩✨ りんたろー。イチオシのJリーガーとは? ⚽️⚽️今夜の #Going で⚽️⚽️ |date=2020-10-11 |accessdate=2021-07-24 }}</ref>。
* いわゆる「老け顔」で、デビュー当時から顔の見た目が変わっていない。有田は若手時代に「なんであんな年上の人とコンビ組んでるの?」とよく聞かれたと語っている<ref name="aera" />。[[EXIT (お笑いコンビ)|EXIT]]の[[兼近大樹|兼近]]からは[[Going!Sports&News|Going!]]出演時に「しわくちゃパイセン」と呼ばれている<ref>{{Cite tweet|author=『Going! Sports&News』 |user=Going_SN |number=1315263489615687682 |title=#Jリーグ をもっと楽しく ご覧いただくために… Going!のサッカーコーナーが 💪💪パワーアップ‼️‼️↗️↗️ 今日は #EXIT がプレゼン🤘🤩✨ りんたろー。イチオシのJリーガーとは? ⚽️⚽️今夜の #Going で⚽️⚽️ |date=2020-10-11 |accessdate=2021-07-24 }}</ref>。
* 『[[上田ちゃんネル]]』の収録中、テンションが上がった拍子に差し歯が飛んだことがある<ref>{{Cite news | url = http://mantan-web.jp/2015/05/05/20150505dog00m200008000c.html | title = 上田晋也:放送200回の思い出は“差し歯事件” | work = [[まんたんブロード|まんたんウェブ]] | publisher = [[毎日新聞社]] | date = 2015-05-05 | accessdate = 2015-07-21 }}</ref>。
* 『[[上田ちゃんネル]]』の収録中、テンションが上がった拍子に差し歯が飛んだことがある<ref>{{Cite news | url = http://mantan-web.jp/2015/05/05/20150505dog00m200008000c.html | title = 上田晋也:放送200回の思い出は“差し歯事件” | work = [[MANTANWEB]] | publisher = [[毎日新聞社]] | date = 2015-05-05 | accessdate = 2015-07-21 }}</ref>。


=== 学生時代 ===
=== 学生時代 ===

2021年10月15日 (金) 11:57時点における版

上田うえだ 晋也しんや
本名 上田晋也
ニックネーム 司会王、メディア王、うんちく王、ピョンス、カメ、ハンチング上田
生年月日 (1970-05-07) 1970年5月7日(54歳)
出身地 日本の旗 日本 熊本県熊本市南区
血液型 O型
身長 172cm
言語 日本語
方言 共通語熊本弁
最終学歴 熊本県立済々黌高等学校卒業
早稲田大学教育学部国語国文学科中退)
師匠 コント山口君と竹田君
コンビ名 くりぃむしちゅー
相方 有田哲平
芸風 漫才コントツッコミ
立ち位置
事務所 プライムナチュラルエイト
活動時期 1991年 -
同期 キャイ〜ンなど
現在の代表番組 Going!Sports&News
太田上田
上田晋也の日本メダル話など
過去の代表番組 おとなの学力検定スペシャル小学校教科書クイズ!
誰も知らない泣ける歌
おしゃれイズム
他の活動 司会者俳優
配偶者 あり
親族 上田啓介(実兄・タレント)
テンプレートを表示

上田 晋也(うえだ しんや、1970年昭和45年〉5月7日 - )は日本お笑いタレント司会者キャスター俳優。お笑いコンビ・くりぃむしちゅーツッコミ担当。相方は有田哲平

熊本県熊本市南区出身。プライムを経て、ナチュラルエイト所属。身長172cm、体重63kg。 好きな食べ物 ピザ

来歴

1970年5月7日(木曜日)、熊本県熊本市南区に生まれる。熊本市立日吉小学校熊本市立城南中学校熊本県立済々黌高等学校卒業。入部したラグビー部で有田哲平プロレスの話題で話しかけられる[1]。プロレスの話や2人が「お笑いスター誕生!!」を見ていたことで意気投合[1]。当時の上田はいわゆる学校番長的存在で、有田はその上田に付いていくような感じだった。当時、上田は有田に「将来はプロレスの記者かお笑いをやる」と語り、驚かれている[1][注釈 1]。高校を卒業して熊本予備校に通う。一浪を経て、早稲田大学教育学部国語国文学科に入学するも中退。お笑い芸人になることを決意し、事務所に履歴書を送る前日に、偶然、友人宅で有田哲平と再会し2人で履歴書を提出することになり、デビュー。上田本人がネタを見て1度も笑ったことが無いというコント山口君と竹田君の付き人として芸能活動を開始する。当時のコンビ名は、海砂利水魚 (かいじゃりすいぎょ)。当初は、海砂利水魚というのが落語の「寿限無」から出てきた言葉だということを知らなかった。数々のライブ経験をこなすが、コンビ名をくりぃむしちゅーに改名後はコント重視の作家志向な芸風から一転し、バラエティ中心にタレント業で活躍するようになる。

いとうせいこうに見出され、『天才ビットくん』、『虎の門』(「いとうせいこうナイト」)などに出演、後者の企画「うんちく王決定戦」でブレイクした。

2004年12月14日に同郷・熊本県出身の一般人女性と結婚。2006年6月7日に第1子となる女児が誕生していた事を、11日放送の日本テレビ系列『おしゃれイズム』内で発表。2010年12月1日、第2子の男児誕生を「ナチュラルエイト」サイトにて発表した。

2006年8月からCS放送テレ朝チャンネルにて、単独の冠番組『上田ちゃんネル』がスタート。上田と仲が良い古坂大魔王やプライムの後輩芸人浜ロンなどが出演。

2012年3月17日放送『Going!Sports&News』(日本テレビ系)で、近く声帯ポリープ手術を受けることを発表[2]、『おしゃれイズム』収録では会話なく出演したが、31日『Going!Sports&News』以降本格復帰を果たした[3]

2016年には『天才バカボン』の実写ドラマ版においてバカボンのパパ役に抜擢され、テレビドラマで初の主演を務めた[4]

2021年2月、初のエッセイ集『経験 この10年くらいのこと』を発売[5]

2021年7月24日新型コロナウイルスへの感染を公表[6][7]、2021年8月9日放送日本テレビ生放送特番「くりぃむしちゅーの!THEレジェンド東京五輪総集編SP」にてVTR出演した上田による2020年東京オリンピック開催後の出来事に関するアスリートへの質問が放送された[8]

人物

芸風

  • 現在はツッコミを担当しているが、デビュー当時はボケ担当だった。現在も、稀にボケ役にまわることがある。ブッコミ芸を得意とする。
  • 例えツッコミ(例:モデルのエビちゃん出演回でロケ中に子供がたくさんついてきたときに「ごめんね、映画『ロッキー』の撮影じゃないんで[注釈 2]」)を得意とする。
  • くりぃむナントカ』や『シルシルミシル』では、いじられキャラのポジション(それに上田がツッコミを入れる)となっている。『シルシルミシル』ではいじられ方がエスカレートし、バスローブをまとって派手な恰好の女性を侍らした影の権力者風の極悪人としてイメージイラストを勝手に描かれたり、勝手に国政選挙進出を目論んでいることにされるなど、徹底的に悪玉キャラが本人の意思関係なく定着している[9]
  • 話術にも優れ、バラエティ慣れしていない俳優やスポーツ選手などから話を引き出すのが上手い[9]
  • 持ちギャグに「ぺろ〜ん!」というのがある。これは、『銭形金太郎』出演時に使っていたギャグで、『Going!Sports&News』などで見ることができる[10]

家族

  • 実家はプロパンガスの業者である。
  • 3人兄妹の次男。兄の上田啓介は熊本で番組プロデューサーローカルタレントをやっており、全国放送の番組としてはフジテレビの『ものまね紅白歌合戦』に「上田晋也のそっくりさん」や『ペケ×ポン』、『FNSの日』に出演した。それ以外にも『くりぃむナントカ』に数回出演しており、公式ホームページには上田が居るべきところに兄が写っている。ラジオ番組のピンチヒッターを務めたり、『おしゃれイズム』に出演したりなど頻繁に全国放送の番組に出演したがっている兄を上田は「日本一性質(たち)の悪い素人」と呼び、迷惑がっている上、「地元熊本では兄の方が人気があるんです。(僕としては)残念です。」と皮肉交じりでいろいろな番組で語っている。事実、プライベートに熊本で兄と共にゴルフコンペを行った際、上田の方はキャディに全く気付かれず、対照的に兄の方がキャディから写真をお願いされるなど、「兄は気づかれるが、自身は気づかれない」という現象が頻繁に起きるという[11]。因みに兄は自身の高校時代の同級生と組んでM-1に出場したが、あえなく1回戦で敗退している。他に妹が1人いる。
  • 海砂利水魚時代に出演した自動車教習所CMは兄が制作し、ギャラは焼き肉一食分であった[12][出典無効]
  • 自身は一女一男の父である[13]。また、相方の有田に溺愛されている2人の姪(前述の兄・啓介の娘で1995年以降に誕生)がいる。

趣味・嗜好

  • 松田優作の大ファンで、無名時代に墓参りに行った事がある。松田の声真似が非常に上手く、木村拓哉から教えを請われたこともある。
  • 大の長渕剛ファンであり、18歳の時、熊本市民会館で行われた長渕剛のコンサートで、長渕の投げたハーモニカをキャッチすることに成功した。今でも大事に保管しており、後年長渕本人にその思い出話をしている。長渕本人とはライブでステージに上がって一緒に歌ってくれと頼まれたり、メールを交換しあったりなど親交が深い。コンサートへも行っている。
  • 仲間由紀恵の大ファンである。仲間が出演する舞台『スター誕生!!』を最前列で鑑賞した際、「好きな人が目の前にいるのに、なぜ抱きしめられないんだ!!」と苦しんだ。
  • 古舘伊知郎のファンでもある[14]
  • 好きなスポーツは野球ボクシング。ボクシングジムに通っている[15]
  • 好きな食べ物はピザ
  • 辛い食べ物やパクチーが苦手。また、コーヒーも飲めない[22]
  • 中学・高校時代はプロレスにかなり熱中しており、熱狂ぶりは相方の有田以上だった。試合開始直前にアントニオ猪木が観客席に投げたタオルを受け取ったことがあり(猪木のセコンドについていた橋本真也が、他のファンに取られないように手に巻きつけてくれた)、それを大事に自宅の壁に飾っており、「アントニオ猪木さんのタオル(本物)」と書かれた紙も張っていた。また、新日本プロレスが熊本で試合を行う際に、しゃもじやハチマキを持ち込んで応援しに行っていた(1986年熊本大会の前田日明vsディック・マードック戦のワールドプロレスリングの映像には、ハチマキをした上田が映っている。また藤波辰爾スーパー・ストロング・マシンに対して『お前平田だろ』発言をした1985年5月17日熊本大会も会場に見に来ていた)。のちにプロレスの「暴露本」を読みショックを受け、プロレスから興味が離れていった。しかし2021年現在はラジオでリアルタイムのプロレスを語っている。
  • 海砂利水魚時代からゴルフを始め、2009年3月にレッスンを受け始めた。
  • 自分が出演する番組を含め、ほとんどテレビを視聴しない、テレビ視聴時間は1週間に3時間であると発言。
  • 小学校の頃から水谷豊のファンで、テレビ朝日『相棒』を観たり服装を真似している。
  • 競馬予想・馬券購入を爆笑問題田中裕二としている。
  • 映画鑑賞が趣味で、『ダイ・ハード』や『ターミネーター』が好きである。
  • アメリカンフットボールに興味を示している。オードリーのオールナイトニッポンによると、アメフト経験者である若林正恭にルールの解説を請うため、家を訪ね試合を観戦している。

交友関係

  • 「一生足を向けて寝られない恩人」の1人に、いとうせいこうの名をあげている。上記の通りせいこうから見い出されいくつかの番組に出演する事となり、上田自身「仕事が増えるきっかけを作ってくれたのは、せいこうさんだと言っても決して過言ではない」と語っている。上田に寄れば「虎の門」の企画である「うんちく王決定戦」の1回目の収録に臨んだ後、企画の難易度の高さから以降の出演オファーは断るようにマネージャーに伝えていたが、せいこうが「上田なら何とかするだろうから」という理由で上田を呼ぶようにしつこくスタッフに進言した事もあり、以降も出演し続けたという。そして結果的に同企画へ出続けた事によって「上田=蘊蓄」という1つのキャラがつき、そこから色々な番組に呼ばれ、仕事が増える大きなきっかけの1つになったという[23]。また、「天才バカボン」の実写版ドラマをやったほうがいいとアイデアをくれたのもせいこうである事を明かしている[24]
  • 俳優のえなりかずきと仲が良く、自身の著書内で「プライベートで一番時間を共に過ごす友人」と語るほどである[25]
  • アンジャッシュとは彼らが芸歴1年目の時から25年以上の付き合いであり、中でも児嶋一哉に関しては一時期上田の家の合鍵を持たせていたほどであった。対して渡部建も相方の有田と山崎弘也アンタッチャブル)の3人で共同生活をするほどの親密な仲だったという。ただし渡部が2020年6月に自身のスキャンダルが発覚し、芸能活動を自粛・謹慎する事になった時は、その1ヶ月後に渡部へ励ましのメールを送ったが、連絡先を消されていた為「どちら様ですか?」と返信されてしまった[26]。またアンタッチャブルとも仲が良く、彼らがM-1グランプリで優勝した時は自分の事のように大変喜んだという[27]。海砂利水魚時代にはこの3組で合同コントライブも行った事がある[28]

容姿

  • トレードマークは天然パーマの髪型。番組内で「どうも天然パーマです」と自己紹介することもある。1998年には一時期、金髪や坊主頭にしていたこともある[22]
  • ファッションセンスが悪く、よく他人に笑われるが開き直ることにしている。結婚後は、家を出る前に妻にファッションチェックをしてもらうようになったが、3回に1度は服を変えるよう言われる。
  • いわゆる「老け顔」で、デビュー当時から顔の見た目が変わっていない。有田は若手時代に「なんであんな年上の人とコンビ組んでるの?」とよく聞かれたと語っている[9]EXIT兼近からはGoing!出演時に「しわくちゃパイセン」と呼ばれている[29]
  • 上田ちゃんネル』の収録中、テンションが上がった拍子に差し歯が飛んだことがある[30]

学生時代

  • 幼少は野球少年であった。高校でラグビー部に入部し、後に相方となる有田哲平に出会う。高校時代にはリーゼントヘアの番長であったが、硬派で女性に疎く、有田には「童貞番長」のあだ名で呼ばれた[31][32]
  • 早稲田大学入学後、各種サークルの新歓コンパに参加するが、大抵の場合、一次会終了時に先輩から遠慮するように言われていた。その理由は、トイレから帰って来る時に下半身を露出しているなど、周りを全く考えずに一人で騒ぎ過ぎたからである。その後も、どのサークルにおいても馴染むことが出来なかったうえ、学部でも友達を一人も作れなかったことから、大学生活はつまらないものとなってしまい、最終的には中退に至ることとなった。

その他

  • 催眠術に全くかからないため、催眠術そのものを信じていない[33]
  • 有田とは対照的に、家電に全く興味がない。
  • 記憶力が優れており暗記する企画では活躍する事が多い。ただし、40代後半以降は記憶力が減退している事が『太田上田』で度々言及されている[34]
  • 人前で泣くことは滅多にない[33]
  • ハナタカ!優越館」など自身が司会を務める番組では、しばしば有田以外の人物にもツッコミを入れることがある。

影響

出演

現在の出演番組

過去の出演番組

ドラマ出演

テレビアニメ

PV

舞台

著書

単著

共著

脚注

注釈

  1. ^ 『QuickJapan』vol.55、51ページによれば、お笑いよりもプロレス記者になることに憧れていたが、暴露本「アントニオ猪木・最後の真実」(板坂剛、1985年、鹿砦社)を読み、精神的にショックを受けている。
  2. ^ ロッキー2』内の、ランニングするロッキーをたくさんの子供が追いかけているシーンを指す。くりぃむしちゅーのオールナイトニッポンでリスナーからいじられ、2008年2月14日のYahoo! Japan急上昇ランキングで3位に入った。
  3. ^ テレビ放送版のみの出演。DVD版では大西健晴が吹き替えている。

出典

  1. ^ a b c 「総力特集 くりぃむしちゅー 変身したバラエティ・スター」『QuickJapan』vol.55、太田出版、2004年7月28日、51頁。 
  2. ^ “くりぃむしちゅー・上田が声帯ポリープ手術へ「しゃべることができません」”. MSN産経ニュース. (2012年3月19日). オリジナルの2012年3月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120319033643/http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120319/ent12031911220008-n1.htm 2021年7月24日閲覧。 
  3. ^ “くりぃむ上田、31日生放送で本格復帰”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2012年3月27日). オリジナルの2012年3月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120327173943/http://daily.co.jp/gossip/article/2012/03/27/0004918512.shtml 2021年7月24日閲覧。 
  4. ^ a b “『天才バカボン』SPドラマで初実写化 くりぃむ上田&オカリナが起用”. ORICON NEWS. (2016年2月3日). https://www.oricon.co.jp/news/2066225/full/ 2021年1月18日閲覧。 
  5. ^ “「17、18年ぶりに文章を書きました」くりぃむしちゅー上田の初エッセイ集発売”. お笑いナタリー. (2021年1月18日). https://natalie.mu/owarai/news/412817 2021年1月18日閲覧。 
  6. ^ “くりぃむしちゅー上田晋也が新型コロナ感染、微熱と喉の痛みも体調は安定”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2021年7月24日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202107240001189.html 2021年7月24日閲覧。 
  7. ^ “日テレ、上田晋也の五輪SPサポーター代役はなし 永野芽郁ドラマは5話以降の対応を検討”. 東京中日スポーツ. (2021年7月26日). https://www.chunichi.co.jp/article/298223// 2021年8月11日閲覧。 
  8. ^ “コロナ療養中のくりぃむ上田がVTR出演 有田が愛あるイジり「いっちょかみしてくるのか?」”. ORICON NEWS. (2021年8月9日). https://www.oricon.co.jp/news/2202966// 2021年8月10日閲覧。 
  9. ^ a b c AERA 2010年4月26日号 p.49〜51「お笑い 読んでから笑え(15)くりぃむしちゅー 上田晋也×有田哲平」
  10. ^ Going!Sports&News靴下”. 日本テレビサービス グッズコーナー. トピックスブログ (2011年8月12日). 2011年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月24日閲覧。
  11. ^ 上田 2021, pp. 142–150.
  12. ^ 2004年フジテレビ「広告大賞」より。[出典無効]
  13. ^ くりぃむしちゅー・上田晋也に第2子男児が誕生”. oriconstyle (2010年12月4日). 2012年11月26日閲覧。
  14. ^ おしゃれイズム 【【古舘伊知郎・・・“しゃべりたい"衝動が止まらない!!】】”. gooテレビ番組(関西版) (2016年6月12日). 2016年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月24日閲覧。
  15. ^ メイウェザーvsパッキャオ戦のファイトマネーは330億円!現地で生観戦した3人の日本人タレントとは?”. Woman Eyes (2015年5月15日). 2015年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月24日閲覧。
  16. ^ 中京テレビ太田上田』#47
  17. ^ くりぃむしちゅー語入門(新潮文庫)第3章「電光石火―海外旅行で使える!?上田晋也つっこみ名言PART2」
  18. ^ a b 上田 2021, pp. 229–230.
  19. ^ 上田 2021, pp. 156–157.
  20. ^ 上田 2021, pp. 151–152.
  21. ^ 上田 2021, p. 229.
  22. ^ a b くりぃむしちゅー語入門 第1章「美辞麗句―海外旅行で使える!?上田晋也つっこみ名言PART1」
  23. ^ 上田 2021, pp. 172–174.
  24. ^ 上田 2021, p. 174.
  25. ^ 上田 2021, p. 74.
  26. ^ 上田 2021, pp. 201–204.
  27. ^ 上田 2021, pp. 201–202.
  28. ^ 上田 2021, p. 201.
  29. ^ 『Going! Sports&News』 [@Going_SN] (2020年10月11日). "#Jリーグ をもっと楽しく ご覧いただくために… Going!のサッカーコーナーが 💪💪パワーアップ‼️‼️↗️↗️ 今日は #EXIT がプレゼン🤘🤩✨ りんたろー。イチオシのJリーガーとは? ⚽️⚽️今夜の #Going で⚽️⚽️". X(旧Twitter)より2021年7月24日閲覧
  30. ^ “上田晋也:放送200回の思い出は“差し歯事件””. MANTANWEB (毎日新聞社). (2015年5月5日). http://mantan-web.jp/2015/05/05/20150505dog00m200008000c.html 2015年7月21日閲覧。 
  31. ^ くりぃむしちゅー上田晋也 高校時代の恥ずかしいあだ名とは”. NEWSポストセブン. 小学館 (2012年1月27日). 2020年12月30日閲覧。
  32. ^ TALK ゲスト: くりぃむしちゅー”. 『堂本兄弟』番組ウェブサイト. フジテレビジョン. 2020年12月30日閲覧。
  33. ^ a b くりぃむしちゅー語入門「第3章 電光石火―海外旅行で使える!?上田晋也つっこみ名言PART2」
  34. ^ ムロツヨシが印象に残っている理由とは?上田は「知らないおっさん」と喋っている!?『太田上田』上田 記憶力ぶっ壊れる編2[リンク切れ]ChuunPress 2020年9月27日配信 2021年3月14日閲覧
  35. ^ “トンツカタン(web Rooftop2017年9月号)”. web Rooftop. (2017年9月25日). https://rooftop.cc/interview/170925154259.php?page=2// 2021年8月11日閲覧。 
  36. ^ くりぃむ上田、障害者スポーツ選手を応援する新番組でナレーション”. お笑いナタリー (2016年2月15日). 2016年2月16日閲覧。
  37. ^ “くりぃむしちゅー・上田晋也、田中裕二の代役で『サンジャポ』MCに 太田光「日本一のMCが来てくれました」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年1月24日). https://www.oricon.co.jp/news/2182637/full/ 2021年7月24日閲覧。 
  38. ^ “「天才バカボン」が実写ドラマに!パパ役は上田晋也、バカボン役はオカリナ”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年2月3日). http://natalie.mu/comic/news/174713 2016年2月3日閲覧。 
  39. ^ 特別ドラマ企画「天才バカボン ~家族の絆」 - 日本テレビ

参考文献

  • 上田晋也『経験 この10年くらいのこと』ポプラ社、2021年。 

外部リンク