コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ウッディー・ウッドペッカー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
222行目: 222行目:


== ビデオゲーム ==
== ビデオゲーム ==
ウッディ・ウッドペッカーのビデオゲームは、[[メガドライブ]]/ジェネシス、[[PlayStation]]、[[PlayStation 2]]、[[パーソナルコンピュータ|PC]]、[[ゲームボーイカラー]]、[[ゲームボーイアドバンス]]、[[iOS (Apple)|iOS]]([[iPad]]、[[iPhone]])などで発売された。
ウッディ・ウッドペッカーのビデオゲームは、[[メガドライブ]]/ジェネシス、[[PlayStation]]、[[PlayStation 2]]、[[パーソナルコンピュータ|PC]]、[[ゲームボーイカラー]]、[[ゲームボーイアドバンス]]、[[iOS]]([[iPad]]、[[iPhone]])などで発売された。


* ''Woody Woodpecker #1''、''Woody Woodpecker #2''、''Woody Woodpecker #3''(1994年、[[3DO]])
* ''Woody Woodpecker #1''、''Woody Woodpecker #2''、''Woody Woodpecker #3''(1994年、[[3DO]])

2021年11月10日 (水) 02:10時点における版

ウッディー・ウッドペッカー
ファイル:WoodyWoodpecker-PantryPanic1.png
アニメ『パントリー・パニック』(1941年)より
初登場キツツキとパンダ一家』(1940年11月25日)
作者 ウォルター・ランツ
ベン・ハーダウェイ英語版
デザイン
アレックス・ロビー英語版(1940–1943)
エメリー・ホーキンズ英語版(1944–1947)
ディック・ランディー(1947–1954)
フレッド・ムーア(1947–1954)
ラバーン・ハーディング英語版(1955–)
メル・ブランク(1940–1941)
ダニー・ウェブ(1941–1942)
ケント・ロジャース英語版(1942–1943)
ベン・ハーダウェイ英語版(1944–1949)
グレース・スタッフォード英語版(1950–1991)
ビリー・ウェスト(1999–2002)
エリック・バウザ(2017–)
詳細情報
愛称 ウッディー
種族 キツツキ
性別 男性
家族 スプリンター(姪)
ノットヘッド(甥)
恋人 ウィニー・ウッドペッカー
テンプレートを表示

ウッディー・ウッドペッカー: Woody Woodpecker)は、ウォルター・ランツ・プロダクションが制作し、1940年から1972年ユニバーサル・スタジオが配給した短編映画に登場した漫画のキツツキを模したキャラクターである[1][2][3]。 1930年代後半にワーナー・ブラザース・カートゥーン・スタジオ英語版バッグス・バニーダフィー・ダックというスクリューボールキャラクターの基礎を築いたウォルター・ランツと画家のベン・ハーダウェイ英語版によって1940年に制作された。キャラクターデザインは、派手なデザインの非常識な性格のキツツキから、チャック・ジョーンズによるバッグス・バニーの流れを汲む、より洗練されたルックスと性格のキャラクターへと進化させていった[4]。ウッディーの声は元々メル・ブランクが担当していたが、短編ではダニー・ウェブケント・ロジャース英語版ベン・ハーダウェイ英語版グレース・スタッフォード英語版が引き継いでいる[5]

ウッディーのアニメは、『ウッディー・ウッドペッカー・ショー』でテレビで初放送された。ランツは、同世代の他のアニメーターに比べ長くアニメーション制作しており、ウッディ・ウッドペッカーは1972年にランツがスタジオを閉鎖するまで、定番のキャラクターとなっていた。

ウッディーはハリウッド・ウォーク・オブ・フェームのハリウッド大通り7000番地にある映画スターを持っている。また、1988年の映画『ロジャー・ラビット』では、他の有名な漫画キャラクターたちと一緒にカメオ出演している。

ウォルト・ディズニー・カンパニーミッキーマウスワーナー・ブラザースのバッグス・バニーのように、ウッディーはユニバーサル・スタジオの公式マスコットとなった。

ウッディーとその仲間たちは、世界中のユニバーサル・パークス&リゾーツや、スペインサロウにあるポートアベンチュラ・ワールド英語版ポートアベンチュラ・パーク英語版のアイコンでもある。

概要

インスピレーションを得たのは、1941年にランツが妻のグレースと共にカリフォルニア州ジューン・レイク英語版に新婚旅行に行った時のこと[6]。大雨が降ってきたときに、小屋の外で騒がしいドングリキツツキが屋根に穴を開けていたことがわかった[7]。ランツとグレイシーの両方が訪問中にダラスの弁護士ロッドフェルプスに語ったように、ランツはこのドングリキツツキを撃とうと考えたが、グレイシーは鳥についての漫画を作ることを提案し、この時ウッディーが生まれた[8]。ウッディは外見もさることながら、エボシクマゲラ英語版の鳴き声に似た彼の特徴的な笑いの両方の点で多くの共通点を持っている。これらの類似点は、明らかに制作者の芸術的なライセンスの結果であり、ウッディの種を分類しようとした人たちの間で、野鳥のコミュニティの中で多くの混乱を引き起こした[7]

歴史

初期

ウォルター・ランツと作品(1990年撮影)

ウッディー・ウッドペッカーは1940年11月25日に公開された短編『キツツキとパンダ一家』でスクリーンデビューを果たした。本作は、表向きはアンディ・パンダと彼の父であるパパ・パンダを主演としているが、ウッディーをメインとしている。デザインは、アニメーターのアレックス・ロビー英語版が担当した。

ウッディーの声優であるメル・ブランクは、最初の3作品を最後にキャラクターを演じるのをやめ、契約を結んだ後は、ワーナー・ブラザースの『ルーニー・テューンズ』や『メリー・メロディーズ』のプロデューサーであるレオン・シュレジンガー・プロダクションズ(後にワーナー・ブラザース・カートゥーン・スタジオに改名)に専属で勤務することになった。レオン・シュレシンガーのところでは、ウッディーの前に登場したダフィー・ダックとバッグス・バニーの2人の有名な "スクリューボール "キャラクターの声をすでに確立していた。皮肉なことに、ブランクのウッディー・ウッドペッカーの笑いのキャラクター化は、もともと前述の『Elmer's Candid Camera(原題)』などの短編で、バッグス・バニーの前身であるハッピーラビットに適用されていたもので、後にウッディーに引き継がれたものだという。ブランクのウッディーの普通の話し方は、初期のダフィー・ダックによく似ていて、舌足らずだった。ワーナー・ブラザースがブランクと専属契約を結ぶと、ウッディーの声優はダニー・ウェブ、ケント・ロジャースに引き継がれた。ベン・ハーダウェイは後に第二次世界大戦中にロジャースが飛行機事故で死亡した後、ウッディーの声優となり、10年の残りのためにキツツキの声を出すこととなる。このため、ウッディー・ウッドペッカーは、元々メル・ブランクが声を担当していた漫画のキャラクターで、ブランクが生前に他人が声を担当していた数少ないキャラクターの一つとなっている。にもかかわらず、ブランクは1948年から1955年まで、ミューチュアル・ネットワークのラジオ番組やキャピトル・レコードのレコーディングでウッディーの声を担当し、1951年までは彼の笑い声が短編映画にも使用されていた[9][10]

『キツツキとパンダ一家』の評判は良く、ランツは人気が衰えゆくオズワルド・ザ・ラッキー・ラビットに代わるスターになったことを悟った。ウッディーは多くの映画作品に出演し、第二次世界大戦中にはその生意気な性格でヒットした。米軍機のノーズアートや食堂にも登場し、食糧難など身近な問題に対処するウッディーの姿を最前線の観客が見守っていた。1943年の短編『ディジー・アクロバット英語版』は1944年のアカデミー短編アニメ賞にノミネートされたが、MGMトムとジェリーの短編『勝利は我に』に敗れた。ウッディーのデビューは、ウォルター・ランツ・スタジオにとっても演出スタイルの変化をもたらした。ワーナー・ブラザースのテックス・アヴェリーが制作したルーニー・テューンズのキャラクター「ダフィー・ダック」の影響を強く受けていたからだ。しかし不思議なことに、アヴェリー自身はウォルター・ランツのスタジオでウッディーの監督をしたことはなかったのだ。

アニメーターのエメリー・ホーキンズ英語版とレイアウトアーティストのアート・ハイネマンは、シェイマス・カルヘイン英語版が監督を務めた1944年の短編『セビリアの理髪師英語版』のために、ウッディーのデザインを変更した。体をスリムにし、頭が悪い設定をなくしたのだ。それにもかかわらず、カルヘインはウッディーを、他の多くのスタジオのキャラクターがそうであったように、ストレートマン英語版や家庭的なキャラクターではなく、攻撃的なおかしな鳥として扱い続けた。『セビリアの理髪師』の続編『ビーチナッツ英語版』では、ウッディーの元祖の宿敵であるウォーリー・ウォーラスが登場した。

しかし、ウッディーの奔放な日々は突如終わりを告げた。1946年、ランツはウォルト・ディズニー・カンパニーのベテラン監督であるディック・ランディーをウッディーの短編に起用した。ランディーはカルへインが制作したウッディーを否定し、ウッディをより防御的にした。そのため、作中で発狂することもなくなった。ランディーもアニメーションに着目し、ウッディーの新作はデザイン、スタイル、アニメーション、タイミングなど、よりディズニーらしいものになった。また、1948年の短編『ウェット・ブランケット・ポリシー英語版』に登場したランツのキャラクターで、最終的にウッディーの主要な悪役としてウォーリー・ウォーラスの後を継いだバズ・バザードに酷似した「ベン・バザード」というキャラクターも登場する。

1947年、ランツとユニバーサル(現:ユニバーサル・インターナショナル)との契約更新交渉が決裂し、ランツはユナイテッド・アーティスツを通じてアニメの配給を開始した。ユナイテッド・アーティスツが配給したランツのアニメは、より質の高いものを特色としており、映画の予算は変わらず、ディック・ランディーの影響を受けていた[11]フレッド・ムーアエド・ラブ英語版などの元ディズニー・アニメーターはランツの下で働き始め、ランディを補佐してウッディーのアニメにディズニー・スタイルのタッチを加えた。後のアニメのために追加されたディズニーのスタイルにもかかわらず、ウッディーのアニメはまだランディ以前の短編からのドタバタと気違いのユーモアの良い量を維持しようとしている。

ウッディ・ウッドペッカーの歌

1947年、ミュージシャンのジョージ・ティブルズ英語版ラメイ・イドリス英語版が「The Woody Woodpecker Song」を作曲し、ウッディは自分のテーマソングを手に入れた。1948年ケイ・カイザー英語版が録音したこの曲は、ハリー・バビット英語版の笑い声がボーカルのグロリア・ウッド英語版の声を遮り、1948年の最大のヒットシングルとなった[12][13]。ウッディのオリジナル声優であるメル・ブランクをはじめ、他のアーティストがカバーを手がけた。ランツが初めて使用したのは『Wet Blanket Policy』(1948年)で、この曲は1948年のアカデミー賞歌曲賞にノミネートされた最初で唯一の短編アニメーション作品の曲となったが、「Buttons and Bows」に敗れた[14]。ランツはすぐにこの曲をウッディのテーマ曲として採用した。この曲の人気により、ウッディ・ウッドペッカーのファンクラブが誕生し、映画館で「ウッディ」のマチネーが上映されたり、少年たちが「ウッディ・ウッドペッカー」の髪型を真似たりした。「The Woody Woodpecker Song」やウッディ・ウッドペッカーのアニメでは、ウッディの有名な笑い声が多用されており、その生みの親であるメル・ブランクを怒らせた。彼がこの笑い声を初めて使ったのは、1938年の『Porky's Hare Hunt英語版』に登場するバッグス・バニー以前の重要なキャラクターに、別の録音で使われたときだった。ブランクはウッディの声としては3本しか収録していないが、彼の笑い声は効果音として収録されており、これまでのウッディ・ウッドペッカーの短編には必ず使用されていた。ブランクはランツを訴えて敗訴したが、ブランクが控訴したことでランツは和解した。ランツは1950年代初めにブランクのウッディ・ウッドペッカーの笑い声をストック効果として使用することをやめたが、ブランクの声はウッディ・ウッドペッカー・シリーズの間、すべてのアニメの冒頭で「Guess who?」と聞こえていた。

その後の作品

パラマウント事件英語版の余波を受けたユナイテッド・アーティスツの財務問題は、ランツにも影響を与えた。1948年末までにランツはスタジオを閉鎖し、1950年にスタッフを縮小して再開した[11]

1950年に公開された長編映画『月世界征服』では、ウッディが宇宙機の推進方法を説明するシーンがあったため、ウッディの声はランツの妻であるグレース・スタッフォード英語版が担当した。ランツによると、スタッフォードはオーディションテープの束に自分の録音を忍ばせ、夫は彼女の正体を知らずに選んだという[11]。また、ランツは、メル・ブランクとの裁判の影響か、ウッディの笑い声をスタッフォードが供給するようになった。スタッフォードは、ウッディの声を女性が演じることに観客が拒否反応を示すのではないかと考え、『Misguided Missile英語版』(1958年)までは本人の希望でクレジットされなかった。また、ウッディの騒々しさに対するユニバーサル社からのクレームに対応するため、スタッフォードは声の出演でキャラクターのトーンを下げる努力をした。

ランツは1950年に再びユニバーサル(現ユニバーサル・インターナショナル)と契約し、監督のディック・ランディとストーリーマンのベン・ハーダウェイ、ヘック・アレン英語版が1948年のレイオフ前に着手していた2つの作品の制作を開始した。これらの短編は、ランツが自分で監督したと主張したため、監督のクレジットがない。『Puny Express英語版』(1951年)を皮切りに、『Sleep Happy英語版』が続く。これまでのセリフ中心のショートフィルムとは一線を画していた。ウッディの声はスタッフォードが担当したが、最初の10数本のショートフィルムではウッディ(や他のキャラクター)はほとんど喋らなかったため、彼女の仕事は限られていた。これらのエントリーがあったからこそ、言葉の壁がないことで、ウッディは英語圏以外の国でも人気を博した。1960年代から1970年代のピンクパンサーの短編も、このパントマイムの豪華さで世界的な人気を博した。

その後、ランツが監督したウッディのアニメは9本続き、1953年にはドン・パターソン英語版がウッディの新しい監督に就任した。また、ウッディは、アニメーターラバーン・ハーディング英語版によって再びデザインされた。ハーディングはウッディをより小さく、より可愛くし、紋章を元の後方から前方に移動させた。1955年の『The Tree Medic英語版』では、キツツキに最後の改造が施され、ウッディの目はシンプルな黒い点になり、最初から持っていた緑とヘーゼルの虹彩は取り除かれた。しかし、ウッディの目はイントロでは変更されず、その後もずっと緑色のままであった。この間にイントロも変更された。ウッディの名前がスクリーンに表示され、ウッディがスクリーンの穴をつついて自己紹介するのではなく、今度はウッディがスクリーンにつついて、象徴的な「Guess who?」で観客に挨拶し、茶色か灰色の木の背景に自分の名前を刻み、笑いながらスクリーンを飛び回る。1955年になると、ポール・スミス英語版がウッディの短編映画の主な監督となり、アレックス・ロヴィやジャック・ハンナなどが定期的に補充監督を務めるようになった。

ランツの妻であるグレース・スタッフォードがウッディの声を担当したことで、再びセリフ中心のアニメに戻ったことに加え、この時期の声優はダラス・マッケノン英語版ドーズ・バトラー英語版が担当していた。ガビー・ゲイター(ドーズ・バトラーが、ハックル英語版で使っていたのとは少し違う南部の方言であるオザークの声で演じていた)など、ウッディのレギュラー出演者もこの時代に登場している。ガビーが初めて登場したのは『Everglade Raid英語版』である。他の作品では、ウッディはガールフレンドのウィニー・ウッドペッカー、姪っ子と甥っ子のスプリンターとノットヘッドとペアを組んでいた。ウッディが扱った他の敵役は、ミス・ミーニーとダッパー・デンバー・ドゥーリーである。

テレビ時代のウッディ

ランツが経済的に苦しくなってきた頃、アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー(ABC)の『ウッディ・ウッドペッカー・ショー』でテレビに進出したことで、ウッディの寿命は確保された。この30分番組は、ウッディの劇場用短編映画3本と、ランツが司会を務めるアニメ制作の簡単な説明で構成されていた。1957年から1958年まで放送された後、1966年までシンジケーションで放送された。NBC1970年1976年にこの番組を復活させた。さらに、ウッディはフォイルに罵声を浴びせるのではなく、浴びせられる側になっていた。ウッディが真面目な性格のキャラクターとして登場した最初の短編は、1961年の『Franken-Stymied』だった。それまでのウッディの人気は狂人的な狂気に基づいていたが、1961年にはそれが払拭され、真面目なウッディ、つまり良いことをしようとする真っ直ぐなキャラクターが好まれるようになっていた。これは、ウッディのテレビでの存在感が大きかったこともあり、ランツは子供向けテレビの暴力に対する厳しいルールをクリアしなければならなかった。1972年まで制作が続けられたが、1940年代や1950年代に比べて、アニメのレベルは確実に下がっていた。

ウッディは、1972年にランツが制作費高騰のためにスタジオを閉鎖するまで、新しい劇場用ショートフィルムに出演していた。彼の漫画は1970年代後半にシンジケーションに戻ってきた。ランツは、1985年にウッディの短編映画のライブラリーをユニバーサル・スタジオに売却した。1987年には、ユニバーサルが「ウッディ・ウッドペッカー・ショー」として再編集してシンジケート化した。その1年後、ウッディは『Who Framed Roger Rabbit』にチェリー・デイビスの声で、映画の終わり近くにカメオ出演している。

ウッディは、1999年から2002年まで土曜日の朝に放送されていたFox Kidsのシリーズ『ウッディ・ウッドペッカー』に再び登場し、ビリー・ウェストが声を担当した。このシリーズでは、ウッディは1940年代半ば(1944年から1949年)のようなデザインに変更され、紋章を後退させ、目を緑色に戻した。『Real Gone Woody英語版』(1954年)でデビューしたウィニー・ウッドペッカーは、ウッディの主要な恋人として準レギュラーのキャラクターとなった。ウッディと同様に、ウィニーも1950年から1972年まで、ウッディとほぼ同じ姿にリデザインされた。明らかな違いは、彼女がメスのキツツキであることと青い目を持っていることだ。ウッディの主な敵は、ウッディの隣人となったウォーリーウォラスである(ウッディはミーニー夫人の前庭にある木の家に住んでおり、ミーニー夫人の家は隣にあった)。バズーカーはよく登場し、ミーニー夫人やその他の年配のキャラクターも登場した。

2018年ユニバーサル・アニメーション・スタジオは、YouTube専用のウッディ・ウッドペッカーのアニメの新シリーズを発表した。それは、シンプルに『Woody Woodpecker』というタイトルで、2018年12月3日から放送を開始した[15]

評価

『ウッディ・ウッドペッカー・ショー』は、IGNが選ぶ88番目のベストアニメーションシリーズに選ばれた[16]

レガシー

ウォルター・ランツと映画界のパイオニアであるジョージ・パルは仲が良かった。例えば、『タイム・マシン 80万年後の世界へ』(1960年)の1966年のシークエンスでは、少女が空襲シェルターに入るときにウッディの人形を落としてしまうが、パルが製作・監督したほとんどの作品にウッディが登場している。『Doc Savage: The Man of Bronze英語版』(1975年)には、グレース・スタッフォードがウッディの人形を持って登場している。

バルティモラの曲の「Woody Boogie英語版」では、曲中にウッディの笑い声が使われている。ウッディは、2002年2003年TVガイドが発表した「史上最も偉大なアニメキャラクター50選」の46位に選ばれた。2004年アニマルプラネットが発表した「映画に登場する動物50選」では25位にランクインしている。ウッディは、後に多くのテレビ番組で言及、模倣されている。その中には、『ザ・シンプソンズ』『アメリカン・ダッド』『サウスパーク』『Oops!フェアリーペアレンツ』『ファミリー・ガイ』『となりのサインフェルド』『ロボットチキン』『スリーズ・カンパニー英語版』「フラッシュ・トゥーンズ」などがある。

ウッディーは、ユニバーサル・スタジオの公式マスコットキャラクターである。1998年1999年にはウィリアムズF1チームのノーズに登場し、2000年にはホンダ・モーターサイクル・レーシング・チームの公式マスコットとなった。ウッディのバルーンは、1982年から1996年までメイシーズ・サンクスギヴィング・デイ・パレードの定番だった。

ブラジルでは、このキャラクターは非常に人気が高く、同国を代表するアニメキャラクターとなっている[17]

ホームメディア

1980年代から1990年代にかけて、ユニバーサルから「ウッディ・ウッドペッカー」のVHSテープが発売されたが、その中には「アンディ・パンダ」や「チリー・ウィリー」のアニメがボーナスとして含まれていた。1980年代半ばには、合法性が疑われるアメリカのKid Pics Video社が、ウッディのアニメと海賊版のディズニーアニメをパッケージにして、VHSで広く発売した。2000年代初頭には、コロンビア・ハウス英語版から通販で「ウッディ・ウッドペッカー・ショー」のVHSテープやDVDが次々と発売された。

2007年、ユニバーサル・ピクチャーズ・ホームエンターテイメントは、ウォルター・ランツの「カートゥーン」を3枚組のDVDボックスにまとめた「The Woody Woodpecker and Friends Classic Cartoon Collection」を発売した。「ウッディ・ウッドペッカー」の最初の45作品(『Knock Knock』から『The Great Who-Dood-It英語版』まで)を公開順に収録したほか、「チリー・ウィリー」、「アンディ・パンダ」、「スイング・シンフォニー」などのランツ作品も収録している[18]2008年には「The Woody Woodpecker and Friends Classic Cartoon Collection: Volume 2」が発売され、『Termites from Mars英語版』ら『Jittery Jester英語版』までのウッディのアニメーション45作品が収録されている。2009年には「Woody Woodpecker Favorites」というタイトルで、新作を含まないシンプルなベスト盤が発売されている[19]1999年のシリーズは北米以外でもVHSやDVDが発売されており、Huluでも視聴することができるが、「The New Woody Woodpecker Show」のリージョン1のDVDリリースと同様に、今後のリリース計画は理由が不明のため現在保留となっている。

認可されたリリースを除けば、合法的なホームビデオで最も広く入手可能なウッディ・ウッドペッカーのアニメは、パブリックドメインの『パントリーパニック』である。

タイトル 短編 発売日
The Woody Woodpecker and Friends Classic Cartoon Collection英語版 ウッディ作品45作、その他30作 2007年7月24日
The Woody Woodpecker and Friends Classic Cartoon Collection: Volume 2英語版 2008年4月15日
Woody Woodpecker Favorites ウッディ作品15作、その他5作 2009年3月10日

キャスト

アメリカ

日本

他国

  • オルニー・カザレ(ブラジル、1960年代 - 1980年代)
  • ガルシア・ジュニア(ブラジル、1970年代)
  • マルコ・アントニオ・コスタ(ブラジル、1990年代 - 2000年代)
  • セルジオ・シュテルン(ブラジル、2017年 - 2018年)
  • ナタリア・グルゾ(ブラジル、1996年 - 1998年、2000年代)
  • ジョルジ・アルヴィズ英語版(メキシコ)
  • スタブロス・マブリディス(ギリシャ、2005年 - 2007年)
  • ディミトリス・マリザス(ギリシャ、2007年 - 2009年)
  • ディーター・クアザウェ(ドイツ)
  • ミチャ・タチッチ(ユーゴスラビア/セルビア)

ブランクの声は、彼のダフィー・ダックに似たキャラクター設定で、舌足らずなところがあり、録音を少し速めにして声のトーンを高くしている。この笑いは、学生時代にやっていた笑いの一種が元になっていて、それに音を加えただけだと述べている[29]。それは、他の声優にも受け継がれている。

作品

短編映画作品

テレビシリーズ

# タイトル 期間 チャンネル エピソード数 シーズン数
1 ウッディ・ウッドペッカー・ショー 1957年 - 1997年 アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー、NBC番組販売
2 ウッディー・ウッドペッカー 1999年 - 2003年 Fox Kids 53 3
3 ウッディー・ウッドペッカー 2018年 - 2020年 YouTube 20 2

公共サービス

  • Let's All Recycle with Woody Woodpecker(1991年、PSA Video)

その他の出演作品

映画

2010年代初頭、ユニバーサル・スタジオイルミネーションは、ウッディ・ウッドペッカーの長編映画を企画した。ジョン・オルトシュラー英語版デイヴ・クリンスキー英語版(『キング・オブ・ザ・ヒル』)がストーリー開発のために交渉していたが、プロジェクトは中止された[30]2013年10月ビル・コップ英語版は、ユニバーサル・ピクチャーズが彼を採用し、3つのストーリーが織り成す長編アニメーション映画の監督を務めることを発表した。

2016年7月13日カートゥーン・ブルー英語版は、ユニバーサル1440エンターテイメントがカナダでウッディ・ウッドペッカーをベースにした実写とCGのハイブリッド映画を撮影していると報じた。監督はアレックス・ザム英語版、主演は『サイク/名探偵はサイキック?』などで馴染みのあるティモシー・オマンソンとブラジル人女優のタイラ・アヤラ英語版である。撮影は2016年6月に始まり、同年7月の後半に終了した。本作は2017年10月5日にブラジルで劇場公開され、2018年4月1日に全世界での公開が予定されていた。本作は、2018年2月6日に米国でオリジナルビデオとして発売された[31]

日本での放送

日本では、ウッドペッカーのテレビアニメが複数作放送されている。また、ウッドペッカーはガールフレンドのウィニー・ウッドペッカーとともに、大阪府にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のメインキャラクターを務めている。

日本テレビ版

1961年9月23日から1964年7月9日まで『ウッドペッカー』のタイトルで日本テレビ系列で放送。原題は『The Woody Woodpecker Show』。土曜ゴールデンタイム時代には味の素の一社提供で、木曜夕方枠への移動後には山崎製パンの一社提供で放送されていた[32]

  • 土曜 19:30 - 20:00 (1961年9月23日 - 1962年7月7日)
  • 水曜 18:15 - 18:45 (1962年7月18日 - 1962年9月26日)[33]
  • 木曜 18:15 - 18:45 (1962年10月4日 - 1964年7月9日)

1965年3月29日から同年9月30日までは『ウッドペッカー大行進』のタイトルで日本テレビで放送。サッポロビールの一社提供[34]。放送時間は毎週月曜 - 土曜 18:00 - 18:10 (日本標準時)。

カートゥーン ネットワーク版

1990年代後半から2000年夏にかけてカートゥーン ネットワークで短編作品を放送。内容は30分番組の3本立て、80話以上も放送していた。声優は山寺版の短編(ビデオソフト版)と、三輪版の短編(フジテレビ版)も放送された。

フジテレビ版

1980年代にフジテレビで土曜朝に放送、内容は同じく短編作品でウッドペッカーの吹替担当は堀絢子(初代)→三輪勝恵(2代目)だった。なお、堀は後にDVD版でも担当した。

テレビ東京版

1970年代にテレビ東京で『怪傑ウッドペッカー』というタイトルでウッドペッカーの短編作品が夕方に放送され、1980年代にも朝に放送していた。 2001年4月5日から同年10月7日まではアメリカで1999年に放送された『The New Woody Woodpecker Show』をテレビ東京系列で放送。全26話(オリジナルでは全53話)。後にカートゥーン ネットワークで放送された[35]。こちらは、同年3月31日にオープンしたユニバーサル・スタジオ・ジャパンがスポンサーに付いており、ウッドペッカーの声は、渡辺久美子が担当した。

また、ビデオソフトは、2001年3月23日に、CIC・ビクター ビデオから「ウッディ・ウッドペッカーのホリデーは大冒険」と「ウッディ・ウッドペッカーのスポーツ大好き」の2本が発売されているが、テレビ東京版の日本語吹き替え声優とは異なる。

Webアニメ版

アメリカではYouTubeで公式チャンネルで2018年12月3日より配信開始、日本では2019年7月6日から日本語吹き替え版がシーズン1のみ配信されている。

日本語版担当声優

チリー・ウィリー
  • 貴家堂子 - 『ウッドペッカー』(1961年)、『ウッディー・ウッドペッカー』(2001年)
  • 大谷育江 - 『いたずらペンギン チリー・ウィリー』(VHSビデオ)
ウォーリー・ウォーラス
  • 長嶝高士 - 『ウッディー・ウッドペッカー』(2001年)
  • 藤本譲 - 『ウッディー・ウッドペッカー』(VHSビデオ[36]
ウィニー・ウッドペッカー
  • かないみか - 『ウッディー・ウッドペッカー』(2001年)
  • 三上由理恵 - 『ウッディー・ウッドペッカー』(2019年)
アンディ・パンダ
ミランダ・パンダ
  • 松本梨香 - 『ウッディー・ウッドペッカー』(VHSビデオ[36]

ビデオゲーム

ウッディ・ウッドペッカーのビデオゲームは、メガドライブ/ジェネシス、PlayStationPlayStation 2PCゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスiOSiPadiPhone)などで発売された。

マテルがウッディ・ウッドペッカーのインテレビジョンの権利を購入し、グレース・スタッフォードがゲーム用に新しいダイアログを録音したが、完成には至らなかった。

マルホン工業は日本でパチンコシリーズを発売している。

関連事項

いずれもウッドペッカーをイメージキャラクターに起用していた。

関連項目

脚注

  1. ^ DataBase, The Big Cartoon. “Woody Woodpecker Theatrical Series -Walter Lantz @ BCDB” (英語). Big Cartoon DataBase (BCDB). 2020年11月19日閲覧。
  2. ^ Gifford, Denis (2014年7月4日). “Woody Woodpecker shoots to the top of the cartoon tree: From the archive, 4 July 1972” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077. https://www.theguardian.com/film/2014/jul/04/woody-woodpecker-cartoon-film-festival-archive 2020年11月19日閲覧。 
  3. ^ ジェフ・レンブルク (1991) (英語). The Encyclopedia of Animated Cartoons. Facts on File, Inc.. ISBN 0-8160-3831-7 
  4. ^ Jeff Rovin (1991). The illustrated encyclopedia of cartoon animals. Internet Archive. Prentice Hall Press. ISBN 978-0-13-275561-0. https://archive.org/details/illustratedencyc00rovi 
  5. ^ Facebook (1992年3月19日). “Gracie Lantz Dies; Invented Woody Woodpecker” (英語). Los Angeles Times. 2020年11月19日閲覧。
  6. ^ Walter Lantz Biography” (英語). Fandango. 2020年11月19日閲覧。
  7. ^ a b Woody The Acorn (Not Pileated) Woodpecker” (英語). NPR.org. 2020年11月30日閲覧。
  8. ^ Lenburg, Jeff (2006) (英語). Who's who in Animated Cartoons: An International Guide to Film & Television's Award-winning and Legendary Animators. Hal Leonard Corporation. ISBN 978-1-55783-671-7. https://books.google.com/books?id=FVShFCjVzvIC&q=wally+walrus+woody+woodpecker&pg=PA198 
  9. ^ Yowp (2015年8月1日). “Tralfaz: Woody Woodpecker Arrives on TV”. Tralfaz. 2020年11月30日閲覧。
  10. ^ Ben Ohmart (2012-12-21) (英語). MEL BLANC: THE MAN OF A THOUSAND VOICES. BearManor Media. p. 108. ASIN B00ARX17D4. ISBN 978-1593937881 
  11. ^ a b c ジョー・アダムソン (1985-11-29) (英語). Walter Lantz Story. Putnam Adult. ISBN 0399130969 
  12. ^ Whitburn, Joel (1986). Joel Whitburn's Pop memories, 1890-1954 : the history of American popular music : compiled from America's popular music charts 1890-1954. The Archive of Contemporary Music. Menomonee Falls, Wis. : Record Research. ISBN 978-0-89820-083-6. https://archive.org/details/joelwpopmemories00whit 
  13. ^ Gilliland, John (197X). “b'Pop Chronicles 1940s Program #21'” (English). UNT Digital Library. 2021年4月23日閲覧。
  14. ^ Woody Woodpecker Movie in Development at Universal, Illumination (Exclusive)” (英語). The Hollywood Reporter (2011年11月16日). 2021年4月23日閲覧。
  15. ^ Wiseman, Andreas (2018年11月22日). “Universal Creates New Woody Woodpecker Episodes For YouTube Channels” (英語). Deadline. 2021年4月23日閲覧。
  16. ^ IGN - 88. The Woody Woodpecker Show”. web.archive.org (2009年2月19日). 2021年4月23日閲覧。
  17. ^ Wiseman, Andreas (2018年11月22日). “Universal Creates New Woody Woodpecker Episodes For YouTube Channels” (英語). Deadline. 2021年4月23日閲覧。
  18. ^ The Woody Woodpecker and Friends Classic Cartoon Collection:: Universal Home Video and DVD”. web.archive.org (2007年12月25日). 2021年4月23日閲覧。
  19. ^ The Walter Lantz Cartune Encyclopedia: Cartunes on DVD: Woody Woodpecker Favorites”. web.archive.org (2010年12月20日). 2021年4月23日閲覧。
  20. ^ Walter Lantz “Barber Of Seville” (1944) |”. cartoonresearch.com. 2021年4月23日閲覧。
  21. ^ Woody Woodpecker in “Ski For Two” (1944) |”. cartoonresearch.com. 2021年4月23日閲覧。
  22. ^ Merrie Melodies 1942-43 and more: The Last Year of Difference |”. cartoonresearch.com. 2021年4月23日閲覧。
  23. ^ Amidi, Amid (2013年3月25日). “This is What A Woody Woodpecker Radio Show Would Have Sounded Like” (英語). Cartoon Brew. 2021年4月23日閲覧。
  24. ^ Dick Lundy’s “WILD AND WOODY!” (Redux) |”. cartoonresearch.com. 2021年4月23日閲覧。
  25. ^ Woody Woodpecker” (英語). Behind The Voice Actors. 2021年4月23日閲覧。
  26. ^ https://twitter.com/hardel_john/status/1366752430747181070”. Twitter. 2021年4月23日閲覧。
  27. ^ Profile - Eric Kelso”. web.archive.org (2015年2月21日). 2021年4月23日閲覧。
  28. ^ 『ゆかいなウッディ・ウッドペッカー』(VHSビデオ・LD共通)、『ウッディ・ウッドペッカーの恋人募集中』(VHSビデオ・LD共通)、『ウッディ・ウッドペッカーのおかしなおとぎ話』(VHSビデオ・LD共通)、『ウッディー・ウッドペッカーとゆかいな仲間たち』、『ウッディ・ウッドペッカーのホリデーは大冒険』に収録
  29. ^ - YouTube”. www.youtube.com. 2021年4月23日閲覧。
  30. ^ Debruge, Peter (2013年7月17日). “Illumination Chief Chris Meledandri Lines Up Originals for Universal” (英語). Variety. 2021年4月23日閲覧。
  31. ^ Amidi, Amid (2016年7月14日). “Universal is Making A Live-Action/CG Woody Woodpecker Feature—For Brazilians” (英語). Cartoon Brew. 2021年4月23日閲覧。
  32. ^ 『大衆とともに25年:沿革史』日本テレビ放送網、1978年、453 - 459頁。 
  33. ^ 出展:朝日新聞縮刷版1962年7月号-10月号、讀賣新聞大阪本社発行岡山版1962年7月-10月分
  34. ^ 『大衆とともに25年:沿革史』日本テレビ放送網、1978年、463頁。 
  35. ^ 短編作品を放送する際のタイトルは『ウッディ』で、本作を放送する際のタイトルは『ウッディー』だった。
  36. ^ a b c 『ゆかいなウッディ・ウッドペッカー』(VHSビデオ・LD共通)、『ウッディ・ウッドペッカーの恋人募集中』(VHSビデオ・LD共通)、『ウッディ・ウッドペッカーのおかしなおとぎ話』(VHSビデオ・LD共通)、『ウッディー・ウッドペッカーとゆかいな仲間たち』、『ウッディ・ウッドペッカーのホリデーは大冒険』に収録

外部リンク