コンテンツにスキップ

「AXN」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: テレビドラマ記事の曖昧さ回避変更に対するリンク修正依頼 (ハンニバル (テレビドラマ)) - log
218行目: 218行目:
* [[ハリーズ・ロー 裏通り法律事務所]]
* [[ハリーズ・ロー 裏通り法律事務所]]
* [[Hawaii Five-0|HAWAII FIVE-0]]
* [[Hawaii Five-0|HAWAII FIVE-0]]
* [[ハンニバル (ドラマ)|HANNIBAL/ハンニバル]]
* [[ハンニバル (テレビドラマ)|HANNIBAL/ハンニバル]]
* {{仮リンク|BEAST (テレビドラマ)|en|The Beast (2009 TV series)|label=BEAST}}
* {{仮リンク|BEAST (テレビドラマ)|en|The Beast (2009 TV series)|label=BEAST}}
* [[ひとりが世界のナゼを教えてもらったら?]]
* [[ひとりが世界のナゼを教えてもらったら?]]

2021年11月10日 (水) 18:48時点における版

AXN(エーエックスエヌ / Action eXtreme Network)は、1997年9月21日アメリカソニー・ピクチャーズ エンタテインメントにより開設された、ドラマ映画等を中心に放送する24時間放送の専門チャンネルである。AXNは、アジアヨーロッパラテンアメリカなど50カ国以上で放送されているグローバル・チャンネル。

概要

アメリカで放送されたテレビドラマを中心に、映画リアリティ番組などを放送しており、またエミー賞授賞式を日本独占放送している。

AXNの名称は、アクションとアドベンチャーテイストの番組を放送するチャンネルとして、英語の「ACTION」をもじったもの(Action → Axion → AXioN → AXN)。2000年代前半には、『探偵物語』などの日本のアクションドラマも放送されていた。

海外のAXNでは日本アニメを放送しているが、同じソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント系列の「ANIMAX」が各地で開局したことで次第に放送量が減少し、現在では台湾でのみ放送されている。放送内容も、ANIMAXで放送されている一部アニメの再放送となっている。

日本のAXN

株式会社AXNジャパン
AXN Japan Inc.
本社が入居する虎ノ門タワーズオフィス
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
105-0001
東京都港区虎ノ門4-1-28
虎ノ門タワーズオフィス8F
北緯35度39分19.9秒 東経139度45分49.0秒 / 北緯35.655528度 東経139.763611度 / 35.655528; 139.763611座標: 北緯35度39分19.9秒 東経139度45分49.0秒 / 北緯35.655528度 東経139.763611度 / 35.655528; 139.763611
設立 2003年8月1日
業種 情報・通信業
法人番号 4010401051133
事業内容 衛星放送局(CS)ならびにケーブルテレビ局への海外ドラマと映画を中心としたエンターテインメントテレビ放送事業
代表者 代表取締役社長 滝山正夫
資本金 1,000万円
純利益 1億1700万円
(2021年03月31日時点)[1]
総資産 37億4300万円
(2021年03月31日時点)[1]
主要株主 株式会社ノジマ 100%
外部リンク https://www.axn.co.jp/
テンプレートを表示
AXN 海外ドラマ
AXN HD 海外ドラマ
基本情報
運営(番組供給)事業者 株式会社AXNジャパン
放送(配信)開始 1998年6月1日
HD放送(配信)開始 2009年10月1日
ジャンル 海外ドラマ・バラエティ
放送内容 海外ドラマ・映画
視聴可能世帯数 7,353,018世帯(2017年12月現在)[2]
衛星基幹放送(東経110度CS放送)
プラットフォーム スカパー!
放送事業者 株式会社AXNエンタテインメント
チャンネル番号 Ch.311(SD16:9)
物理チャンネル ND16
放送開始 2002年6月1日
スカパー!プレミアムサービス
チャンネル番号 Ch.650(HD)
放送開始 2009年10月1日
スカパー!プレミアムサービス(標準画質)
放送事業者 株式会社AXNジャパン
チャンネル番号 Ch.725
放送開始 1998年6月1日
放送終了 2014年5月31日
その他(再送信・配信)
ひかりTV 452(HD)
eo光テレビ 853(HD)
J:COM 584,559(HD)
公式サイト
テンプレートを表示

日本国内では、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPEJ)とジュピターテレコム(J:COM)の合弁によって設立されたAXNジャパンがスカパー!プレミアムサービススカパー!プレミアムサービス光スカパー!(東経110度CS放送)やJ:COMなどの主要ケーブルテレビ局で新旧作海外ドラマシリーズや映画を中心に放送している。またほかにも、海外ドラマ情報サイト「海外ドラマboard」、映画情報サイト「映画board」、韓流ドラマ・K-POP情報サイト「K-board」の運営も行っている。

2021年10月1日にノジマがSPEJとJCOM保有の全株式を取得し、ノジマの完全子会社になった[3]

沿革

日本国内の放送実績

新作が中心の編成であり、再放送を数回行った後は編成から外され基本的に二度と放送されない。人気作は例外的に再放送が継続される。当局の場合、CSIシリーズが目玉番組であり2003年から途切れることなく放送されている。古い作品が新規に放送されることは稀である。ハリウッド資本の局のため米国内の各賞の中継に強みを持つ。また、視聴率不振で本国では即打ち切りとなった作品が頻繁に放送される点が他局には無い特徴である。

日本国内作品

脚注

  1. ^ a b 株式会社AXNジャパン 第18期決算公告
  2. ^ 視聴世帯数一覧”. 衛星テレビ広告協議会. 2018年1月4日閲覧。
  3. ^ a b 株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの子会社及びJCOM株式会社が出資する有料衛星放送事業譲受に関する株式取得完了のお知らせ”. 株式会社ノジマ (2021年10月1日). 2021年10月5日閲覧。
  4. ^ ノジマ、衛星放送事業に参入 ソニー系から買収”. 日本経済新聞 (2021年8月2日). 2021年8月3日閲覧。
  5. ^ ノジマ、衛星放送参入へ ソニーグループなどから買収”. 時事通信 (2021年8月2日). 2021年8月3日閲覧。

関連項目

外部リンク