「Wikipedia:利用者ページの削除依頼」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
134行目: 134行目:
** {{コメント}} 依頼文が[[WP:DP#B-2]]に抵触の虞があったため修正し、削除依頼を提出しました。--[[利用者:Daraku K.|Daraku K.]]([[利用者‐会話:Daraku K.|Talk]]/[[特別:投稿記録/Daraku K.|Contributions]]) 2021年11月13日 (土) 22:44 (UTC)
** {{コメント}} 依頼文が[[WP:DP#B-2]]に抵触の虞があったため修正し、削除依頼を提出しました。--[[利用者:Daraku K.|Daraku K.]]([[利用者‐会話:Daraku K.|Talk]]/[[特別:投稿記録/Daraku K.|Contributions]]) 2021年11月13日 (土) 22:44 (UTC)
*** {{報告}} 利用者ページについては[[User:Nnh|Nnh]]さんにより即時削除されています。--[[利用者:Daraku K.|Daraku K.]]([[利用者‐会話:Daraku K.|Talk]]/[[特別:投稿記録/Daraku K.|Contributions]]) 2021年11月14日 (日) 05:40 (UTC)
*** {{報告}} 利用者ページについては[[User:Nnh|Nnh]]さんにより即時削除されています。--[[利用者:Daraku K.|Daraku K.]]([[利用者‐会話:Daraku K.|Talk]]/[[特別:投稿記録/Daraku K.|Contributions]]) 2021年11月14日 (日) 05:40 (UTC)

==={{Page|利用者:あるぽよ}}===
[[あるぽよ]](現在はマスコットになっている当該専門学校ページへのリダイレクト)の削除回避。--[[特別:投稿記録/101.128.211.234|101.128.211.234]] 2021年11月19日 (金) 02:36 (UTC)

2021年11月19日 (金) 02:37時点における版

プロジェクト関連文書 > 管理者への依頼 > 削除 > 利用者ページの削除依頼

キャッシュを破棄
このページは「利用者」および「利用者‐会話」の名前空間下のページに対しての削除を依頼するページです。

削除の対象となるもの

基本的にはWikipedia:削除の方針Wikipedia:版指定削除の方針Wikipedia:即時削除の方針Wikipedia:即時版指定削除の方針に準じます。

このページは、あくまで書き込まれた内容を削除するための依頼です。

アカウントの削除

一度作成したアカウントの削除は、現在受け付けられておりません

  • 使用予定のないアカウントはそのまま放置してください。
  • アカウント名の変更をご希望の場合はWikipedia:利用者名変更依頼をご覧ください。

削除されるべきページの例

削除されるべきページの例には、次のようなものがあります。

  1. 権利の侵害に関する記述。これはWikipedia:削除の方針#ケース B: 法的問題がある場合に準じます。
    1. 著作権を侵害する記述。これには、履歴不継承によるGFDL違反を含みます。
    2. プライバシーの侵害に当たる、またはその疑いのある記述。
    3. 他の利用者もしくはウィキペディア外の個人・団体等を中傷するなど、名誉毀損に当たる記述。
  2. 広告・宣伝を目的とするページ。これはWikipedia:即時削除の方針#全般4に準じます。
  3. その他、百科事典の作成に全く関係がないと思われる異質な記述。
    原則としてWikipedia:削除の方針#ケース E: 百科事典的でない記事に準じます。ただし、利用者ページの場合、利用者本人の裁量が比較的広く認められていることには、十分に留意してください。

権利の侵害を伴わない場合は、編集の改善で対処してもらうよう、その利用者との対話を試みてください。なお、記事名前空間と異なり、利用者名前空間では、利用者本人による悪戯などは、初版であっても必ずしも削除する必要がありません。

利用者本人による削除依頼の場合は、このページで依頼する前に、Wikipedia:即時削除の方針#利用者ページ1を適用できないかどうか、検討してみてください。

依頼の手順

依頼に先立って、その利用者との対話を試みてください。これは義務ではありませんが、Wikipedia:礼儀を忘れないなどの精神に則って、推奨される行為です。権利侵害の案件など急いで対処するべき案件の場合でも、事後的にであれ利用者ページを削除依頼に出した旨を知らせておくほうが良いでしょう。

新たな依頼や意見・投票を書き込む際の書式

新しい依頼は削除依頼の節の一番下へ付け加えてください。利用者ページの削除依頼ではサブページ化は必要ありません

=== {{Page|利用者:○○○/×××}} ===
削除依頼理由 ……
*(削除/存続/コメント)など --~~~~
* ……

※投票資格を有する利用者であっても、依頼者票をあえて投じないこともできます。

投票にアイコンを用いることができます。Template:AFDを参照してください。 緊急特定版削除・緊急版指定削除を含む緊急削除票を投じることもできますが、削除依頼サブページがありませんので、Category:緊急案件を付与することはできません。

テンプレート

削除依頼に準じて、対象となるページに{{subst:ufd}}を貼ってください。宣伝行為が明白である場合には、{{即時削除/全般4|宣伝を目的とするページ}}などでも構いませんが、どちらの場合でも、該当する利用者と対話を試みることを念頭に置くようにして下さい。

参加資格

利用者ページの削除依頼、依頼に対する意見表明、および依頼に対する投票には、参加資格が設けられています。詳細はWikipedia:削除の方針#削除依頼を確認してください。

※印は、削除依頼そのものを終了、あるいは依頼無効にするか否かを、管理者・削除者が判定します。

利用者区分 依頼 投票 コメント
依頼開始時点で編集回数が50回以上登録利用者副アカウントを除く)
依頼開始時点で編集回数が50回未満の登録利用者 および、IP利用者 不可
登録利用者の副アカウント(適正な多重アカウント使用は登録利用者に準ずる) 不可 不可 不可
不正な多重アカウント使用が判明した場合 依頼 投票 コメント
同一審議に多重投票がない場合 有効 有効
同一審議に多重投票がある場合 無効 無効

対処もしくは終了後

対処済みの依頼や、非削除と決定した依頼は周知のため、すぐに消さず、対処および終了後、1週間程度は残しておくようにお願いします

利用者ページの削除については、プライバシーやセキュリティなどに関することが性質上多いため、過去ログや過去版へのリンクは原則として提供しておりません。

削除依頼

利用者:Gajin1886/sandbox、利用者:Gajin1886

丸山永畝に参考文献『野の画人 丸山永畝の写生帖』からの転載があったため削除依頼を提出しましたが、利用者ページおよび利用者サンドボックスでの下書きにおいても同様の問題があることから、これらに関しても削除依頼を提出します。

本郷区弓町時代~は6ページ、豊島区駒込時代~は18ページ、信州疎開時代~は28ページ、狛江時代~は36ページからのそれぞれ転載(丸山永畝2021年6月5日 (土) 03:46 (UTC) の編集で除去した箇所)。漢字・仮名の使い方にわずかな差異が見られますがほぼ同一です。ケース B1

利用者:羽入25関連

2021年6月10日 (木) 09:36 (UTC)[返信]

コメントコピペ元記載致しました。さん御指摘・御教授ありがとうございました。126.51.212.81 さん、たびたび御指摘頂いてる方でしょうか?「動的IPアドレスを経由した非ログイン投稿について」WP:DIPですので少し困惑しています。ログインした上でノートなどによって丁寧に教えて頂けると助かります。(参考)利用者:羽入25#【可変IPさん?投稿備忘録】 コメント記載不備が多数あるようなので利用者:羽入25#【下書き】として新たに書き直しました。※当該サブページは念の為に1ヶ月ほど残しておきます。(※日時を変えた場合にリンク切れ等の不具合の恐れが懸念されるため)--羽入25会話2021年6月10日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

利用者:労基ノート / 履歴 / ログ / リンク元

重複した記事と間違えてしまいましたが、明らかに労働基準監督署からの履歴継承なきコピー・アンド・ペーストと思われます。[4]

(*特)利用者‐会話:坂牧源太履歴 / ログ / リンク元

2021-09-02T05:31:42の版に於いてキンモクセイさらば」の歌詞記載参考。SRDが貼付されていましたが、書き込みを行った者が荒らしとは断定出来ない点や、荒らしでない版も含まれるため、こちらに回します。削除対象は当該版および2021-09-02T05:40:39の2版です。(修正。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年9月2日 (木) 09:04 (UTC)[返信]

2021-10-01T11:43:55の版に於いてシューベルトの「魔王」の日本語歌詞が書き込まれました。訳詩は大木惇夫および伊藤武雄の連名となっていますが、大木氏は1977年没、伊藤氏は1987年没であるため、日本語の歌詞については著作権保護期間内に該当するものとして当該版を依頼対象に追加します。なお、2021-09-30T12:27:13の版についても歌詞記載と思しき記載がありましたが、ネット検索した限りでは歌詞とは断定できなかったため、依頼対象には含めておりません。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年10月1日 (金) 13:16 (UTC)[返信]
  • 版指定削除 2021-09-02T05:31:42版と2021-09-02T05:40:39版の連続2版が、キンモクセイの『さらば 』であることを確認、および2021-10-01T11:43:55坂がシューベルト『魔王』の大木惇夫、伊藤武雄による共訳歌詞であることを確認しました 。これらの坂についてはケースB-1で削除。
なお、2021-09-30T12:27:13版も何かの歌詞であることは間違いないと思われますが、私も何の歌かは断定できませんでした。ただし、調査の結果、おそらくこれではないか、と思われるアニメソングの情報を見付けました。歌のタイトルやアニメの内容と、転載が疑われる歌詞の内容を考え併せると、この曲である可能性は高いと思います。
ただしもちろん歌詞まではわからないので、どなたか CDやDVDやその他書籍などでこの歌の歌詞を調べられる方に調査をお願いできればと思います。---Loasa会話2021年10月2日 (土) 11:26 (UTC)[返信]
  • 版指定削除(追加)本日図書館で、このアニメのビデオ『 PiPi とべないホタル オリジナル』(「PiPi とべないホタル」製作委員会、COVC-4986、ISBN 4-988001-309864{{ISBN2}}のパラメータエラー: 無効なISBNです。、日本コロムビア、VHS-HiFi)をチェックしてきました。予想通り、開始後5分から7分のところで、羽化したホタルたちを祝福するために野原の虫たちが集ってコーラスをする場面、そこで虫たちが歌った曲の歌詞の一部がまさしく2021-09-30T12:27:13版の投稿内容と同じでした。この歌は主題歌ではないので、ビデオのパッケージには歌のタイトルや作曲者等の情報は見当りませんでしたが、これこそ前述したサウンドトラックの『ようこそ!新しい仲間たち』であると考えられます。たとえ違うとしても、アニメの中でこの歌詞が歌われていることは確かであり、(著作権がない)既存の曲を利用したものとは考えられないので、ケースB-1の適用対象となることは確実でしょう。よって、2021-09-30T12:27:13版も版指定削除の対象として依頼します。なお、PiPi とべないホタル は、文部省やPTAなどの推薦映画になっているためか、案外多くの公立図書館でビデオ・DVDが見られるようですから、他の方にも確認していただければと思います。---Loasa会話2021年11月11日 (木) 13:37 (UTC)[返信]
  • 版指定削除2021年9月2日 (木) 05:31時点における版、2021年9月2日 (木) 05:40時点における版、2021年9月30日 (木) 12:27時点における版、2021年10月1日 (金) 11:43時点における版の版指定削除が必要と考えます。
    他の版は議論が尽くされていると思いますので、2021年9月30日 (木) 12:27版についてのみ補足します。この映画をDVD(COBC-90514)で字幕有効にして確認しました。冒頭部、タイトル直後に指揮者が登場したあたりで、字幕に「〔ようこそ新しい仲間たち〕」と表示され、この指揮者の指揮で一同が歌を歌います。この歌の歌詞が2021年9月30日 (木) 12:27版に投稿された文章とほぼ同じです。ところどころ相違があり、字幕の歌詞だと何が揺れているのか分かりますが、投稿された文章ではわかりません。まあ耳で聞けば投稿されたように聞こえなくもないですし、わざわざ制作者側がこんな別バージョンを作るとは思えませんので、単に会話ページ投稿者が聞き違えたまま投稿した、と考えるのが自然です。そう思える程度に原形をとどめているので、法的問題はあるでしょう。エンディングでは「挿入歌 ようこそ!新しい仲間たち 作曲 キダ・タロー、作詞 南田 綾」と表示されますので、J-WIDで出てくる同名の曲は同じと考えてよいと思います。以上の状況から、この版もケースB1として版指定削除が必要と考えます。
    最後に利用者:Loasa会話 / 投稿記録さんの情報提供はたいへん助かりました。誰も確認しないようならサウンドトラックを買わなければならない、と考えていたところでした。ありがとうございます。--西村崇会話2021年11月13日 (土) 05:08 (UTC)[返信]

WP:VIP#ドラえもん関連による不適切画像貼付

(他利用者からご指摘のあった分を追加しました。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年9月24日 (金) 15:19 (UTC)[返信]

以上の会話ページに於いてWP:VIP#ドラえもん関連と思われるIPにより猥褻画像(女性器)が貼付されましたので、WP:DP#Bとして当該版2全ての版の版指定削除を依頼します。

※なお、類似案件としてWikipedia:削除依頼/ビッグ・ディックによる投稿Wikipedia:削除依頼/東京都が首都になったことはありませんによる投稿Wikipedia:削除依頼/同一ユーザーにおける不適切な画像貼付があります。(依頼対象追加に伴い修正。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年9月24日 (金) 14:31 (UTC))(文面修正。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年9月24日 (金) 15:19 (UTC)[返信]
  • 版指定削除 依頼者票。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年9月24日 (金) 14:15 (UTC)[返信]
  • 版指定削除 利用者‐会話:えのきだたもつ履歴 / ログ / リンク元及び利用者‐会話:松茸履歴 / ログ / リンク元をはじめとするご指摘のページでの荒らしによる不適切な画像の貼り付けを確認致しました。WP:DP#Bとして依頼者ご指摘の版の版指定削除に同意します。--Kokoko-H会話) 2021年9月24日 (金) 14:43 (UTC)一部修正--Kokoko-H会話2021年9月26日 (日) 09:06 (UTC)[返信]
  • 版指定削除 上記の他、利用者‐会話:4kute38履歴 / ログ / リンク元 2021年9月23日 (木) 14:49‎ (UTC)の版、利用者‐会話:Lune545履歴 / ログ / リンク元 2021年9月23日 (木) 14:53 (UTC)の版でも同一の行為がありますので、こちらも依頼に追加させていただきます。--松茸会話2021年9月24日 (金) 14:49 (UTC)[返信]
  • 版指定削除 利用者‐会話:千葉の番人履歴 / ログ / リンク元の 2021年9月24日 (金) 11:24 (UTC)の版でも同様の編集があったためこちらも追加します。--宮瀬陽平会話2021年9月24日 (金) 15:02 (UTC)[返信]
  • 存続 ページに表示すべきでないメディアファイルの対応は版指定削除ではなく、MediaWiki:Bad image list[[File:Example.png]]のマークアップがメディア表示ではなく、内部リンクとして扱われるメディアファイルの一覧)をもって行われるべきです。版指定削除で対処することが合意されると、今後貼付される度に版指定削除しなければならず、そのような無駄な作業はすべきではないと判断します。--ネイ会話2021年9月25日 (土) 15:25 (UTC)[返信]
  • 版指定削除 刑法第175条に抵触する、違法な投稿である。依頼者指定版の版指定削除に同意。--神戸市交通局6000形6144編成会話2021年9月26日 (日) 04:07 (UTC)[返信]
  • コメント ページ内で表示される画像に関する削除依頼で存続となったケースがあるのか過去ログを検索したところ、Wikipedia:削除依頼/マルアン・フェライニ(実写ではなくイラスト、依頼者による取り下げで存続)やWikipedia:削除依頼/射精Wikipedia:削除依頼/ヌーディズムが見つかりました。Wikipedia:削除依頼/ヌーディズムでは、「Commonsと同名の白紙画像をjawp上にアップロードすれば過去版に表示されなくなるため削除の必要はない」という意見もあったようです。以上、コメントのみで失礼します。--Keruby会話2021年9月26日 (日) 07:10 (UTC)[返信]
  • 存続 過去版の猥褻画像にアクセスするには Wikipedia のサイト構成を理解した上で投稿履歴を執念深く追う必要があり、もはや「公然と陳列」されているとは言えないのでは。公園のゴミ箱から執念深くエロ本をほじくり返して、いちいち「怪しからん本が出てきた」と騒ぐ方こそ問題では。--毒島みるく会話2021年9月26日 (日) 23:53 (UTC)[返信]
  • 版指定削除 著作権関連では他者の著作物を無断で送信可能な状態に置いているだけでも著作権侵害に問われます。わいせつ物の頒布の構成要件も日本においてはこれに近い状態です。例えば、判例[5]のp.5以降に示されていますが、アメリカにある動画配信会社のプラットフォームを使用した日本向けのわいせつ動画の配信が行われた場合、アメリカでは動画の内容が適法であっても、配信会社による当該わいせつ動画を放置する行為に関して、日本では刑法175条が適用され違法であると判断されるように思われます。有償の配信を行った事案であるので、違法性の判断の厳しさ等に違いはあるかも知れないとはいえ、日本における法令解釈を考えるうえで1つの重要な判例であると考えます。別の判例では、「刑法175条にいうわいせつ物を「公然と陳列した」とは,その物のわいせつな内容を不特定又は多数の者が認識できる状態に置くことをいい,わいせつな内容を特段の行為を要することなく直ちに認識できる状態にすることを要しない」(引用元:裁判所「最高裁判所第三小法廷決定 平成13年7月16日」『刑集 第55巻5号317頁』『最高裁判所判例集』[6] 2021年10月24日閲覧。)とあり、それを受けたさらに別の児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律第7条第4項をめぐる判例では、違法な動画を陳列したサイトのURLを一部変換したものを閲覧者がクリックして動画を確認することは、平成13年決定の「簡単な操作」ではなく、このような改変URLの添付は「公然と陳列した」ことにならないという反対意見は確かにありますが、5人の裁判官のうち2人の意見に過ぎません(参考文献:「最高裁判所第三小法廷決定 平成24年7月9日」『集刑 第308号53頁』『最高裁判所判例集』[7][8] 2021年10月24日閲覧。)。したがって、ネイさんと毒島みるくさんの主張には賛同し難い部分があり、「法令違反の可能性が 50 パーセント以上の場合」に当たると考えて、ケースBによる版指定削除票を投票させていただきます。ネイさんのWikipedia内の削除の方針以外のより適切な規定の適用およびWikipediaの事情を反映した便宜的な措置を求めるご意見ですが、法令違反の疑いがある以上はある程度厳正な対応がなされる必要があると考えられるので、本件では賛同できません。--Kuroser86会話2021年10月23日 (土) 18:33 (UTC)[返信]
    • 質問 Commons の猥褻画像が日本から閲覧可能になっていることが、わいせつ物の頒布にあたらない理由をご説明ください。--毒島みるく会話2021年10月24日 (日) 03:16 (UTC)[返信]
      • コメント 「わいせつ物の頒布に当たらないこと」は毒島みるくさんの主張だと思います。先に挙げた最決平成24年7月9日の反対意見では、URLから違法な画像・動画を視聴できる状態に置くこと自体は閲覧できる場所を指し示しているだけに過ぎないので、パソコンのハードディスクの画像に不特定多数が各自のパソコンにダウンロードして閲覧できるというような不特定多数に簡単な操作で画像を直接認識できるようにしておらず、「公然と陳列していない」としていますが、これ自体が少数意見であり、結論的には「公然と陳列した」という扱いで棄却判決を出していると解されます。しかし、この反対意見は単に貼られたウェブページと全く別の他のサイトへジャンプするURLが貼られただけで、直接画像が見られないことを理由としており、同じ系列のサイトに存在し、履歴を閲覧すれば簡単に画像が見られる今回の事案に関してはこの反対意見をベースにしても頒布に当たると考えられます。「頒布に当たる」と考える主な理由は、端的に言えば、履歴に画像が残存しており、不特定多数に送信可能な状況に置かれていることです。この事件では会員制のように限定した状況でもそれだけで頒布に当たらないとはされていないので、著作権侵害の事件と同様に例えば5,6人以上のサークル活動でそのサークル関係者に限って他人の著作物の上映会を行った場合に不特定多数に向けて上映したと解され、違法とされた事例と同様でしょう。そうであればたとえ元の画像がコモンズにあるものとはいえ、履歴を辿ることによって日本で閲覧可能にするという行為は、単純に場所を示す以上の違法ととられる可能性の高い行為であると考えられます。--Kuroser86会話2021年10月24日 (日) 08:09 (UTC)[返信]
        • 丁寧な説明ありがとうございます。「Commons の猥褻画像が日本から閲覧可能になっていることは、わいせつ物の頒布にあたる」という見解をお持ちと解さざるを得ないようです。Commons が開設されて17年以上経ちますが、「Wikimedia Commons がわいせつ物を頒布している」と問題視する人を寡聞にして見たことがありません。2021年にもなってそんな主張を真顔で開陳しているのは Kuroser86 さんだけです。--毒島みるく会話2021年10月26日 (火) 00:47 (UTC)[返信]
          • コメント たとえ画像がコモンズにあったとしても、その画像を日本からの閲覧を想定している日本語版Wikipediaのページに直接見えるように貼ることと、その履歴が削除されずに残されることには過去の判例からして法令上問題が発生する可能性があると指摘したにとどまるのであって、「「Commons の猥褻画像が日本から閲覧可能になっていることは、わいせつ物の頒布にあたる」という見解をお持ちと解さざるを得ない」という批判には当たりませんし、「今までにWikipedia上にどのような見解があって(あるいは執筆者としてどのような見解を見てきて)、今の時代の倫理観はどうあるべきか」ということはこの利用者ページの削除の是非とは関係がありません。「2021年にもなってそんな主張を真顔で開陳しているのは Kuroser86 さんだけ」との発言をなさっていますが、WP:ATTACKをもう一度ご確認ください。--Kuroser86会話2021年10月26日 (火) 01:50 (UTC)[返信]
            • では、別の質問をします。「「法令違反の可能性が 50 パーセント以上の場合」に当たる」という見積もりについて。Wikipediaが開設されて20年経ち、今までわいせつ画像を貼り付ける荒らしが何千回となく行われてきたと思いますが、わいせつ画像の陳列として摘発された例は一度もありません。仮に法令違反の可能性が50%以上ならば、ジャンケンを何千回となくパーフェクトに勝ち続けてきたに等しいです。この異常な幸運を説明してください。--毒島みるく会話2021年10月30日 (土) 01:40 (UTC)[返信]
              • 私も Kuroser86 さんの主張は少し行き過ぎだと考えていますが、それ以上に毒島みるくさんの主張は見逃せないので横槍を入れさせていただきます。「法令違反の可能性が 50 パーセント以上の場合」というのは裁判になった時に無罪を勝ち取る確率が 50 % 未満だということであると解釈するべきでしょう。法令違反であることと摘発されることは同じでありません。たとえば、 Wikipedia の上で著作権に違反したことで摘発されたというケースは見聞きしたことがありませんが、それでも現に WP:DP#B-1 により投稿が削除されています。--Hexirp会話) 2021年10月30日 (土) 04:03 (UTC) 微修正--Hexirp会話2021年10月30日 (土) 04:07 (UTC)[返信]
              • コメント わいせつ画像でなくても性的な画像に関する取扱いが近年になって変化してきたという指摘ができるかと思います(例えば、わいせつ目的でスポーツ中継の一部分を切り取った写真をアップロードしたサイト運営者が名誉毀損の疑いで逮捕されたり[9]、アスリートに関係する性的画像の個別的な通報が増大してJOC警視庁とが協調して検挙に努めたり[10]するなど全般的な処罰対応の厳格化が見られます)。また、ネット上における犯罪についての取締まり対応も近年は強化され、拡大しています。たとえ過去に直接取締まられたことがないとしても、それは「単に幸運であったから」あるいは「違法性・可罰性がないから」と断言できることではないでしょう。Hexirpさんの仰るように摘発された場合に違法性に関してどのような判断がなされる可能性があるかが重要です。というのは、Wikipedia上の著作権侵害事案や名誉毀損・プライバシー侵害案件等でも国内法で違法となる可能性が高いから削除されているわけですが、現に摘発されそうであり、または摘発されたから削除しているわけではないからです。今回の判断はそのうえでのことです。ただ、再度申し上げますが、私は現行法下の過去の判例における判示の理由等から推察するに「罰せられる可能性が50%未満とは言えない」と述べたに過ぎず、「Wikipedia上にわいせつ画像が表示されることは個人的に許せない」という主張ではありません。--Kuroser86会話2021年10月30日 (土) 09:15 (UTC)[返信]
  • 版指定削除 Lune545 さんは Lyoll に名前を変更しており、それに伴って対象版も「利用者‐会話:Lyoll」へ移動しています。これを考慮した上で全対象版において性的な画像が表示されていることを確認しました。このような記載はわいせつ物頒布等の罪に抵触する恐れがあると判断します。これは過去版における記載であっても変わらないと考えます。よって、 WP:DP#B の適用による版指定削除を求めます。なお、 MediaWiki:Bad image list については運用が始まっていないため考慮しませんが、これを削除の代替とすることは否定しません。--Hexirp会話2021年10月24日 (日) 09:30 (UTC)[返信]

(*特)利用者:ナクヨウグイスヘイアンキョーオノート / 履歴 / ログ / リンク元

荒らしとして無期限ブロック(編集傾向からLTA:BURと思われる)された利用者のページだが、初版および第2版(2021-11-01T12:34:44 (UTC)の20041027 tatsuさんによりテンプレートが貼られた版)に於いて石原裕次郎の「みんな誰かを愛してる」(参考)の替え歌が記載されております。当該楽曲の作詞者のなかにし礼氏は昨年亡くなられたばかりです。短いフレーズのみで著作権侵害に当たるかどうかは微妙ですが、念のため削除依頼を提出します。

利用者:ヴァージン・プロデュースドノート / 履歴 / ログ / リンク元

存在していない利用者ページ。移動ミスで利用者ページ空間に残されている残滓。--180.32.36.218 2021年11月4日 (木) 22:45 (UTC)[返信]

利用者‐会話:聖應女学院福岡分校特殊学級の優等生履歴 / ログ / リンク元

LTA:IKE案件、初版以降の全部がブロックした管理者に対する暴言と自己荒らし行為の正当化の主張のみ

(緊)ある利用者ページ 20211114

この利用者ページですが、(この部分はWP:DP#B-2抵触の虞があるため除去しました。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年11月13日 (土) 22:32 (UTC))内容的に利用者ページの目的外利用と判断して削除依頼を提出します。--Mee-san会話2021年11月13日 (土) 20:47 (UTC)[返信]

利用者:あるぽよノート / 履歴 / ログ / リンク元

あるぽよ(現在はマスコットになっている当該専門学校ページへのリダイレクト)の削除回避。--101.128.211.234 2021年11月19日 (金) 02:36 (UTC)[返信]