「ウォルト・ディズニー・レコード」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 赤リンクの解消
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1,786行目: 1,786行目:
# 輝く未来 [塔の上のラプンツェル] / [[諏訪部順一]] & [[桑島法子]]
# 輝く未来 [塔の上のラプンツェル] / [[諏訪部順一]] & [[桑島法子]]
# 美女と野獣 [美女と野獣] / [[古谷徹]] & [[潘恵子]]
# 美女と野獣 [美女と野獣] / [[古谷徹]] & [[潘恵子]]
# ホール・ニュー・ワールド(新しい世界) [アラジン] / [[三ツ矢雄二]] & [[日のり子]]
# ホール・ニュー・ワールド(新しい世界) [アラジン] / [[三ツ矢雄二]] & [[日のり子]]
# とびら開けて [アナと雪の女王] / [[置鮎龍太郎]] & [[平野綾]]
# とびら開けて [アナと雪の女王] / [[置鮎龍太郎]] & [[平野綾]]
# 右から2番目の星 [ピーター・パン] / [[山寺宏一]] & [[田中理恵 (声優)|田中理恵]]
# 右から2番目の星 [ピーター・パン] / [[山寺宏一]] & [[田中理恵 (声優)|田中理恵]]

2021年11月21日 (日) 22:03時点における版

ディズニー・ミュージック・グループ > ウォルト・ディズニー・レコード
ウォルト・ディズニー・レコード
親会社ディズニー・ミュージック・グループ
ディズニー・プラットフォーム・ディストリビューション
設立1956年
設立者ロイ・O・ディズニー
Jimmy Johnson
ウォルト・ディズニー
販売元ユニバーサル・ミュージック・ディストリビューション英語版
(Worldwide)[1][2]
ジャンルポップ
カントリー
サウンドトラック
アニメソング
United States
本社所在地500 S. Buena Vista Street,
Burbank, CA
公式サイトmusic.disney.com

ウォルト・ディズニー・レコード(Walt Disney Records)は、米国ウォルト・ディズニー・カンパニーのレコード会社ディズニー・ミュージック・グループのレーベル。旧名はディズニーランド・レコード(Disneyland Records)[3]日本での発売・販売元はユニバーサル ミュージック合同会社

概要

ウォルト・ディズニー・レコードは1956年にディズニーランド・レコードとして設立[3]。現在はディズニー映画、ピクサー映画、ルーカスフィルムの映画とアニメーション作品、ディズニーパーク、ディズニー・チャンネル・オリジナル・ムービーなどのサウンドトラックを発売している。

日本では、1960年代は日本コロムビアとライセンス契約を結び、1962年12月からディズニー楽曲の日本語盤の発売を開始[4]。日本コロムビアにおける日本語盤の第1回作品は『101匹わんちゃん大行進』『バンビ』『三匹の子ぶた』『眠れる森の美女』の4タイトルだった[4]。1970年からはキングレコードとライセンス契約を結び[5]、キングレコードにおける日本語盤の第1回作品は『101匹わんちゃん大行進』『白雪姫』『シンデレラ』の3タイトルだった[5]。1980年には再び日本コロムビアとライセンス契約を結び、同年12月10日から音楽ソフトの販売を開始した[6]。1990年代前半から1999年の初夏までポニーキャニオン、1999年の夏からエイベックス・エンタテインメント(品番はAVCW)がそれぞれライセンス契約を結んでいたが、世界販売網共通化に伴い、2018年6月25日に、ユニバーサルミュージックと新たにライセンス契約を結び、同年10月1日以降音楽ソフトの販売を開始、音楽配信の権利を同社に移行した[7][8](品番はUWCD)。ロシア/CISではワーナー・ミュージック・グループがライセンス契約を担当していたが、2019年現在音楽配信のみ行われており、ユニバーサル ミュージック グループが管理をしている。

契約アーティスト

現在