コンテンツにスキップ

「藍坊主」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
異常な編集フィルターに引っ掛かるため一個ずつ編集。誰が書いたんだか知らんが、ガイドライン違反しすぎで非常にひどい記述。出典関連事項接触(WP:CITEWP:VWP:RS)、スタイルマニュアルに伴う雑多な内容関連事項接触(WP:IINFOWP:PGWP:SURPLUSWP:MOS)。 名鑑事項接触(WP:NOTCATALOG)。ガイドラインを理解できない人は編集しないでください。
106行目: 106行目:


== 作品 ==
== 作品 ==
=== 自主制作音源 ===
*「'''藍坊主'''」 (1stデモテープ)
#未成年
#僕と同じ
#しあわせどんぐり
#雫
#ベルガモット
#プリティーパンクミュージック
#ジャックⅢ


=== シングル ===
*「'''藍空'''」 (2ndデモテープ)
#Love&Pease
#セミのぬけがら
#夏草
#両手と片手

*「'''道'''」 ([[2002年]]、ライブ会場でのみ1000枚限定発売。初のCD音源、全7曲+1曲。)
#未知の道の道
#未成年
#しあわせどんぐり
#武器よサラバ
#セミのぬけがら
#ランランラン
#両手と片手

=== インディーズ ===
==== シングル ====
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
!No.
!タイトル
!リリース日
!収録曲
!規格品番
!備考
|-
|-
|1
!
|'''藍空'''
! リリース
|
! タイトル
|<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"><div class="NavHead">全4曲</div><div class="NavContent" style="text-align:left;">
! 規格品番
# Love&Pease
! 最高順位
# セミのぬけがら
# 夏草
# 両手と片手
</div></div>
|
|デモ。
|-
|-
|2
| 1st
|'''[[雫 (藍坊主の曲)|雫]]'''
|[[2003年]][[8月6日]]
|2003年8月6日
| '''[[雫 (藍坊主の曲)|雫]]'''
| rowspan="18" |リンクを参照。
| CD:DLCR-03081
|DLCR-03081
| 52位
|最高順位52位。
|-
|-
|3
| 2nd
|'''[[空 (藍坊主の曲)|空]]'''
| 2003年[[9月17日]]
|2003年9月17日
| '''[[空 (藍坊主の曲)|空]]'''
| CD:JMHC-1001
|JMHC-1001
| 66位
|最高順位66位
|-
|4
|'''[[ウズラ (藍坊主の曲)|ウズラ]]'''
|2005年3月16日
|TFCC-89134
|最高順位35位。
|-
|5
|'''[[スプーン (藍坊主の曲)|スプーン]]'''
|2005年11月23日
|TFCC-89152
|最高順位40位。
|-
|6
|'''[[桜の足あと]]'''
|2006年3月15日
|TFCC-89161
|最高順位28位。
|-
|7
|'''[[ハローグッバイ (藍坊主の曲)|ハローグッバイ]]'''
|2006年10月19日
|TFCC-89185
|最高順位19位。
|-
|8
|'''[[コイントス (藍坊主の曲)|コイントス]]'''
|2007年2月28日
|TFCC-89190
|最高順位24位。
|-
|9
|'''[[空を作りたくなかった]]'''
|2007年5月30日
|TFCC-89205
|最高順位30位。
|-
|10
|'''[[言葉の森]]'''
|2008年3月12日
|TFCC-89239
|最高順位29位。
|-
|11
|'''[[マザー (藍坊主の曲)|マザー]]'''
|2008年11月12日
|TFCC-89266
|最高順位28位。
|-
|12
|'''[[名前の無い色]]'''
|2009年5月20日
|TFCC-89275
|最高順位32位。
|-
|13
|'''[[伝言 (藍坊主の曲)|伝言]]'''
|2010年1月13日
|TFCC-89290
|最高順位21位。
|-
|14
|'''[[あさやけのうた/すべては僕の中に、すべては心の中に]]'''
|2010年11月10日
|TFCC-89316
|最高順位30位。
|-
|15
|'''[[星のすみか]]'''
|2011年4月27日
|TFCC-89327
|最高順位29位。
|-
|16
|'''[[生命のシンバル]]'''
|2011年12月7日
|TFCC-89356
TFCC-89357
|最高順位45位。
|-
|17
|'''[[ホタル (藍坊主の曲)|ホタル]]'''
|2012年4月4日
|TFCC-89366
TFCC-89367
|最高順位20位。
|-
|18
|'''[[星霜、誘う]]'''
|2012年12月12日
|TFCC-89418
TFCC-89419
|最高順位28位。
|-
|19
|'''[[S/Normally|宇宙が広がるスピードで]]'''
|2013年9月2日
|
|
|-
|20
|'''向日葵'''
|2014年8月29日
|<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"><div class="NavHead">全1曲</div><div class="NavContent" style="text-align:left;">
# 向日葵
# 夏の銀景
# オーケストラ
</div></div>
|
|
|-
|21
|'''[[降車ボタンを押さなかったら]]'''
|2015年8月5日
|
|DLCR-15081
|最高順位71位。
|-
|22
|'''[[魔法以上が宿ってゆく]]'''
|2015年12月9日
|
|DLCR-15122
|最高順位64位。
|-
|23
|'''群青'''
|2017年5月21日
|<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"><div class="NavHead">全1曲</div><div class="NavContent" style="text-align:left;">
# 群青
</div></div>
|
|
|-
|24
|'''レタス'''
|2019年2月11日
|<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"><div class="NavHead">全1曲</div><div class="NavContent" style="text-align:left;">
# レタス
</div></div>
|
|
|-
|25
|'''ホタル (Acoustic ver.)'''
|2021年6月5日
|<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"><div class="NavHead">全1曲</div><div class="NavContent" style="text-align:left;">
# ホタル (Acoustic ver.)
</div></div>
|
|
|-
|26
|'''夏の金網'''
|2021年11月4日
|<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"><div class="NavHead">全1曲</div><div class="NavContent" style="text-align:left;">
# 夏の金網
</div></div>
|LUNO-002
|
|-
|27
|'''ジムノペディック (Acoustic ver.)'''
|2022年6月8日
|<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;"><div class="NavHead">全1曲</div><div class="NavContent" style="text-align:left;">
# ジムノペディック (Acoustic ver.)
</div></div>
|
|
|}
|}


167行目: 324行目:
|[[2003年]][[2月12日]]
|[[2003年]][[2月12日]]
| '''[[藍坊主 (アルバム)|藍坊主]]'''
| '''[[藍坊主 (アルバム)|藍坊主]]'''
| CD:DLCR-03021
| DLCR-03021
| 125位
| 125位
|
|
179行目: 336行目:
|}
|}


=== メジャー ===
==== シングル ====
==== シングル ====
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"

2022年10月1日 (土) 12:04時点における版

藍坊主
別名 ザ・ブルーボーズ(1999年 - 2000年
出身地 日本の旗 日本 神奈川県小田原市
ジャンル
活動期間 1999年 -
レーベル
事務所 グッデイ(? - 2015年
公式サイト aobozu.jp
メンバー
旧メンバー
藍坊主
YouTube
チャンネル
活動期間 2016年 -
ジャンル 音楽
登録者数 約6万人
総再生回数 約187万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2022年9月時点。
テンプレートを表示

藍坊主(あおぼうず)は、日本バンド

メンバー

名前 生年月日 出身地 担当 在籍期間 備考
hozzy
(ホジー)
(1982-06-27) 1982年6月27日(41歳) 日本の旗 神奈川県小田原市 ボーカル
ギター
1999年 - 本名は佐々木 健太(ささき けんた)。
田中ユウイチ
(たなかゆういち)
(1982-06-08) 1982年6月8日(42歳) ギター 2001年 -
藤森 真一
(ふじもり しんいち)
(1983-03-10) 1983年3月10日(41歳) ベース 1999年 - リーダー。『ハローグッバイ』などヒット曲の大半は藤森による制作。

旧メンバー

名前 生年月日 出身地 担当 在籍期間 備考
亀井 栄
(かめい ひさし)
(1982-06-27) 1982年6月27日(41歳) 日本の旗 神奈川県小田原市 ドラム 1999年 - 2004年3月 THE だいじょぶズ
渡辺 拓郎
(わたなべ たくろう)
(1982-10-05) 1982年10月5日(41歳) 2004年3月16日 - 2021年8月19日 元サポートメンバー。

経歴

1999年に高校生だったhozzy、藤森、亀井でザ・ブルーハーツのコピーバンド「ザ・ブルーボーズ」を結成し、2000年に藍坊主に改名。2001年に藤森と保育園からの幼馴染である田中が加入。その後、自主制作・インディーズで作品をリリースし始め、積極的に活動を行なっていった。

2004年3月に亀井が脱退。田中の高校時代のクラスメイト・バンド仲間だった渡辺がサポートメンバーとして参加し、3月16日に正式加入。トイズファクトリーより5月12日リリースの5thアルバム『ヒロシゲブルー』でメジャーデビュー。同年に佐々木がhozzyに改名。

2006年10月18日に7thシングル『ハローグッバイ』をリリースし、ヒットを記録。

2011年5月6日に初の日本武道館ワンマンライブ『藍空大音楽祭~the very best of aobozu~』開催。

2015年6月20日に自主レーベルであるLuno Recordsを設立。

2021年8月19日に渡辺が脱退し、約17年ぶりに3人体制となった。

概要

  • 藍坊主はザ・ブルーハーツのコピーバンドであるザ・ブルーボーズとして結成されたが、関西のバンドであるHIGH-D4は、藍坊主のファンである3名が集まって結成されたバンドである。またHIGH-D4も藍坊主同様に当初3人編成で、藍坊主同様にサポートメンバーが正式加入している。藍坊主もHIGH-D4もパンク・ロック路線からJ-POP路線に変更している。藍坊主は『春風』の収録された5thアルバム『ヒロシゲブルー』にてJ-POPへ路線変更したが、HIGH-D4も同様に3rdシングル『春風』にてJ-POPへ路線変更している。

作品

シングル

No. タイトル リリース日 収録曲 規格品番 備考
1 藍空 デモ。
2 2003年8月6日 リンクを参照。 DLCR-03081 最高順位52位。
3 2003年9月17日 JMHC-1001 最高順位66位。
4 ウズラ 2005年3月16日 TFCC-89134 最高順位35位。
5 スプーン 2005年11月23日 TFCC-89152 最高順位40位。
6 桜の足あと 2006年3月15日 TFCC-89161 最高順位28位。
7 ハローグッバイ 2006年10月19日 TFCC-89185 最高順位19位。
8 コイントス 2007年2月28日 TFCC-89190 最高順位24位。
9 空を作りたくなかった 2007年5月30日 TFCC-89205 最高順位30位。
10 言葉の森 2008年3月12日 TFCC-89239 最高順位29位。
11 マザー 2008年11月12日 TFCC-89266 最高順位28位。
12 名前の無い色 2009年5月20日 TFCC-89275 最高順位32位。
13 伝言 2010年1月13日 TFCC-89290 最高順位21位。
14 あさやけのうた/すべては僕の中に、すべては心の中に 2010年11月10日 TFCC-89316 最高順位30位。
15 星のすみか 2011年4月27日 TFCC-89327 最高順位29位。
16 生命のシンバル 2011年12月7日 TFCC-89356

TFCC-89357

最高順位45位。
17 ホタル 2012年4月4日 TFCC-89366

TFCC-89367

最高順位20位。
18 星霜、誘う 2012年12月12日 TFCC-89418

TFCC-89419

最高順位28位。
19 宇宙が広がるスピードで 2013年9月2日
20 向日葵 2014年8月29日
21 降車ボタンを押さなかったら 2015年8月5日 DLCR-15081 最高順位71位。
22 魔法以上が宿ってゆく 2015年12月9日 DLCR-15122 最高順位64位。
23 群青 2017年5月21日
24 レタス 2019年2月11日
25 ホタル (Acoustic ver.) 2021年6月5日
26 夏の金網 2021年11月4日 LUNO-002
27 ジムノペディック (Acoustic ver.) 2022年6月8日

アルバム

リリース タイトル 規格品番 最高順位 備考
1st 2003年2月12日 藍坊主 DLCR-03021 125位
2005年1月5日 BUDDY RECORDS SAMPLER vol.1 CD:IWGP-001 - 13.風の伝言(メッセージ)

シングル

リリース タイトル 規格品番 最高順位
1st 2005年3月16日 ウズラ CD:TFCC-89134 35位
2nd 2005年11月23日 スプーン CD:TFCC-89152 40位
3rd 2006年3月15日 桜の足あと CD:TFCC-89161 28位
4th 2006年10月19日 ハローグッバイ CD:TFCC-89185 19位
5th 2007年2月28日 コイントス CD:TFCC-89190 24位
6th 2007年5月30日 空を作りたくなかった CD:TFCC-89205 30位
7th 2008年3月12日 言葉の森 CD:TFCC-89239 29位
8th 2008年11月12日 マザー CD:TFCC-89266 28位
9th 2009年5月20日 名前の無い色 CD:TFCC-89275 32位
10th 2010年1月13日 伝言 CD:TFCC-89290 21位
11th 2010年11月10日 あさやけのうた/すべては僕の中に、すべては心の中に CD:TFCC-89316 30位
12th 2011年4月27日 星のすみか CD:TFCC-89327 29位
13th 2011年12月7日 生命のシンバル CD(初回盤):TFCC-89356
CD(通常盤):TFCC-89357
45位
14th 2012年4月4日 ホタル CD+DVD(初回盤):TFCC-89366
CD(通常盤):TFCC-89367
20位
15th 2012年12月12日 星霜、誘う CD+DVD(初回盤):TFCC-89418
CD(通常盤):TFCC-89419
28位
16th 2015年8月5日 降車ボタンを押さなかったら CD:DLCR-15081 71位
17th 2015年12月9日 魔法以上が宿ってゆく CD:DLCR-15122 64位
18th 2021年11月6日 夏の金網 CD:LUNO-002

配信

リリース タイトル 備考
2013年9月2日 宇宙が広がるスピードで 2ndミニアルバム『S/Normally』より先行配信。
Sammy PACHINKO「CR ROOKIES」イメージソング。
2014年8月29日 向日葵
  1. 向日葵
  2. 夏の銀景
  3. オーケストラ
2017年5月21日 群青
  1. 群青
2019年2月11日 レタス
  1. レタス
2021年6月5日 ホタル (Acoustic ver.)
  1. ホタル (Acoustic ver.)

オリジナルアルバム

リリース タイトル 規格品番 最高順位
1st 2004年5月12日 ヒロシゲブルー CD:TFCC-86155 30位
2nd 2005年5月18日 ソーダ CD:TFCC-86180 29位
3rd 2006年4月26日 ハナミドリ CD:TFCC-86194 26位
4th 2008年4月2日 フォレストーン CD+DVD(初回盤):TFCC-86250
CD(通常盤):TFCC-86251
15位
5th 2010年2月17日 ミズカネ CD+DVD(初回盤):TFCC-86320
CD(通常盤):TFCC-86321
10位
6th 2012年4月18日 ノクティルカ CD+DVD(初回盤):TFCC-86380
CD(通常盤):TFCC-86381
9位
7th 2014年12月10日 ココーノ 2CD+DVD(初回盤):TFCC-86495
CD(通常盤):TFCC-86496
24位
8th 2016年9月14日 Luno CD+DVD(初回盤):TRJC-1058
CD(通常盤):TRJC-1059
32位

ミニアルバム

リリース タイトル 規格品番 最高順位
1st 2013年5月15日 ブルーメリー CD+DVD(初回盤):TFCC-86437
CD(通常盤):TFCC-86438
17位
2nd 2013年11月6日 S/Normally CD+DVD(初回盤):TFCC-86446
CD(通常盤):TFCC-86447
28位
3rd 2018年1月24日 木造の瞬間 CD+BOOK(初回盤):TRJC-1077

CD(通常版):TRJC-1078

48位
4th 2019年7月10日 燃えない化石 CD+リリックブック(初回盤):TRJC-1089
CD(通常盤):TRJC-1090
35位

ベストアルバム

リリース タイトル 規格品番 最高順位
2011年4月27日 the very best of aobozu 3CD(初回盤):TFCC-86354
2CD(通常盤):TFCC-86355
13位

DVD

リリース タイトル 規格品番 最高順位
1st 2008年11月12日 aobozu TOUR2008 〜森と共に去りぬ〜 TFBQ-18092 15位
2nd 2010年11月10日 aobozu TOUR 2010 こぼれるシルバー 日比谷野外大音楽堂 TFBQ-18110 20位
3rd 2011年12月7日 藍空大音楽祭 ~the very best of aobozu~ at 日本武道館 TFBQ-18120 33位
4th 2015年7月22日 aobozu TOUR 2015 ~時計仕掛けのミシン~ at 渋谷公会堂 DLMV-15072 55位

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2003年5月21日 PUNK ROCK CAMP!!3 RUCI-2006 オリコン最高99位、登場回数4回
2003年6月4日 PUNK CHIPS TPD-001 オリコン最高20位、登場回数11回
2004年7月22日 STREET ROCK FILE THE BEST 2 MECR-2010 オリコン最高299位

楽曲提供

書籍

スコアブック

  • 『藍坊主/ヒロシゲブルー』ドレミ楽譜出版社、2005年5月30日。ISBN 978-4285102444 
  • 『藍坊主/ソーダ』ドレミ楽譜出版社、2005年10月6日。ISBN 978-4285104790 
  • 『藍坊主/ハナミドリ』ドレミ楽譜出版社、2006年9月8日。ISBN 978-4285109733 
  • 『藍坊主/フォレストーン』ドレミ楽譜出版社、2008年7月15日。ISBN 978-4285119404 
  • 『藍坊主/ミズカネ』ドレミ楽譜出版社、2010年6月25日。ISBN 978-4285126648 
  • 『藍坊主/the very best of aobozu Vol.1』ドレミ楽譜出版社、2011年7月28日。ISBN 978-4285130706 
  • 『藍坊主/the very best of aobozu Vol.2』ドレミ楽譜出版社、2011年7月28日。ISBN 978-4285130713 

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
2003年 日本テレビ系NNNニュースプラス1』テーマソング
2005年 ウズラ テレビ神奈川ミュージックトマトJAPAN』テーマソング
瞼の裏には テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2005年5月度オープニングテーマ
九州朝日放送ドォーモ』エンディングテーマ
MBSmusic channel Hz』エンディングテーマ
音楽情報番組『Music B.B.』エンディングテーマ
スプーン 北海道テレビNO MATTER BOARD』11月度エンディングテーマ
2006年 桜の足あと 九州朝日放送『ドォーモ』エンディングテーマ
ハローグッバイ テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2006年10月度エンディングテーマ
2007年 コイントス 北海道テレビ『NO MATTER BOARD』オープニングテーマ
熊本放送『SOUND STEADY』テーマソング
岩手めんこいテレビBEATNIKS』オープニングテーマ
空を作りたくなかった テレビ神奈川『Mutoma α』オープニングテーマ
2008年 言葉の森 サンテレビBIG TIME TELEVISION』エンディングテーマ
北海道テレビ『夢チカ18』エンディングテーマ
2009年 名前の無い色 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2009年5月度オープニングテーマ
2010年 伝言 テレビ愛知a-ha-N Music Channel』1月度エンディングテーマ
長崎国際テレビAIR』2月度オープニングテーマ
2011年 星のすみか MBSほかアニメ『TIGER & BUNNY』エンディングテーマ(第1話 - 第13話)[注 1]
2013年 宇宙が広がるスピードで Sammy PACHINKO「CR ROOKIES」イメージソング
2017年 ブラッドオレンジ 映画『太陽の夜』エンディングテーマ
2018年 嘘みたいな奇跡を テレビ神奈川『ミュートマ2』2月度エンディングテーマ
2019年 レタス 桜美林大学「高校生に、エールを。」CMソング(沖縄限定)
アンドロメダ テレビ神奈川『関内デビル』7月度エンディングテーマ
伝言 映画『私たちは、』主題歌

ヘビーローテーション/パワープレイ

テレビ

使用年 曲名 ヘビーローテーション/パワープレイ
2010年 伝言 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』POWER PLAY

脚注

注釈

  1. ^ 第25話では挿入歌として起用

出典

外部リンク