「徳島文理中学校・高等学校」の版間の差分
Assemblykinematics (会話 | 投稿記録) →著名な卒業生: 無出典でWikipediaに記事がない人物を除去し、「松本杏奈」を追記。→脚注: Template:Reflist設置。 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=徳島文理中学校・高等学校 |
|校名=徳島文理中学校・高等学校 |
||
|画像=[[画像:Tokushima Bunri High school.JPG|270px]] |
|画像=[[画像:Tokushima Bunri High school.JPG|270px]] |
2022年10月7日 (金) 01:43時点における版
徳島文理中学校・高等学校 | |
---|---|
北緯34度2分53.961秒 東経134度33分22.55秒 / 北緯34.04832250度 東経134.5562639度座標: 北緯34度2分53.961秒 東経134度33分22.55秒 / 北緯34.04832250度 東経134.5562639度 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人村崎学園 |
校訓 | 「自立協同」 |
設立年月日 | 1895年 |
創立者 | 村崎サイ |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
C136320100020 中学校) D136320100028 (高等学校) | (
高校コード | 36502F |
所在地 | 〒770-8054 |
徳島県徳島市山城西四丁目20番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
徳島文理中学校・高等学校(とくしまぶんりちゅうがっこう・こうとうがっこう、英称:Tokushima Bunri High school)は、徳島県徳島市山城西四丁目にある私立中学校・高等学校。
概要
学校法人村崎学園の創立者の村崎サイが1895年に開校した裁縫専修学校を前身とした村崎学園の淵源とも言うべき学校である。女子校として設立されたが1975年に男女共学の中学校を設置、それ以降は自立寮開設などの規模拡大を経て現在に至っている。
徳島県内では唯一の私立中高一貫の進学校であり、高校2年生までで中高6カ年の学習内容を全て終える。 東大・京大などの難関大学、特に国公立大学医学部医学科への多大な合格実績がある。2011年度の高校卒業者数は177名であったが、そのうち国公立大学医学部医学科に23名が現役で合格した。(この年は既卒者も含めると31名合格した。) [1] [2]
徳島文理大学の関連校だが、ほとんどが外部の大学に進学する(2020年度卒業生は徳島文理大学への進学は0人)[3]。
入学には主に、中学課程から入学する方式(6年間)と、高校課程から入学する方式(3年間)があり、いずれも入学の際に試験が課される。また、編入制度もある。
2006年に必修科目の未履修が明らかになった。豊崎博司校長(当時)は教員に、生徒へ「単位不足はない」と虚偽説明をするよう指示し、その後辞任。3年生197人は全員未履修があり、最大で315時間の履修不足があった。
2008年度入試からは、中学校の入学試験が従来の1回のみから、前期・後期の2回制に変更されるなど、新入生獲得のための様々な取り組みを行っている。また、同年からは耐震性強化などの為に一部校舎(本館)の建て替えが実施され、新校舎は2009年7月に完成している[4]。
沿革
- 1895年 - 村崎サイが「女性の自立」を建学の精神として私立裁縫専修学校を創立。
- 1924年 - 徳島女子商業学校を設置。
- 1944年 - 村崎女子商業学校が認可。
- 1948年 - 村崎女子商業学校を村崎女子高等学校と改称。
- 1958年 - 村崎女子高等学校を徳島女子高等学校と改称。 1958年(昭和33年) 徳島女子高等学校と改称
- 1975年 - 徳島文理大学附属中学校創立(男女共学)。
- 1976年 - 徳島女子高等学校を共学化し、徳島文理高等学校に改称。徳島文理大学附属中学校を徳島文理中学校に改称。
- 1979年 - 文理自立寮開設。
- 1982年 - 徳島文理高等学校同窓会、自立寮同窓会発足。
- 1984年 - 徳島文理中・高女子部設置。
- 1989年 - 徳島文理中・高女子部廃止。
- 1995年 - 創立100周年記念式典挙行。
- 2004年 - 文理自立寮廃寮。
- 2006年 - 6科目の未履修が発覚。
- 2007年 - 数学教諭が塾勧誘目的で合格名簿流用。
- 2008年 - 中学校の入学試験において、前期・後期の2回制を導入。
部活動・同好会
体育系
- 剣道
- 卓球
- 硬式テニス
- ソフトボール
- サッカー
- バレーボール
- バスケットボール
- バドミントン
- フットサル
- 馬術(同好会)
- ゴルフ(同好会)
- ボクシング(同好会)
- 陸上競技部
文化系
- 天文
- 生物観察
- パソコン
- 書道
- 放送
- 音楽
- 美術
- 春画
- 軽音
- 囲碁
- 麻雀
- 将棋
- クイズ研究
- 日本史研究
- 郷土研究
- アニメ研究
- GTA
- 数学
- 文芸
- 中国語
- ディベート
- 世界史研究(同好会)
- 鉄道研究会(同好会)
著名な卒業生
- 井上裕衣 - アナウンサー
- 住友真世 - フリーアナウンサー
- 原井俊典 - 電子オルガン奏者
- 三木亨 - 政治家(参議院議員)
- 島川未有 - 四国放送アナウンサー (名古屋大学農学部卒業)
- 内藤佐和子 - 政治家(徳島市長)
- 松本杏奈 - 「海洋プラ問題を解決するのは君だ!」運営者[5][6]、NPO法人「IHRP」理事[7]
関連校
学校名 | 創立 | 備考 |
---|---|---|
徳島文理大学 | 1895年 | 旧名は私立裁縫専修学校、徳島女子短期大学 |
徳島文理小学校 | 1984年 | |
徳島文理大学附属幼稚園 | 1973年 |
脚注
- ^ 徳島文理中学校・高等学校のホームページより
- ^ 徳島文理中学校・高等学校のホームページより
- ^ “徳島文理中学校・高等学校 / 大学合格実績 / 令和3年度(2021年度)の合格実績”. bunri.ed.jp. 2021年6月10日閲覧。
- ^ 徳島文理中学校・高等学校のホームページより
- ^ “海洋プラごみ解決策を 研究活動発表会、文理高の松本杏奈さんら企画”. 徳島新聞電子版. 徳島新聞社 (2020年8月13日) 2022年5月10日(UTC)閲覧。
- ^ “「地方の女子の道 切り開きたい」徳島文理高からスタンフォード大進学へ 松本杏奈さん”. 徳島新聞電子版. 徳島新聞社 (2021年4月15日) 2022年5月10日(UTC)閲覧。
- ^ 東洋経済education × ICT編集チーム (2021年8月6日). “徳島から「超名門スタンフォード合格」女子の正体 「日本の高校生」に希望、松本杏奈という未来”. 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社 2022年5月10日(UTC)閲覧。