「対馬市立豆酘中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=対馬市立豆酘中学校 |
|校名=対馬市立豆酘中学校 |
||
|画像 = [[File:Tsutsu Junior High School, Tsushima City.jpg|250px]] |
|画像 = [[File:Tsutsu Junior High School, Tsushima City.jpg|250px]] |
2022年10月7日 (金) 09:24時点における版
対馬市立豆酘中学校 | |
---|---|
北緯34度7分9.793秒 東経129度11分21.836秒 / 北緯34.11938694度 東経129.18939889度座標: 北緯34度7分9.793秒 東経129度11分21.836秒 / 北緯34.11938694度 東経129.18939889度 | |
過去の名称 |
豆酘村立豆酘中学校 厳原町立豆酘中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 対馬市 |
併合学校 | 厳原町立浅藻中学校 |
校訓 |
すなおさ やさしさ たくましさ |
設立年月日 | 1947年(昭和22年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期 |
学校コード | C142210001338 |
所在地 | 〒817-0154 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
対馬市立豆酘中学校(つしましりつ つつちゅうがっこう, Tsushima City Tsutsu Junior High School)は、長崎県対馬市厳原町豆酘にある公立中学校。対馬最南端に位置する中学校。
概要
- 歴史
- 1947年(昭和22年)の学制改革により開校した。2012年(平成24年)に創立65周年を迎えた。
- 校訓
- 「すなおさ やさしさ たくましさ」
- 校章
- 中央に「中」の文字を置いている。
- 校歌
- 1963年(昭和38年)に制定。作詞は権藤之清、作曲は長嶋曙光による。
- 校区
- 住所表記で対馬市厳原町の後に「豆酘、浅藻、佐須瀬、豆酘瀬」が続く地区[1]。小学校区は対馬市立豆酘小学校。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)
- 1948年(昭和23年)
- 1953年(昭和28年)6月6日 - 暴風雨により、第二校舎が倒壊。
- 1955年(昭和30年)
- 1956年(昭和31年)
- 1957年(昭和32年)
- 1961年(昭和36年)
- 1962年(昭和37年)3月31日 - 第三期工事が完了。
- 1963年(昭和38年)3月16日 - 校歌を制定。
- 1964年(昭和39年)
- 1966年(昭和41年)11月4日 - 準完全給食を開始。
- 1967年(昭和43年)1月18日 - 完全給食を開始。
- 1973年(昭和48年)- 校舎を増築し、家庭科室と理科室を設置。
- 1987年(昭和62年)8月31日 - 台風12号により被害を受ける。年内に復旧。
- 1989年(平成元年)
- 3月 - 体育館が完成。
- 4月 - 運動場を改修。
- 1991年(平成3年)7月29日 - 台風19号により被害を受ける。
- 1997年(平成9年)4月 - 現校地に新校舎が完成し、移転を完了[3]。旧校地には後に豆酘小学校の校舎が建設された。
- 2004年(平成16年)3月1日 - 対馬市の発足に伴い、「対馬市立豆酘中学校」(現校名)となる。
部活動
- 男子バスケットボール部
- 女子ソフトテニス部
アクセス
- 最寄りのバス停
- 対馬交通 - 「豆酘」バス停
- 最寄りの国道
周辺
脚注
参考文献
- 「厳原町教育史」(1972年(昭和47年)3月25日 厳原町教育委員会)p.348~p.350
- 「厳原町史」(1997年(平成9年)3月31日発行 厳原町)p.198