コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「甲府市立南中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
More used with only one reference definition: 1 new reference and 1 new reference call.
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=甲府市立南中学校
|校名=甲府市立南中学校
|画像=[[File:Minami Junior High School Kofu City.JPG|280px]]<br />甲府市立南中学校(2012年8月撮影)
|画像=[[File:Minami Junior High School Kofu City.JPG|280px]]<br />甲府市立南中学校(2012年8月撮影)

2022年10月7日 (金) 09:56時点における版

甲府市立南中学校

甲府市立南中学校(2012年8月撮影)
地図北緯35度38分36秒 東経138度34分28秒 / 北緯35.643389度 東経138.574528度 / 35.643389; 138.574528座標: 北緯35度38分36秒 東経138度34分28秒 / 北緯35.643389度 東経138.574528度 / 35.643389; 138.574528
国公私立の別 公立学校
設置者 甲府市
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C119210000436 ウィキデータを編集
所在地 400-0864
山梨県甲府市湯田二丁目21番24号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

甲府市立南中学校(こうふしりつ みなみちゅうがっこう)は、山梨県甲府市湯田二丁目にある公立中学校。 戦後まもなく、青少年赤十字加盟しており、校内にJRC委員会を設けて、ボランティア活動などを行っている。学園祭は「みんなみ祭」といい、表現活動の一環として、演劇や合唱、応援に取り組んでいる。

沿革

  • 1947年4月22日 - 創立開校式を挙行する。当初は伊勢小学校の一部を使用。南中学校建設促進委員会を設立し、現在の南大路30番地に校地を決定した。南中学校PTAが誕生する。
  • 1948年 - 南中青少年赤十字団を結成し、日赤に加盟。
  • 1949年 - 南中教育施設期成組合を設立。実験学校の指定を受ける(「本校図書館の運営と実際」)。
  • 1950年 - 同窓会設立総会を開く。第1回青少年赤十字大会甲府南中において11月に開催する。
  • 1951年 - 国母中を合併する。校歌制定される。
  • 1959年 - 産業教育を全国に公開する。
  • 1960年 - 南西中が設立されるが、校舎未完成につき1学期は南中の教室、体育館を使用。学区再編成。県図書館大会を開く。
  • 1962年 - 特殊学級を設立する。交通安全宣言を行う。玉諸中を合併する。
  • 1964年 - 文部省生徒指導研究推進校の指定を受ける。南中地区生徒指導推進会を結成する。
  • 1966年 - 隣組学級を開設し、公開研究会を開く。
  • 1968年 - 全国美術コンクール、県科学工作展で学校賞を受ける。計算尺県大会1位となる。
  • 1969年 - 創意工夫育成功労学校として科学技術長官賞を受ける。県科学工作展で学校賞を受ける。
  • 1970年 - 甲教協中学校教育センター校となり「創造性を育てるための授業研究」をテーマに公開授業を行う。計算尺大会で1位となる。
  • 1971年 - 関ブロ数学教育研究山梨大会会場となり、数学授業を公開する。日教組全国教研理科研究会場となる。計算尺全国大会1位となる。
  • 1972年 - 計算尺全国大会1位となる。日本PTA表彰を受ける。
  • 1973年 - 文部省指定で心身障害者教育公開授業を行う。
  • 1974年 - WHO口腔実態調査校となる。
  • 1978年 - サッカー、水泳、吹奏楽部(金管五重奏)全国大会に出場する。
  • 1979年 - 県学校体育地域推進校となる。全国選抜サッカー大会優勝。県吹奏楽アンサンブル大会のクラリネット四重奏部金賞。
  • 1980年 - 学校体育地域推進校公開研究会を開く。全日本中学校バレーボール大会出場する。
  • 1981年 - 国学校音楽コンクール県代表となる。
  • 1982年 - サッカー部全国大会出場。
  • 1983年 - 学校体育指導研究優秀校として全国表彰。保健統計調査優秀校として全国表彰。
  • 1984年 - 中国四川省の成都市教育考察団が来校し、同市の石室中と友好校締結を行う。第2回かいじ国体花いっぱいコンクール優秀校。
  • 1985年 - 生徒会代表、中国四川省を訪問。小さな親切運動で表彰を受ける。県吹奏楽コンクール金賞。関プロ技家研究山梨大会授業公開。
  • 1986年 - かいじ国体参加(2年生集団演技、3年ブラスバンド式典音楽)。中国成都市教育考察団来校。
  • 1988年 - 中国成都市友好訪日来校。中国四川省石室中教師、生徒来校。文部省指定「生徒指導総合推進校」公開発表研究会開催。
  • 1989年 - 文部省指定「数学科教科書研究校」、文部省教科調査官来校。体操女子全国大会出場。本館東側花壇整備。
  • 1990年 - 青少年赤十字研究推進校公開発表研究会開催。義務教育費決算額等調査(大蔵省係官2名来校)。「南中広報」市P連より優秀賞を受ける。
  • 1991年 - 県教委指定「初任者教員授業研修実習校」。ネパール中高生来校。 JRC特別集会を行う。
  • 1992年 - RC国際交流事業により、インドの高校生2名が南中を訪問、生徒と交流。大和郡山市教育交流会派遣。デモイン市派遣。
  • 1993年 - 関プロ図書館教育甲府市で開催、本校で授業公開。大和郡山市へ交流会派遣。デモイン派遣。
  • 1994年 - JRC国際親善交流会・スリランカより2名来校。広島原爆追悼平和式典・大和郡山・デモインに生徒派遣。長野県東部特殊教育部会教育視察に来校。成都市より行政科学視察団来校。
  • 1995年 - 全国・関東技術家庭科住居領域公開授業実施。日英歴史教育プロジェクト来校。
  • 1996年 - 日赤山梨県支部指定「青少年赤十字活動実践推進校」。学校給食先行実施。卓球全国大会出場。
  • 1988年 - 文部省指定「学校保健統計調査実施校」。
  • 2000年 - 文部省指定「生徒指導総合連携推進事業」。(〜2001年)体操全国大会出場。
  • 2001年 - 文部省指定「生徒指導総合連携推進事業」として、地域・家庭・学校教育懇談会(7月9日)、総合市民会館にて開催。
  • 2003年 - 初任者研修授業研究実習校に指定される。 陸上、水泳全国大会出場。
  • 2004年 - 甲府の子どもの教育総合推進校。陸上、柔道全国大会出場、女子走り幅跳び第1位。
  • 2005年 - 甲府の子どもの教育総合推進校。心に元気をはぐくむ道徳教育事業推進校(10月25日、「道徳」全学級授業公開)。水泳全国大会出場。水泳国体出場。
  • 2006年 - 「情緒障害通級指導教室」モデル事業実施校。陸上全国大会出場。
  • 2007年 - 関東甲信越放送・視聴覚教育研究大会山梨大会授業提案校。日本PTA会長表彰受賞。
  • 2009年 - 初任者研修授業研究実習校に指定される。

校歌

委員会

  • JRC委員会
  • 図書委員会
  • 環境美化委員会
  • 保健給食委員会
  • 園芸委員会
  • 放送委員会
  • 会誌編集委員会
  • 合唱委員会
  • 選挙管理委員会

部活動

  • 野球部(男子)
  • サッカー部
  • 陸上競技部
  • ソフトボール部(女子)
  • 卓球部(男子、女子)
  • ソフトテニス部(男子、女子)
  • 硬式テニス部(男子、女子)
  • バレーボール部(女子)
  • バスケットボール部(男子、女子)
  • 剣道部
  • 柔道部
  • 水泳部
  • 吹奏楽部
  • イラスト美術部
  • 家庭科部
  • 新体操部

過去あった部活動

  • 空手部
  • 弓道部
  • 演劇部

著名な卒業生

脚注

  1. ^ 山梨県公立小中学校校歌集(佐田喜長編集、平成15年1月14日発行)より
  2. ^ a b 山梨県公立小中学校校歌集(佐田喜長編集、平成15年1月14日発行)
  3. ^ 山梨新報 8月3日 第3033号

関連項目

外部リンク