コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「八戸市立吹上小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=八戸市立吹上小学校
|校名=八戸市立吹上小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 16:20時点における版

八戸市立吹上小学校
地図北緯40度30分12.65秒 東経141度29分49.16秒 / 北緯40.5035139度 東経141.4969889度 / 40.5035139; 141.4969889座標: 北緯40度30分12.65秒 東経141度29分49.16秒 / 北緯40.5035139度 東経141.4969889度 / 40.5035139; 141.4969889
国公私立の別 公立学校
設置者 八戸市
校訓 誠実・勤勉・創造
設立年月日 1910年4月1日[1]
学期 3学期制
学校コード B102210000703 ウィキデータを編集
所在地 031-0003
青森県八戸市吹上1丁目14番36号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

八戸市立吹上小学校(はちのへしりつ ふきあげしょうがっこう)は、青森県八戸市にある公立小学校。同市内の小学校では、最も歴史のある小学校の一つである。「吹小」(ふきしょう)とも呼ばれる。

概要

  • シンボルは児童玄関前にあるイチョウの木で、式典や行事などでは、校歌のほかに『いちょうの木』と題した歌が斉唱される。

学区

  • 八戸市の吹上、南類家の両地区と、長横町や鍛冶町などの市中心部を学区とする。
  • 多くの児童は卒業後、学区内の八戸市立第一中学校へ進学する。

沿革

  • 1873年(明治6年)6月9日 - はじめて八戸町大字堀端町2番地に八戸小学校として開校する。
  • 1910年明治43年)4月1日 - 八戸尋常高等小学校の併置を解き各独立の小学校とする(八戸尋常小学校、八戸高等小学校)。校章を設定する。
  • 1916年大正5年)10月15日 - 校歌を制定。
  • 1921年(大正10年)12月18日 - 大字類家字中居11番地(現在地)に移転増築中の校舎が完成。落成式挙行。
  • 1930年昭和5年)4月16日 - 尋常科を設置し、八戸尋常高等小学校と改称。御大典記念として同窓会が児童図書館一棟を建設し寄付する。
  • 1936年(昭和11年)12月1日 - 柏崎小学校新設により本校通学区域を一部変更。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、八戸市立吹上小学校国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 新学制により、八戸市立吹上小学校と改称。同日、吹上中学校を併設し、高等科生を中学校に移籍[1]
    • 5月27日 - 吹上小学校父母と教師の会(PTA)発足。
    • 12月 - 学校給食開始。
  • 1952年(昭和27年)
    • 3月29日 - 学区変更となり、八戸小学校から約500名の児童編入。
    • 4月1日 - 吹上中学校(同日付で第一中学校と改称)校舎新築移転。
  • 1953年(昭和28年)3月22日 - 北校舎より出火、校舎の一部焼失する(6教室全焼・4教室大破)。
  • 1954年(昭和29年)
    • 4月15日 - 北校舎(10教室)落成。
    • 5月20日 - 創立80周年記念式典並びに北校舎落成式を挙行。
  • 1958年(昭和33年)
    • 1月14日 - 北側増築校舎4教室落成。
    • 3月3日 - 南側増築校舎2教室落成。
  • 1960年(昭和35年)
  • 1961年(昭和36年)3月31日 - 管理棟(鉄筋3階建)改築落成。
  • 1962年(昭和37年)3月31日 - 体育館(ケビオン式建築アーチラーメン型)落成。
  • 1963年(昭和38年)3月31日 - 給食室落成。
  • 1964年(昭和39年)4月1日 - 校章改定。
  • 1965年(昭和40年)
    • 3月31日 - 南校舎(鉄筋3階建)増築落成。
    • 4月29日 - 創立90周年記念式典並びに新校舎落成式を挙行する。
  • 1973年(昭和48年)
    • 日付不明 - 吹上小学校同窓会を設立。
    • 10月6日 - 創立100周年記念式典挙行。
  • 1974年(昭和49年)5月31日 - 鉄筋校舎特別教室2、普通教室2、水洗便所工事完了。
  • 1975年(昭和50年)11月17日 - 岩石教材園、同記念碑完成。
  • 1978年(昭和53年)
    • 1月30日 - 南校舎屋上屋根工事終了。
    • 6月9日 - 全教室にカラーテレビ設置される。
  • 1979年(昭和54年)12月27日 - 体育館改修工事完了。
  • 1982年(昭和57年)
    • 3月8日 - 新校舎特別教室4、普通教室12、工事完了。
    • 10月5日 - 南校舎(鉄筋4階建)改築落成。
  • 1986年(昭和61年)7月26日 - 旧校舎15教室改修工事(廊下・建具・防犯扉9月30日まで)。
  • 1987年(昭和62年)7月20日 - 校地北側にプールが完成し、プール開き挙行。
  • 1988年(昭和63年)10月31日 - 教材園竣工。
  • 1992年平成4年)9月12日 - 学校週5日制の実施。月1回第2土曜日が休校日となる。
  • 1993年(平成5年)
  • 1994年(平成6年)
  • 1995年(平成7年)
    • 2月7日 - 三陸はるか沖地震査定。
    • 4月12日 - 体育館、校庭の水飲み場工事開始。
  • 1997年(平成9年)
    • 5月20日 - 青少年赤十字に加盟し、登録式を行う。
    • 8月24日 - 旧校舎トイレ工事完了。
  • 1998年(平成10年)
    • 4月1日 - 市民病院移転により、病弱学級が本校所属となる。
    • 6月25日 - 病弱(さくら)学級が、開校となる。
    • 7月21日 - 第1学期の終業式を長者山で行い、「森のおとぎ会」の方々のお話を聞く。
    • 8月4日 - この日から10月17日まで、 旧校舎壁面と第一音楽室天井等塗装工事を行う。
  • 2000年(平成12年)7月19日 - 給食単独調理校の廃止により、給食室が閉鎖となる。
  • 2001年(平成13年)
    • 11月5日 - 校舎外壁塗装工事を実施。
    • 12月24日 - 旧校舎3階の救助袋2基を直下型にする。
  • 2002年(平成14年)5月14日 - 体育館解体工事開始。
  • 2003年(平成15年)
    • 2月27日 - 体育館が完成し、引き渡しが行われる。
    • 3月18日 - 物置小屋が完成する。
    • 10月17日 - 創立130周年記念式典及び体育館落成記念式典挙行し、祝賀会開催。
  • 2005年(平成17年)
    • 7月30日 - プール下足置き場工事完了。
    • 9月15日 - 新規格の児童用椅子、机の総入れ替えが行われる。
    • 10月27日 - 大型ジェットヒーター納入。
    • 12月7日 - 校地内樹木剪定並びに移植。
  • 2006年(平成18年) 8月9日 - 職員室改修工事完了。
  • 2007年(平成19年)
    • 6月13日 - プール塗装完了。
    • 6月23日 - 校内放送電子チャイムに変更(平成19年度卒業記念品)。
  • 2008年(平成20年)
    • 5月16日 - 校舎増改築耐震補強工事開始。
    • 7月19日 - スクールソーシャルワーカーが配置される。
    • 7月26日 - 0時26分頃に発生した岩手県沿岸北部地震により、体育館の天井吸音板が落下する被害が発生し、体育館が使用禁止になる。
    • 9月16日 - 体育館復旧工事開始。
    • 10月22日 - 体育館の復旧工事完了(天井板の撤去・塗装工事・照明器具交換)。
    • 12月8日 - 校舎の耐震調査開始(12月12日まで)。
  • 2011年(平成23年)

著名な出身者

交通アクセス

  • 八戸市営バス「C5」・「P50」・「P8」・「P51」の各系統で、「吹上」バス停下車後、徒歩約100m・約2分。
  • JR八戸線本八戸駅から、約1.9km・車で約4分、徒歩で約30分。

周辺

脚注

  1. ^ a b 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)「学校沿革 小学校」717頁「吹上小学校」

関連項目

外部リンク