コンテンツにスキップ

「沢竜二」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 詳細を追加。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
127行目: 127行目:
{{デフォルトソート:さわ りゆうし}}
{{デフォルトソート:さわ りゆうし}}
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の悪役俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:アクション俳優]]
[[Category:アクション俳優]]

2022年10月19日 (水) 20:57時点における版

さわ りゅうじ
沢 竜二
本名 酒井 勲
生年月日 (1935-11-19) 1935年11月19日(88歳)
出生地 日本の旗 日本 福岡県福岡市
血液型 A型
職業 俳優歌手
ジャンル 大衆演劇テレビドラマ映画
著名な家族 酒井マサ子(母)
テンプレートを表示

沢 竜二(さわ りゅうじ、1935年11月19日 - )は、大衆演劇を中心に活動している俳優、歌手。本名、酒井勲[1]福岡県福岡市生まれ。久留米市立南筑高等学校中退[1]血液型はA型。

『女澤正(おんなさわしょう)』の異名をとった酒井マサ子の子として巡業中の楽屋で生まれ、彼女が率いる旅芝居一座「女澤正一座」の一員として4歳から九州各地を巡業[2]1954年に母から座長を受け継いで「沢竜二一座」を結成したが、1964年に一座を一度解散して上京、船村徹に師事。歌手として芽が出ない中、俳優として活路を見出す。その後は一座を東京で再結成、アメリカでも公演を行う[3]

出演

映画

テレビドラマ

  • 大河ドラマNHK
  • 女たちの忠臣蔵(1979年、TBS) - 堀部安兵衛
  • 日本名作怪談劇場 第12回「怪談 奥州安達ヶ原」(1979年、12ch / 歌舞伎座テレビ) - 虫兵ヱ
  • 伝七捕物帳 第20話「大さわぎ伝七長屋」(1979年、ANB / 歌舞伎座テレビ) - 金六
  • 森繁久彌のおやじは熟年 第4話「旅役者天童竹三郎」(1981年、ANB) - 天童松太郎
  • 木曜ゴールデンドラマ / 主婦、逃避行(1985年、YTV / 松竹)
  • ただいま絶好調! 第2話「旅芝居ロック一座」(1985年) - 澤村菊次郎
  • 銭形平次 第35話「八五郎勝負!」(1987年、NTV / ユニオン映画風間杜夫
  • 将軍家光忍び旅 第1シリーズ 第9話「心優しい暗殺者」(1990年、ANB / 東映) - 藤巻猪十郎
  • 銭形平次 第1シリーズ 第8話「証言の秘密」(1991年、CX / 東映) - 十助 北大路欣也
  • 鬼平犯科帳 第2シリーズ 第14話「夜狐」(1991年、CX / 松竹) - 井坂孫兵衛
  • 暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映)
    • 暴れん坊将軍III
      • 第90話「花嫁の父は殺人者!?」(1989年) - 松永伊十郎
      • 第97話 SP「将軍琉球へ渡る 天下分け目の決闘」(1990年) - 金城貢
    • 暴れん坊将軍IV
      • 第1話 SP「ご生母、謎の失踪! 吉宗、江戸城決戦春一番!!」(1991年) - 月見半兵衛
      • 第32話「将軍暗殺! 女豹が飛んだ」(1991年) - 八田軍兵衛
      • 第52話「剣鬼が走る! 江戸の闇」(1992年) - 月形呂久平
    • 暴れん坊将軍XII 第3話「老盗賊の復讐! 捨てられた千両箱の謎」(2002年) - 弥兵衛(ホトトギスの弥助)
  • 大岡越前(TBS / C.A.L
    • 第12部 第16話「十手を持った無法者」(1992年2月3日) - 玄次
    • 第13部 第3話「恐怖!島抜けの凶賊」(1992年11月30日) - 権造
  • 水戸黄門 (TBS / C.A.L)
    • 第22部 第6話「嘘で悟った女房の真心 -浜松-」(1993年6月21日) - 引馬の大次郎
    • 第23部 第29話「葵の印籠が盗まれた!? -宇和島-」(1995年2月27日) - 九郎兵衛
    • 第24部 第1話 - 第14話(1995年) - 阿修羅の玄鬼
    • 第27部 第30話「旅の終わりの危機一髪 -江戸-」(1999年10月18日) - 荒木田の万蔵
    • 第29部 第21話「許せ! 妻よ、友よ -新潟-」(2001年8月20日) - 岩造
    • 第31部 第17話「民をあざむく仮面の怪人 -備中松山-」(2003年2月17日) - 佐久間監物
    • 第32部 第17話「老公を叱った娘漁師 -磐城-」(2003年12月8日) - 大隅主膳
    • 第34部 第2話「頑固な母がついた嘘 -岩城-」(2005年1月17日) - 大前左馬之助
    • 第37部 第12話「剣では得られぬ宝物 -十和田-」(2007年6月25日) - 丹羽平左衛門
  • 江戸を斬るVIII 第17話「仮面の下で笑う奴」(1994年、TBS / C.A.L) - 道玄
  • 水戸黄門外伝 かげろう忍法帖 (TBS / C.A.L)
    • 第1話(1995年5月22日) - 宇陀羅坊
    • 第13話「悪党共よ夢を見ろ」(1995年8月14日) - 谷本陣右衛門
  • 御家人斬九郎 第3シリーズ 第5話「馬の脚」(1997年、CX / 映像京都) - 月形弁天丸
  • 土曜ワイド劇場 / みちのく紅花街道殺人事件(2003年、EX) - 野村信吉
  • 土曜ワイド劇場 / 家政婦は見た!#12(2003年、EX) - 黒川伝六

バラエティ

レコード

脚注

  1. ^ a b 『読売年鑑』 2016年版、読売新聞東京本社、2016年、544頁。ISBN 978-4-643-16001-7 
  2. ^ 俳優 沢竜二―夢に一歩近づいた気がする「サムライ・ミュージカル」NYで 7月8日・9日公演、よみタイム、2006年5月19日号
  3. ^ 【沢竜二】ドサ役者 粋でイナセな“キング・オブ・旅芸人”zakzak、2009年12月14日

外部リンク