コンテンツにスキップ

「野口五郎岳」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
53行目: 53行目:


{{DEFAULTSORT:のくちころうたけ}}
{{DEFAULTSORT:のくちころうたけ}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:長野県の山]]
[[Category:長野県の山]]
[[Category:富山県の山]]
[[Category:富山県の山]]

2022年11月23日 (水) 11:08時点における版

野口五郎岳
水晶岳方面から見た野口五郎岳(2004年9月撮影)
標高 2,924.3 m
所在地 富山県富山市長野県大町市
位置 北緯36度25分57秒 東経137度38分16秒 / 北緯36.43250度 東経137.63778度 / 36.43250; 137.63778座標: 北緯36度25分57秒 東経137度38分16秒 / 北緯36.43250度 東経137.63778度 / 36.43250; 137.63778
山系 飛騨山脈
野口五郎岳の位置(日本内)
野口五郎岳
野口五郎岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示
黒部川源流部と写真右下に野口五郎岳がある

野口五郎岳(のぐちごろうだけ)は、飛騨山脈中部にある、標高2,924mの

概要

山頂付近は大石が堆積していて、灰色で茫洋とした山容が特徴的な山である。

名前の「野口」は、この山が属する長野県大町市の集落「野口」に由来し、「五郎」とは大きな石が転がっている場所を表す「ゴーロ」の当て字である。

歌手野口五郎(本名:佐藤靖)は岐阜県美濃市出身であるが、芸名はこの山に由来する。

西側斜面には明瞭な圏谷(カール)である野口五郎カールが見られ、カール底にはモレーン堆積で形成された氷河湖の五郎池がある。

ギャラリー

近隣の山

近隣の小屋

関連項目

外部リンク