コンテンツにスキップ

「芳原世幸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
16行目: 16行目:


== 来歴 ==
== 来歴 ==
[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]]出身。[[慶應義塾高等学校]]を経て、1980年3月、[[慶應義塾大学法学部]]卒業<ref>[https://www.facebook.com/toshiyuki.yoshihara.984/about_work_and_education 芳原 世幸] [[Facebook]]</ref><ref>[https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/311557 高橋容疑者の「慶応人脈」“飛び火”にビクビク…後輩の竹田JOC前会長も五輪汚職巡り聴取] [[日刊ゲンダイ]]</ref>。1980年4月、[[リクルートホールディングス|リクルート]]に入社。1984年に車雑誌『[[カーセンサー]]』の創刊に携わり、その後、同誌編集長や海外旅行情報誌『[[エイビーロード]]』、結婚情報誌『[[ゼクシィ]]』、本の情報誌『[[ダ・ヴィンチ]]』、音楽情報誌『ザッピイ』、50代からの暮らし応援マガジン『コレカラ』などの編集長、発行人、[[メディアファクトリー]]社長を歴任<ref>{{Cite web|url=http://www.tmclub.jp/news/20090901082818/|title=5月特別例会|publisher=トラベル懇話会|accessdate=2018-06-22}}</ref>。
[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]]出身。[[慶應義塾高等学校]]を経て、1980年3月、[[慶應義塾大学法学部]]卒業<ref>[https://www.facebook.com/toshiyuki.yoshihara.984/about_work_and_education 芳原 世幸] [[Facebook]]</ref><ref>[https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/311557 高橋容疑者の「慶応人脈」“飛び火”にビクビク…後輩の竹田JOC前会長も五輪汚職巡り聴取] [[日刊ゲンダイ]]</ref>。1980年4月、[[リクルートホールディングス|リクルート]]に入社。1984年に車雑誌『[[カーセンサー]]』の創刊に携わり、その後、同誌編集長や海外旅行情報誌『[[エイビーロード]]』、結婚情報誌『[[ゼクシィ]]』、本の情報誌『[[ダ・ヴィンチ (雑誌)|ダ・ヴィンチ]]』、音楽情報誌『ザッピイ』、50代からの暮らし応援マガジン『コレカラ』などの編集長、発行人、[[メディアファクトリー]]社長を歴任<ref>{{Cite web|url=http://www.tmclub.jp/news/20090901082818/|title=5月特別例会|publisher=トラベル懇話会|accessdate=2018-06-22}}</ref>。


2022年9月、元電通の[[高橋治之]]が再逮捕された一連の東京五輪汚職事件に関連してKADOKAWA側の芳原ら2人も[[逮捕]]された<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE060FZ0W2A900C2000000/ 五輪汚職、元理事を再逮捕 KADOKAWA側も2人逮捕] [[日本経済新聞]] 2022年9月6日 10:00</ref>。同月27日に[[賄賂罪|贈賄罪]]で起訴された<ref>{{Cite news|url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20220927-OYT1T50159/|title=「KADOKAWA」から賄賂受領、高橋治之元理事らを起訴…五輪汚職|newspaper=読売新聞|date=2022-09-27|accessdate=2022-10-09}}</ref>。10月7日、[[保釈]]保証金1200万円を納付し、保釈された<ref>{{Cite news|url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20221007-OYT1T50227/amp/|title=五輪汚職、贈賄罪で起訴の「KADOKAWA」元専務が保釈…角川歴彦前会長は認められず|newspaper=読売新聞|date=2022-10-07|accessdate=2022-10-09}}</ref>。
2022年9月、元電通の[[高橋治之]]が再逮捕された一連の東京五輪汚職事件に関連してKADOKAWA側の芳原ら2人も[[逮捕]]された<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE060FZ0W2A900C2000000/ 五輪汚職、元理事を再逮捕 KADOKAWA側も2人逮捕] [[日本経済新聞]] 2022年9月6日 10:00</ref>。同月27日に[[賄賂罪|贈賄罪]]で起訴された<ref>{{Cite news|url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20220927-OYT1T50159/|title=「KADOKAWA」から賄賂受領、高橋治之元理事らを起訴…五輪汚職|newspaper=読売新聞|date=2022-09-27|accessdate=2022-10-09}}</ref>。10月7日、[[保釈]]保証金1200万円を納付し、保釈された<ref>{{Cite news|url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20221007-OYT1T50227/amp/|title=五輪汚職、贈賄罪で起訴の「KADOKAWA」元専務が保釈…角川歴彦前会長は認められず|newspaper=読売新聞|date=2022-10-07|accessdate=2022-10-09}}</ref>。

2022年12月7日 (水) 22:27時点における版

芳原世幸
(よしはら としゆき)
生誕 (1957-12-04) 1957年12月4日(66歳)
日本の旗 日本
出身校 慶應義塾大学法学部
職業 KADOKAWA上級顧問
テンプレートを表示

芳原 世幸(よしはら としゆき、1957年12月4日 - )は、日本実業家。株式会社KADOKAWA上級顧問

来歴

東京都港区出身。慶應義塾高等学校を経て、1980年3月、慶應義塾大学法学部卒業[1][2]。1980年4月、リクルートに入社。1984年に車雑誌『カーセンサー』の創刊に携わり、その後、同誌編集長や海外旅行情報誌『エイビーロード』、結婚情報誌『ゼクシィ』、本の情報誌『ダ・ヴィンチ』、音楽情報誌『ザッピイ』、50代からの暮らし応援マガジン『コレカラ』などの編集長、発行人、メディアファクトリー社長を歴任[3]

2022年9月、元電通の高橋治之が再逮捕された一連の東京五輪汚職事件に関連してKADOKAWA側の芳原ら2人も逮捕された[4]。同月27日に贈賄罪で起訴された[5]。10月7日、保釈保証金1200万円を納付し、保釈された[6]

略歴

  • 1976年3月 - 慶應義塾高等学校卒業
  • 1980年3月 - 慶應義塾大学卒業
  • 1980年4月 - 株式会社日本リクルートセンター(現・株式会社リクルートホールディングス)入社[7]
  • 1999年6月 - 株式会社メディアファクトリー取締役
  • 2001年1月 - 株式会社メディアファクトリー代表取締役社長
  • 2013年4月 - 株式会社角川グループホールディングス(現・株式会社KADOKAWA Future Publishing)エンターテインメント・コンテンツクリエイション事業統括本部副統括本部長
  • 2015年4月 - 株式会社KADOKAWA常務執行役員 海外事業局、ビジネス・生活文化局、ライセンス事業局、事業開発局管掌
  • 2015年6月 - 株式会社KADOKAWA取締役専務執行役員
  • 2017年6月 - 株式会社角川アスキー総合研究所代表取締役社長
  • 2018年6月 - カドカワ株式会社(現・株式会社KADOKAWA)取締役
  • 2019年4月 - 株式会社KADOKAWA取締役専務執行役員IPEx事業本部長

作品

アニメーション映画

テレビアニメ

コンピュータゲーム

出典

外部リンク