コンテンツにスキップ

「第37回ピープルズ・チョイス・アワード」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
188行目: 188行目:
| valign="top" |
| valign="top" |
* 『'''[[ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る]]'''』
* 『'''[[ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る]]'''』
** 『[[BONES (テレビドラマ)|BONES]]』
** 『[[BONES -骨は語る-|BONES]]』
** 『[[クリミナル・マインド FBI行動分析課]]』
** 『[[クリミナル・マインド FBI行動分析課]]』
** 『[[LAW & ORDER:性犯罪特捜班]]』
** 『[[LAW & ORDER:性犯罪特捜班]]』
194行目: 194行目:
| valign="top" |
| valign="top" |
* '''[[ティム・ロス]]''' - 『'''[[ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る]]'''』
* '''[[ティム・ロス]]''' - 『'''[[ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る]]'''』
** [[エミリー・デシャネル]] - 『[[BONES (テレビドラマ)|BONES]]』
** [[エミリー・デシャネル]] - 『[[BONES -骨は語る-|BONES]]』
** [[マリシュカ・ハージティ]] - 『[[LAW & ORDER:性犯罪特捜班]]』
** [[マリシュカ・ハージティ]] - 『[[LAW & ORDER:性犯罪特捜班]]』
** [[マーク・ハーモン]] - 『[[NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班]]』
** [[マーク・ハーモン]] - 『[[NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班]]』

2023年2月12日 (日) 21:03時点における版

第37回ピープルズ・チョイス・アワードは、2010年のポップ・カルチャーを対象とした賞である。2011年1月5日にロサンゼルスのノキアシアターで授賞式が行われ、ET午後9時よりCBSが中継し[1]、司会はクィーン・ラティファが務めた[2]

パフォーマー

プレゼンター

受賞とノミネート一覧

受賞は太字

映画

映画賞 アクション映画賞
コメディ映画賞 ドラマ映画賞
ファミリー映画賞 ホラー映画賞
映画男優賞 映画女優賞
アクション・スター賞 コメディ・スター賞
スクリーン・チーム賞 25歳未満の映画スター賞

テレビ

テレビ・コメディ賞 テレビ・ドラマ賞
テレビ・コメディ男優賞 テレビ・コメディ女優賞
テレビ・ドラマ男優賞 テレビ・ドラマ女優賞
テレビ・クライム・ドラマ賞 テレビ・クライム・ファイター賞
テレビ・SF/ファンタジー賞 コンテスト番組賞
新テレビ・コメディ賞 新テレビ・ドラマ賞
テレビ・ドクター賞 テレビ・ファミリー賞
病みつきになるテレビ賞 ゲスト・スター賞
トーク番組司会者賞 テレビ・シェフ賞
ギルティ・プレジャー賞 ファミリー・テレビ映画賞

音楽

楽曲賞 ミュージック・ビデオ賞
男性アーティスト賞 女性アーティスト賞
ロック・バンド賞 ブレイクアウト・アーティスト賞
ポップ・アーティスト賞 カントリー・アーティスト賞
R&B・アーティスト賞 ヒップホップ・アーティスト賞

ウェブ

ウェブ・セレブ賞 ヴァイラル・ビデオ・スター賞

参考文献

外部リンク