コンテンツにスキップ

「麺食」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
1行目: 1行目:
{{redirectlist|喜多方ラーメン坂内|福島県喜多方市の喜多方ラーメン店|坂内食堂}}
{{redirectlist|喜多方ラーメン坂内|福島県喜多方市の喜多方ラーメン店|坂内食堂}}
{{複数の問題
|出典の明記=2016年3月1日 (火) 09:30 (UTC)
|更新=2023年6月19日
}}
{{基礎情報 会社
{{基礎情報 会社
|社名 = 株式会社麺食
|社名 = 株式会社麺食
50行目: 46行目:
[[蕎麦]]職人であった[[中原明]]が、[[福島県]][[喜多方市]]にある[[坂内食堂]]の創業者夫妻の協力により、[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[新橋 (東京都港区)|新橋]]に会津・喜多方ラーメンの店「くら」を開店。フランチャイズ事業を軸とした企業を設立するため、坂内食堂の店主を相談役に迎えて「株式会社麺食」を設立。[[屋号]]を「会津・喜多方ラーメン坂内」とした。
[[蕎麦]]職人であった[[中原明]]が、[[福島県]][[喜多方市]]にある[[坂内食堂]]の創業者夫妻の協力により、[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[新橋 (東京都港区)|新橋]]に会津・喜多方ラーメンの店「くら」を開店。フランチャイズ事業を軸とした企業を設立するため、坂内食堂の店主を相談役に迎えて「株式会社麺食」を設立。[[屋号]]を「会津・喜多方ラーメン坂内」とした。


その後、「喜多方ラーメン坂内」「喜多方ラーメン小法師」「喜多方食堂」の3屋号でフランチャイズ展開していたが、現在はほぼ「喜多方ラーメン坂内」に一本化されている。
その後、「喜多方ラーメン坂内」「喜多方ラーメン小法師」「喜多方食堂」の3屋号でフランチャイズ展開していたが、現在はほぼ「喜多方ラーメン坂内」に一本化されている。令和5年にはなんば日本橋店がオープンした<ref>{{Cite web |url = https://ban-nai.com/nanba/ |archiveurl = |title = 喜多方ラーメン坂内 なんば日本橋店|website = ban-nai.com|publisher = ban-nai.com|date = |archivedate = |accessdate = 2023-07-15}}</ref>


[[スープ]]は[[豚骨]]から出汁をとるが<ref>[https://news.nissyoku.co.jp/restaurant/grs-50-0015 トップインタビュー:麺食・中原明代表取締役社長] 日食外食レストラン新聞、1994年4月18日 50号5面、日本食糧新聞社、2023年6月19日閲覧。</ref>、[[豚骨ラーメン]]とは違い透明なスープに仕上げている。麺は手揉みの「平打ち多加水麺」を使用。
[[スープ]]は[[豚骨]]から出汁をとるが<ref>[https://news.nissyoku.co.jp/restaurant/grs-50-0015 トップインタビュー:麺食・中原明代表取締役社長] 日食外食レストラン新聞、1994年4月18日 50号5面、日本食糧新聞社、2023年6月19日閲覧。</ref>、[[豚骨ラーメン]]とは違い透明なスープに仕上げている。麺は手揉みの「平打ち多加水麺」を使用。
73行目: 69行目:
== 店舗 ==
== 店舗 ==
[[2021年]]7月現在、[[首都圏 (日本)|首都圏]]に54店舗(うち東京都に31店舗)、[[東日本]]に4店舗、[[西日本]]に5店舗の[[日本]]国内計63店舗に加えて、[[米国]]に6店舗を展開<ref>{{Cite web|url=https://ban-nai.com/shop/|title=店舗案内|website=喜多方ラーメン坂内|accessdate=2021-07-23}}</ref>。
[[2021年]]7月現在、[[首都圏 (日本)|首都圏]]に54店舗(うち東京都に31店舗)、[[東日本]]に4店舗、[[西日本]]に5店舗の[[日本]]国内計63店舗に加えて、[[米国]]に6店舗を展開<ref>{{Cite web|url=https://ban-nai.com/shop/|title=店舗案内|website=喜多方ラーメン坂内|accessdate=2021-07-23}}</ref>。

{{要出典範囲|date=2023-06|一部の店舗では[[学生割引|学割]][[サービス]]を実施しており、[[学生証]]の提示で麺類がどれでも50円引きとなる。}}


<gallery>
<gallery>
82行目: 76行目:
== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist}}
{{Reflist|group=注釈}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2023年7月16日 (日) 01:34時点における版

株式会社麺食
Mensyoku Co., Ltd.
「喜多方ラーメン坂内」大塚
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
140-0011
東京都品川区東大井2丁目13-8
ケイヒン東大井ビル10階[1]
設立 1988年昭和63年)5月[1]
業種 小売業
法人番号 4010801011843 ウィキデータを編集
事業内容 ラーメンチェーン店「喜多方ラーメン坂内」のフランチャイズ運営
代表者 代表取締役社長 中原誠[1]
資本金 2,500万円
従業員数 430 ウィキデータを編集
関係する人物 中原明(初代社長、代表取締役会長
外部リンク https://ban-nai.com/
テンプレートを表示
「喜多方ラーメン坂内」の喜多方ラーメン

株式会社麺食(めんしょく)は、東京都品川区本社を置く、喜多方ラーメン店「喜多方ラーメン坂内(きたかたらーめんばんない)」のフランチャイズ事業を行う企業[1]

福島県喜多方市にある喜多方ラーメンの有名店「坂内食堂」からののれん分けの形で開業した。なお、「坂内食堂」を運営する株式会社坂内と、「喜多方ラーメン坂内」を運営する株式会社麺食は別の企業で、メニューもそれぞれ独自で異なるが[2][3]、本家である「坂内食堂」3代目で現代表の坂内晶文が、逆に「喜多方ラーメン坂内」で修行するなど、現在も一定の人的交流はある[4]

概要

蕎麦職人であった中原明が、福島県喜多方市にある坂内食堂の創業者夫妻の協力により、東京都港区新橋に会津・喜多方ラーメンの店「くら」を開店。フランチャイズ事業を軸とした企業を設立するため、坂内食堂の店主を相談役に迎えて「株式会社麺食」を設立。屋号を「会津・喜多方ラーメン坂内」とした。

その後、「喜多方ラーメン坂内」「喜多方ラーメン小法師」「喜多方食堂」の3屋号でフランチャイズ展開していたが、現在はほぼ「喜多方ラーメン坂内」に一本化されている。令和5年にはなんば日本橋店がオープンした[5]

スープ豚骨から出汁をとるが[6]豚骨ラーメンとは違い透明なスープに仕上げている。麺は手揉みの「平打ち多加水麺」を使用。

その他、うどん・そば店、スペインバル、ベトナム料理店(2019年4月買収[7])を運営。

一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会正会員[1]

沿革

  • 1987年4月 - 東京都港区新橋に、会津・喜多方ラーメンの店「くら」を開店(現「喜多方ラーメン坂内」内幸町ガード下店)。
  • 1988年5月 - 株式会社麺食を東京都大田区蒲田にて設立。屋号を「会津・喜多方ラーメン坂内」とする。
  • 1988年12月 - 「喜多方ラーメン坂内」1号店を長野県東御市に開店[8]
  • 1989年 - 本社を東京都大田区大森北に移転。
  • 1992年 - 本社を東京都大田区大森本町に移転
  • 1997年 - 本社を東京都大田区大森北に移転。
  • 2022年 - 本社を東京都品川区東大井に移転。

店舗

2021年7月現在、首都圏に54店舗(うち東京都に31店舗)、東日本に4店舗、西日本に5店舗の日本国内計63店舗に加えて、米国に6店舗を展開[9]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e 会社概要・会社沿革 喜多方ラーメン坂内、株式会社麺食、2023年6月19日閲覧。
  2. ^ 坂内食堂 食べログカカクコム、2023年6月19日閲覧。
  3. ^ お品書き 喜多方ラーメン坂内、株式会社麺食、2023年6月19日閲覧。
  4. ^ 修業先の「分家」で問われた覚悟 喜多方ラーメン老舗3代目の成長 引き継ぐ経営 勝ち抜くヒント ツギノジダイ、朝日インタラクティブ、2021年7月9日、2023年6月19日閲覧。
  5. ^ 喜多方ラーメン坂内 なんば日本橋店”. ban-nai.com. ban-nai.com. 2023年7月15日閲覧。
  6. ^ トップインタビュー:麺食・中原明代表取締役社長 日食外食レストラン新聞、1994年4月18日 50号5面、日本食糧新聞社、2023年6月19日閲覧。
  7. ^ 株式会社麺食 (2019年7月26日). “「喜多方ラーメン」だけじゃない 新業態の拡大強化 銀座の人気店を買収 経営を健全化し再建 ベトナム料理専門店『ヴェトナム アリス』6月売上昨年比113%”. 企業PRのポータルサイト ドリームニュース. 2023年6月19日閲覧。
  8. ^ 喜多方ラーメン坂内について”. 喜多方ラーメン坂内. 2021年8月3日閲覧。
  9. ^ 店舗案内”. 喜多方ラーメン坂内. 2021年7月23日閲覧。

関連項目

外部リンク