安倍川
表示
安倍川 | |
---|---|
静岡県静岡市駿河区の静岡大橋より下流方向 | |
水系 | 一級水系 安倍川 |
種別 | 一級河川 |
延長 | 53.3 km |
流域面積 | 567.0 km2 |
水源 | 大谷嶺・八紘嶺・安倍峠(静岡県) |
河口・合流先 | 駿河湾(静岡県) |
流域 |
日本 静岡県静岡市 |
安倍川(あべかわ)は、静岡県静岡市葵区および駿河区を流れる河川。一級水系安倍川の本流である。清流としても有名で[1]、その伏流水は静岡市の水道水にも使われている。大河川でありながら河川長は53.3㎞と短く、また本流・支流にひとつも河川法上のダムがない珍しい川である[2]。
「安部川」や「あべがわ」の表記もあるが、これらは誤りである。
安倍川のたもとで売られている名物に「安倍川もち」があるが、地元以外では餅にきな粉をまぶして食べる食べ方を単に「あべかわ」と呼ぶことがある。
地理
[編集]静岡県と山梨県の境にある、大谷嶺・八紘嶺・安倍峠に源を発する。源流の大谷嶺(標高約2,000m)の斜面は「大谷崩れ(おおやくずれ)」とよばれ、長野県の稗田山崩れ、富山県の鳶山崩れとともに日本三大崩とされている。
流域のすべてが静岡市内であり、下流部の藁科川と合流する付近では「舟山」という川中島が見られ、市街地の西側を流れて駿河湾に注ぐ。
糸魚川静岡構造線が近くを通っており、当河川付近に、東西で地質構造が大きく異なる境界もある。2019年現在、川下での釣り行為は禁止されている。
語源
[編集]語源については諸説がある[3]。
歴史
[編集]- 1335年 - 南北朝時代、足利尊氏と新田義貞が争った手越河原の戦いが起きる。
- 江戸時代初頭 - 徳川家康によって天下普請として大規模な治水工事が行なわれ、現在の流れとなる。それ以前は、藁科川とは別の流れで複数の川筋となって駿河湾に注いでいたが、大規模な治水工事によって、藁科川と合流するようになった。
- 現在の合流地点より下流は藁科川の川筋だったと言われている。特に薩摩藩によって安倍川左岸に築かれたと伝わる堤防は薩摩土手とよばれ(薩摩藩の築堤への関与は完全には証明されていない[5])、現在でも一部残存し、土木学会選奨土木遺産となっている(新しい堤防がより内側に築かれたことにより、現在は、旧薩摩土手のほとんどは道路になり「さつま通り」と呼ばれている[6][7])。
- 2008年 - 環境省から「平成の名水百選」に選定される[8]。
- 2017年6月 - 雨量が極端に少なく、上旬から、河道が途切れる「瀬切れ」が発生(狩野橋付近から安西橋付近まで)[9]。「うしづま水辺の楽校 子供達のたくさんの笑顔、オクシズの魅力アップを目指す」で、平成29年度国土交通省手づくり郷土賞受賞。
安倍川の文化
[編集]江戸時代には、防衛上の理由から橋の架設が認められなかった。それゆえ旅行者は、川の往来には渡し船や川渡し人足の肩車や輦台に乗らなければならなかった[10]。この渡しの様子は当時から絵画や文学の題材になっており、『東海道中膝栗毛』にも登場している。
川ごしの 肩車にて われわれを ふかいところへ ひきまはしたり — 北八、『東海道中膝栗毛[11]』
主な支流
[編集]一級河川のみを下流側から順に記載する[12][13][14]。
河川 | よみ | 次数 | 管理者 | 主な経過地 | 河川延長 (km) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
安倍川 | あべかわ | 本川 | 中部地方整備局 静岡県 |
静岡市駿河区・葵区 | 50.8 (うち直轄22.677) |
|
丸子川 | まりこがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市駿河区 | 10.4 | |
小豆川 | しょうずがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市駿河区 | 1.15 | |
藁科川 | わらしながわ | 1次支川 | 中部地方整備局 静岡県 |
静岡市葵区 | 29.2 (うち直轄8.908) |
|
大門川 | だいもんがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 2.18 | |
久住谷川 | くずみやがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 4 | |
飯間谷川 | はんまやがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 2.356 | |
新間谷川 | しんまやがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 6 | |
小瀬戸谷川 | こせとやがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 2.3 | |
板谷島沢川 | いたやじまざわがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 0.8 | |
水見色川 | みずみいろがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 7 | |
保ヶ沢川 | ほげざわがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 1 | |
荒沢川 | あらさわがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 1 | |
黒俣川 | くろまたがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 7.5 | |
氷川 | こおりがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 1 | |
坂本川 | さかもとがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 2 | |
杉尾川 | すぎおがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 2.8 | |
諸子沢川 | もろこざわがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 4 | |
秋山川 | あきやまがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 1.39 | |
内牧川 | うちまきがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 4 | |
足久保川 | あしくぼがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 9.23 | |
八十岡川 | やそおかがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 1.2 | |
相沢川 | あいざわがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 1.6 | |
油山川 | ゆやまがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 3.9 | |
浅間沢川 | せんげんざわがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 0.6 | |
安倍大沢川 | あべおおさわがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 1 | |
安倍中河内川 | あべなかごうちがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 20.8 | |
西河内川 | にしこうちがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 3.6 | |
玉川大沢川 | たまがわおおさわがわ | 3次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 1.2 | |
仙俣川 | せんまたがわ | 2次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 3.6 | |
八重沢川 | やえざわがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 0.9 | |
聖沢川 | ひじりさわがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 0.3 | |
関の沢川 | せきのさわがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 1.6 | |
三郷川 | さんごうがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 0.76 | |
コンヤ川 | こんやがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 0.68 | |
安倍大谷川 | あべおおやがわ | 1次支川 | 静岡県 | 静岡市葵区 | 2.8 |
主な橋梁
[編集]- 平野橋 - 静岡県道29号梅ケ島温泉昭和線
- 玉機橋 - 静岡県道27号井川湖御幸線
- 竜西橋 - 静岡県道29号梅ケ島温泉昭和線
- 曙橋 - 静岡県道27号井川湖御幸線
- 安倍川橋 - 新東名高速道路(葵大橋との二層構造で上段)
- 葵大橋 - 静岡県道27号井川湖御幸線(新東名の安倍川橋との二層構造で下段)
- 狩野橋 - 静岡県道205号大川静岡線
- 安倍川大橋 - 国道1号静清バイパス
- 安西橋 - 国道362号
- 安倍川橋 - 静岡県道208号藤枝静岡線
- 駿河大橋 - 国道1号
- 安倍川橋 - 東海道本線
- 安倍川橋 - 東海道新幹線
- 静岡大橋 - 市道丸子池田線
- 安倍川橋 - 東名高速道路
- 南安倍川橋 - 国道150号
脚注
[編集]- ^ 平成18年 全国1級河川の水質現況(国土交通省) (PDF) (安倍川の水質結果は23ページに掲載)
- ^ 長良川も本流にダムのない川として知られるが、支流には高さ100mを超える巨大な堰堤を持つ川浦ダムがある
- ^ “安倍川について”. www.cbr.mlit.go.jp. 2019年9月6日閲覧。
- ^ “安倍川水系の歴史|しずおか河川ナビゲーション”. www.shizuoka-kasen-navi.jp. 2019年9月6日閲覧。
- ^ 「中部地方の選奨土木遺産」 -土木学会 2017年
- ^ 「駿府御囲堤(薩摩土手)」 -土木学会
- ^ 静岡県道354号静岡環状線の一部区間
- ^ “「平成の名水百選」 一覧表” (PDF). 「平成の名水百選」の発表及び認定書交付式の開催について. 環境省. p. 2 (2008年). 2017年3月12日閲覧。
- ^ 安倍川に「瀬切れ」発生 空梅雨、生態系に影響懸念 静岡 (2017/6/16 08:15) - @S(静岡新聞社・静岡放送)、2017年6月閲覧
- ^ “橋のない川はどうやって渡っていたのですか?”. www.ktr.mlit.go.jp. 国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所. 2021年12月15日閲覧。
- ^ 伊馬 & 2014 133.
- ^ 国土交通省中部地方整備局. “河川コード台帳(河川コード表編)” (PDF). 2023年6月12日閲覧。
- ^ 国土交通省中部地方整備局. “河川コード台帳(河川模式図編)” (PDF). 2023年6月12日閲覧。
- ^ しずおか河川ナビゲーション. “安倍川水系 川の紹介”. 2023年7月13日閲覧。
関連項目
[編集]参考文献
[編集]- 十返舎一九 著、伊馬春部 訳『現代語訳東海道中膝栗毛(上)』岩波書店、2014年7月16日。ISBN 978-4-00-602242-6。
外部リンク
[編集]- 河川のページ - 国土交通省中部地方整備局静岡河川事務所
- 安倍川の主要諸元 - 日本河川協会
- title = 古地理調査 狩野川・安倍川・大井川 川の流れと歴史のあゆみ アーカイブ 2013年1月21日 - ウェイバックマシン - 国土地理院