目時敬之
表示
目時 敬之(めとき たかゆき、1862年〈文久2年〉[1][2] - 1896年〈明治29年〉1月29日[2])は日本の政治家。初代岩手県盛岡市長。
来歴
[編集]陸奥国岩手郡盛岡で南部藩士の勤皇家目時隆之進の子に生まれる[1][注 1]。明治維新後は岩手県庁に入り、勧業課に勤める[1]。1889年、市制施行により盛岡市が発足。目時は28歳だったが、市長候補に選出された。市会での投票結果は米内受政(総理大臣米内光政の父)が18点を取って一位、目時は16点と次点だった。しかし、岩手県知事石井省一郎は一位の米内でなく、二位の目時を市長に任命した[1]。
市長は1894年まで務め、退任後は京都府庁に転じ、その後埼玉県第三課長となったが、1896年に腸チフスで死去した[2]。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 『岩手人名辞典』235頁には「隆之進の孫」と記載。
出典
[編集]参考文献
[編集]- 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。
- 『岩手人名辞典』(財)新渡戸基金、2009年。