相馬省三
表示
相馬 省三[1][2](そうま しょうぞう、1870年(明治3年)7月17日[3] - 没年不明)は、日本の実業家、北海道多額納税者[1][4][5][6]。相馬商店副社長[2][5][6][7]。相馬商店、函館貯蓄銀行各取締役[1][8]。相馬合名代表[1][2][6][7]。族籍は北海道平民[9]。
人物
[編集]北海道人・2代相馬哲平の弟[6]。初代相馬哲平の二男[9]。相馬確郎の養叔父[5][8]。相馬市作の養弟[9]。1906年、分家した[2][5][6]。金融業を営んだ[8]。貴族院多額納税者議員選挙の互選資格を有した[3]。宗教は曹洞宗[1][6][7]。北海道在籍で[5][6]、住所は北海道函館市大町[1][6]。
家族・親族
[編集]- 相馬家
- 妻・スミ(1876年 - ?、北海道、小野宗四郎の長女)[1][6]
- 長男・一郎[1][6](30歳で亡くなる[10])
- 三男・三吉(1902年 - ?)[5]
- 同長男[5]
- 四男・四郎(1906年 - ?)[5]
- 五男・五郎[1](1910年 - ?、京都帝国大学卒業[10]、帝国電力に勤務[10])
- 六男・六郎(1916年 - ?)[1]
- 養子・庸一(1902年 - ?、長女・カノの夫[6][8]、34歳で亡くなる[10])
- 長女・カノ(1908年 - ?)[8][10]
- 二女・ミノ(1913年 - ?、北海道、木島健治の妻)[6]
- 三女・ソノ(1919年 - ?)[9]
- 孫[5][6]
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l 『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』北海道32頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月27日閲覧。
- ^ a b c d 『財界物故傑物伝 上巻』679(ソ25)頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月20日閲覧。
- ^ a b 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』148頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年11月9日閲覧。
- ^ 『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』附録 全国多額納税者 北海道2頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年3月11日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『人事興信録 第13版 上』ソ7 - 8頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月5日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『人事興信録 第14版 上』ソ7頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月27日閲覧。
- ^ a b c 『人事興信録 第12版 上』ソ8頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年3月11日閲覧。
- ^ a b c d e 『人事興信録 第9版』ソ6 - 7頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月27日閲覧。
- ^ a b c d 『人事興信録 第7版』そ6頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月5日閲覧。
- ^ a b c d e 『日本財閥経営史 地方財閥』51 - 59頁。
参考文献
[編集]- 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。
- 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
- 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』銀行信託通信社出版部、1932年。
- 交詢社編『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』交詢社、1933年。
- 実業之世界社編輯局編『財界物故傑物伝 上巻』実業之世界社、1936年。
- 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
- 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。
- 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年。
- 森川英正『日本財閥経営史 地方財閥』日本経済新聞社、1985年。