コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

岩手県道・秋田県道12号花巻大曲線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秋田県道12号から転送)
主要地方道
岩手県道12号標識
秋田県道12号標識
岩手県道12号 花巻大曲線
秋田県道12号 花巻大曲線
主要地方道 花巻大曲線

はなまき・おおまがりせん
総延長 ?? km
実延長 78.76 km
制定年 1972年
開通年 未調査
起点 岩手県花巻市高木(北緯39度23分16.4秒 東経141度8分39.1秒 / 北緯39.387889度 東経141.144194度 / 39.387889; 141.144194 (花巻東BP矢沢交差点)
花巻東BP矢沢交差点、国道4号国道283号交点
主な
経由都市
岩手県和賀郡西和賀町
秋田県仙北郡美郷町
終点 秋田県大仙市富士見町(北緯39度28分29.82秒 東経140度28分33.73秒 / 北緯39.4749500度 東経140.4760361度 / 39.4749500; 140.4760361 (富士見町交差点)
富士見町交差点、国道105号交点
接続する
主な道路
記法
国道4号標識国道4号
国道283号標識国道283号
都道府県道13号標識
岩手県道13号盛岡和賀線
都道府県道37号標識
岩手県道37号花巻平泉線
都道府県道1号標識
岩手県道1号盛岡横手線
都道府県道11号標識
秋田県道11号角館六郷線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

岩手県道・秋田県道12号花巻大曲線(いわてけんどう・あきたけんどう12ごう はなまきおおまがりせん)は、岩手県花巻市から秋田県仙北郡美郷町を経由し大仙市に至る県道主要地方道[1]

概要

[編集]

岩手県側では、通称中山街道と呼ばれる。県境付近に約3キロメートルの通行不能区間がある。秋田県側では仙北郡美郷町六郷までが単独区間で、美郷町から終点まで国道13号と重複する。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 総延長:?? km(岩手県側重複区間・未供用の距離不明)
    • 秋田県側:28.650 km[2]
  • 実延長 : 78.76 km
    • 岩手県側:61.6895 km[3]
    • 秋田県側:17.070 km[2]
  • 起点 : 岩手県花巻市高木第19地割93番11地先(花巻東BP矢沢交差点・国道4号国道283号交点)[4]
  • 終点 : 秋田県大仙市富士見町176番2(富士見町交差点・国道13号上・国道105号交点、秋田県道36号起点)[5]
  • 未供用区間 : 岩手県和賀郡西和賀町下前 - 秋田県横手市山内大松川字小松根沢山3番2[5][6]間(秋田県側2.2 km[2]

歴史

[編集]
  • 1959年昭和34年)
    • 2月17日 - 大野六郷線として秋田県側の区間が県道に認定される[7]
    • 3月31日 - 花巻六郷線として岩手県側の区間が県道に認定される[8]
  • 1971年(昭和46年)6月26日 - 県道鱒沢花巻線の一部、県道花巻六郷線が、花巻大曲線として建設省(現・国土交通省)から主要地方道の指定を受ける[9]
  • 1972年(昭和47年)
    • 3月30日 - 秋田県側の区間が県道に認定される[5]
    • 4月11日 - 岩手県側の区間が県道に認定される[3]
  • 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省により改めて主要地方道の指定を受ける[10]
  • 2012年(平成24年)4月3日 - 花巻市内のルート変更及び起点の変更が実施される[11]
  • 2014年(平成26年) - 秋田県側の一部供用区間が廃止される[6]
  • 2015年(平成27年)4月1日 - 起点が変更される[4]とともに、東北自動車道花巻南ICまでの分岐区間が岩手県道299号花巻南インター線として分離される[12]

路線状況

[編集]

通称

[編集]
岩手県側
中山街道
秋田県側
荒川街道

重複区間

[編集]

岩手県側重複区間

[編集]

秋田県側重複区間

[編集]
  • 秋田県道11号角館六郷線:仙北郡美郷町六郷字馬場155番1 - 仙北郡美郷町六郷字赤城47番2(国道13号交点)[5]
  • 国道13号:仙北郡美郷町六郷字赤城・交点 - 大仙市富士見町176番2(国道105号・交点、終点)[5]

冬期閉鎖区間

[編集]

岩手県側冬期閉鎖区間

[編集]
  • 岩手県花巻市豊沢豊沢ダム - 同市南豊沢
  • 岩手県花巻市北豊沢 - 和賀郡西和賀町沢内字川舟(湯の沢橋)
  • 岩手県花巻市南豊沢 - 和賀郡西和賀町小倉山
  • 岩手県和賀郡西和賀町下前地内

秋田県側冬期閉鎖区間

[編集]
  • 区間 : 秋田県仙北郡美郷町黒森山 - 仙北郡美郷町妻の神(潟尻ダム)[13]
    • 期日 : 11月下旬 - 翌年5月[14]

交通不能区間

[編集]
秋田県側
秋田県横手市山内大松川向大台 - 秋田県横手市山内大松川喜助沢、3.6 km[15]

地理

[編集]
単独区間の終点付近、美郷町馬場にて

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
施設名 接続路線名 備考 所在地
花巻東バイパス矢沢交差点 国道4号国道283号 岩手県 花巻市高木
朝日大橋西交差点 岩手県道298号山の神西宮野目線 花巻市豊沢町
岩手県道103号花巻和賀線 花巻市桜木町
岩手県道299号花巻南インター線 花巻市上根子字欠端
岩手県道13号盛岡和賀線 花巻市上根子字法領
岩手県道37号花巻平泉線 花巻市湯口字蟹沢
岩手県道297号花巻停車場花巻温泉郷線 花巻市鉛字西鉛
岩手県道234号花巻雫石線 花巻市豊沢字桑木田
岩手県道1号盛岡横手線 盛岡方面 西和賀町沢内字川舟第32地割
県道1号重複区間
岩手県道1号盛岡横手線 湯田方面 岩手県 西和賀町清水ケ野18地割
岩手県側(和賀郡西和賀町下前北緯39度22分55.32秒 東経140度42分28.65秒)から
秋田県側(横手市山内大松川字小松根沢山3番2北緯39度22分46.9秒 東経140度38分12.8秒[6]まで未供用または通行不能区間
奥羽山麓大規模農道(みずほの里ロード) 秋田県 仙北郡美郷町六郷東根北緯39度24分54.42秒 東経140度35分21.87秒
六郷馬場交差点 秋田県道11号角館六郷線 単独区間はここまで 仙北郡美郷町六郷字馬場北緯39度25分11.7秒 東経140度33分11.07秒
赤城交差点 国道13号 県道11号終点 仙北郡美郷町六郷字赤城北緯39度24分54.55秒 東経140度33分1.99秒
以下、国道13号重複区間
側清水交差点 秋田県道116号川西六郷線
(=秋田県道263号熊堂六郷線 重複)
県道116号・県道263号終点 秋田県 仙北郡美郷町六郷字小安門
和合IC
和合交差点
大曲西道路国道105号 大仙市和合
戸蒔交差点 秋田県道13号湯沢雄物川大曲線 県道13号終点 大仙市戸蒔字谷地
秋田県道50号大曲田沢湖線
(=秋田県道305号千畑大曲線重複)
大仙市高梨
富士見町交差点 国道13号
国道105号(=秋田県道36号大曲大森羽後線重複)
終点
秋田県道36号起点
大仙市富士見町

主な峠

[編集]
  • 笹峠 - 県境付近の当路線計画ルート上に存在する。
  • 黒森峠

沿線の施設など

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 建設部道路課(路線名) 2014
  2. ^ a b c 建設部道路課(道路現況) 2015, p. 11
  3. ^ a b 路線の起終点と道路現況(平成30年4月1日現在)” (PDF). 岩手県県土整備部. 2020年4月24日閲覧。
  4. ^ a b 平成27年岩手県県南広域振興局長告示第59号” (PDF). 岩手県 (2015年4月1日). 2018年10月11日閲覧。
  5. ^ a b c d e 建設部道路課(起点終点) 2015, p. 5
  6. ^ a b c 秋田県公報第2575号” (PDF). 告示第123号. 秋田県 (2014年3月25日). 2014年4月5日閲覧。〔供用区間の廃止告示〕
  7. ^ 昭和34年秋田県告示第62号
  8. ^ 昭和34年岩手県告示第280号
  9. ^ 昭和46年建設省告示第1069号
  10. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  11. ^ 平成24年岩手県県南広域振興局長告示第44号” (PDF). 岩手県 (2012年4月3日). 2018年10月11日閲覧。
  12. ^ 平成27年岩手県告示第318号” (PDF). 岩手県 (2015年4月1日). 2018年10月11日閲覧。
  13. ^ 冬期閉鎖路線一覧”. 秋田県 建設部道路課. 2015年10月23日閲覧。
  14. ^ 平成27年度は11月14日 - 翌年5月22日まで。
  15. ^ 通行不能区間一覧”. 秋田県 建設部道路課. 2015年10月23日閲覧。

参考文献

[編集]
秋田県側

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]