北海道グリーンランド
北海道グリーンランド Hokkaido Green Land | |
---|---|
施設情報 | |
愛称 | グリーンランド |
前身 |
北海道21世紀博覧会プレイランド・ゾーン(1986年) 三井グリーンランド(1987-2007年) |
キャッチコピー | ココロを「みどり」でいっぱいに。 |
事業主体 | 空知リゾートシティ |
管理運営 | 空知リゾートシティ |
面積 | 33万平方メートル |
来園者数 | 約22.7万人(2019年)[1] |
開園 | 1986年6月 |
所在地 |
〒068-0033 北海道岩見沢市志文町1015番地 |
位置 | 北緯43度09分57秒 東経141度46分48秒 / 北緯43.16583度 東経141.78000度座標: 北緯43度09分57秒 東経141度46分48秒 / 北緯43.16583度 東経141.78000度 |
公式サイト | https://www.h-greenland.com/ |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
日本 〒068-0004 北海道岩見沢市4条東1丁目6番1号 |
設立 | 1998年7月 |
法人番号 | 6430001046522 |
代表者 | 代表取締役 重光 敬明 |
資本金 | 1億円 |
純利益 |
▲7642万6000円 (2023年12月期)[2] |
総資産 |
4億4434万5000円 (2023年12月期)[2] |
決算期 | 12月末日 |
主要株主 | グリーンランドリゾート |
北海道グリーンランド(ほっかいどうグリーンランド)は北海道岩見沢市にある遊園地。いわみざわ公園内にある。
概要
[編集]グリーンランドリゾート(熊本県荒尾市)の連結子会社である空知リゾートシティが運営する施設[3]。北海道内最大級となる大観覧車の高さは85 mあり、一時は世界一の大きさであった[3]。44機種の遊具を備えており、キャラクターショーなどの各種イベントを随時開催している[4]。
三井鉱山の子会社が熊本県で地域活性化を目的に遊園地を開発したことに引き続いて美唄市南美唄町の三井美唄炭鉱の跡地活用として遊園地建設の検討を行い現地調査も行ったものの[5]、いわみざわ公園整備事業の一環としてレジャー施設の誘致を検討していた岩見沢市が美唄市での建設計画を知り遊園地開設を希望し[5]、いわみざわ公園の計画を聞き汲む形で協議の上岩見沢市に建設となった[6]。1986年に開催された北海道21世紀博覧会の会場の一つとして使われ、熊本の三井グリーンランド本園と連携して80年代当時本園が海外から招聘したショーイベントの夏場の開催先としての活用も見据えた計画とした[7]。
敷地の一角には日本列島の形をした小島が中央部に配された「開拓の池」(周囲354メートル、面積117平方メートル)や[8]、ボート用の「遊トピア湖」といった池も設けられた。
このほか一般来園者と共用する形で、野外音楽フェスティバル(「JOIN ALIVE」)や花火大会(「いわみざわ彩花まつり花火大会」「いわみざわ公園花火大会」)の会場としても使用される。
CMで使われているサウンドロゴは三井グリーンランド時代のものを「三井」の部分をカットする形で流用していたが[9]、2023年夏季以降は同年に制作されたフルーティーによるイメージソング「Let's go グリーンランド!」のサビをCMのBGMに用い最後の「北海道グリーンランド」のフレーズをサウンドロゴとして用いている。
沿革
[編集]- 1983年(昭和58年)
- 1984年(昭和59年)5月2日:工事着工[10][11]。
- 1986年(昭和61年)
- 2月 - グリーンランドが万景閣スキー場の買収構想を発表[12]。
- 3月17日 - 万景閣スキー場の譲渡契約を締結[13]。
- 3月27日 - グリーンランドがホテル万景閣(1971年11月開業[14])を買収、遊園地・ホテル・スキー場の三本柱による通年営業を計画する[15]。ホテル・スキー場合わせて約6億円で買収を行った[6]。
- 6月7日 - 遊園地施設竣工[16]。
- 6月21日 - 旧ホテル万景閣を改装し「岩見沢観光ホテル」開業[17]。17室収容人数112人、約2億円をかけ本館の内外装は白を基調に茶色と緑色を多用した配色とし合わせて夏季の山麓からの送迎や冬季スキー営業時に用いるペアリフトの更新も実施[18]。
- 6月22日 - 北海道21世紀博覧会を開催し[19]、同博覧会の遊園地施設として開業[3]。
- 12月14日 - 旧万景閣スキー場を改修の上三井グリーンランドスキー場開業[20][21]
- 1987年(昭和62年)
- 1988年(昭和63年):グリーンランドから三井鉱山子会社「北海道グリーンランド」へ営業譲渡。
- 1989年(平成元年):年間来園者数のピークとなる35.8万人を数える[23]。
- 1995年(平成7年)
- 8月:グリーンランドが北海道グリーンランドを子会社化。
- 10月:北海道グリーンランドが三鉱開発を吸収合併し「グリーンランド開発」に改称。
- 1998年(平成10年)
- 2002年(平成14年):空知リゾートシティがグリーンランド開発から三井グリーンランドとホワイトパークの事業継承[28]。
- 2007年(平成19年)7月28日:三井グリーンランドを北海道グリーンランドに改称[29]。
過去のイベント開催・映像撮影への起用など
[編集]- 1987年(昭和62年):北海道新聞社『'87ワールドビッグカーニバル』(開業記念イベント)[30]
- 1996年(平成美少女戦士セーラームーンSuperSスペシャルミュージカルショー』 8年):『
- 2000年(平成12年)
- 2002年(平成14年):『鈴井貴之・大泉洋スペシャルトークショー』
- 2012年(平成24年):サントリー「珈琲炭酸エスプレッソーダ」CM撮影(コーヒーカップ篇・射的篇・ロックンロール篇)[32]
- 2016年(平成28年)
- 2017年(平成29年)10月7・8・9日:リアル脱出ゲーム×SEKAI NO OWARI 全国夜の遊園地ツアー「竜の夜からの脱出」北海道公演[35]
- 2018年(平成30年)
- 2021年(令和3年):田村保乃 写真集「一歩目」
- 2023年(令和5年)
- フルーティー「Lets Go!グリーンランド」ミュージックビデオ
- 6月24・25日:リアル脱出ゲーム「夜の仮面サーカスからの脱出」北海道公演
- 2024年(令和6年)
- 6月29・30日:リアル脱出ゲーム「夜の海賊遊園地からの脱出」北海道公演
施設
[編集]- 総面積:33万平方メートル[38]
- 設計:三井鉱山関連会社共同企業体[38]
- 施工[38]
- 施設全般:三井鉱山関連会社共同企業体
- 遊戯施設:泉陽興業、サノヤス・ヒシノ明昌
- 造園:三鉱造園土木
- 舗装:三井道路、道路工業
- 営業時間
- 平日:9:00 - 16:00
- 休日:9:00 - 17:00
- 夏季ナイター営業日:9:00 - 20:00
- 花火大会・JOIN ALIVE開催日:9:00 - 21:00
- サービス施設
- 正面ゲート:発券窓口、土産品売店、ペット預かり、救護センター、サービスセンター、ベビールーム、ベビーカー貸出
- 売店・回数券売場:3ヶ所
- レストラン
- ハッピー(旧「ライオン」)
- レストハウス太陽
- ファストフード
- スイートランド
- カステランド
- イベント会場
- イベント広場(屋外ステージ)
- ランドホール(奥行き40m・幅60m[39])
アトラクション
[編集]- クリスタルハウス(ミラーハウス) - クマキ製[38]
- フラッシュダンス(ミュージックエクスプレス)
- メリーゴーラウンド - サノヤス・ヒシノ明昌製[38]
- スカイジェット(モノレール)(1995年導入) - 岡本製作所製、定員4名×ゴンドラ10台、最高時速8km、路線長300m[40]。
- 輪投げコーナー
- サファリペット - 泉陽興業製[38]
- スカイシップ(懸垂式モノレール 1998年導入)[41] - 帆船型ゴンドラ定員4名×10台、路線長250m、最高部地上7m[42]。
- 開拓列車(ミニSL) - サノヤス・ヒシノ明昌製[38]
- モンスター(オクトパス) - サノヤス・ヒシノ明昌製[38]
- ラウンドパイレーツ(回転ブランコ)
- ティーカップ
- 急流すべり - クマキ製[38]
- バッテリーカー
- トロッココースター(小型ジェットコースター)
- フロッグホッパー
- フラワーヘリ
- ニューアストロファイター(レッドバロン)
- バズーカ砲
- 池回りゴーカート(1人乗り車・2人乗り車1コース共有) - サノヤス・ヒシノ明昌製[38]
- スワンボート
- 龍王(大型ジェットコースター、旧「3回転コースター」) - 泉陽興業製、全長580m[43]、最大高度27m、最高時速75km[44]、4人乗り6両編成。
- ワニワニコースター(小型ジェットコースター)
- ツインドラゴン(バイキング) - サノヤス・ヒシノ明昌製[38]
- ミステリーマンション(洋風お化け屋敷) - サノヤス・ヒシノ明昌製[38]
- ゲームコーナー
- プレイランド
- ゲームコーナー
- ダウンタウン
- ゲームプラザ
- 大幽霊屋敷(和風お化け屋敷) - 泉陽興業製[38]
- 海中さんぽ(ミラーハウス) - クマキ製[38]
- コースター周りゴーカート(1人乗り車・2人乗り車各1コース)
- 大観覧車 - 泉陽興業製[38] 高さ85m・直径82.5m・定員8人×ゴンドラ48基[45]
- 轟音 GO-ON(大型ジェットコースター 旧「キャメルコースター」→「ビッグバーンコースター」) - サノヤス・ヒシノ明昌製[38]
- 電動遊具コーナー「キッズコーナー」
- 巨大立体迷路「KARAKURI城」 - 2015年7月更新導入[47]
- おとぎ列車
- カイトフライヤー
- カード迷路「ぐるり森大冒険」 - 泉陽興業製[48]
- ファイヤーファイター(2022年導入)
- わくわくトレイン(2022年導入)- としまえん「スカイトレイン」を移設。
過去の施設
[編集]- アトラクション
- フライングカーペット「マンハッタンドリーム」→「メルヘンステージ」
- サーキットカート
- コンボイレース
- ロトシェイク(1995年導入) - ザンペルラ製、定員42名、最大高度26.3m[49]
- マジックハウス(びっくりハウス)
- 園内バス「ケーブルカーバス」→「周遊車」 - クマキ製[38]
- レンジャー「ギャラクシー」
- スピントップ - サノヤス・ヒシノ明昌製[38]
- アーチェリー - 昭和木材工業製[38]
- スーパースイング - 泉陽興業製[38]
- スカイバード
- ディスコクパチオーレ(1995年導入) - 泉陽興業製、定員24名、外柵直径11.4m[49]
- バンパーボート
- クレイジートレイン(1995年導入) - ラーソン製、定員16名、全高9.5m、時速7.2km[40]。
- ブレイクダンス(1995年導入) - フス製、定員2名×ゴンドラ16台[40]。まつり博・三重'94からの移設[40]。
- スペースジャイロ
- ファファパーク - タスコ製[38]
- マッドマウス - 全長240m、最大高度5m、時速30km[44]
- ポルターガイストの館(1998年導入)[41] - トーゴ製、定員14名、ヘッドホンによる立体音響とビックリハウスを組み合わせた遊具[42]。
- アニメのれるランド(ミニ鉄道)
- サイクルモノレール - 泉陽興業製[38]
- パットゴルフ - 三鉱造園土木製[38]
- コスモタワー(飛行塔)
- サービス施設
- 写真サービスセンター
- ファストフード店「コーヒーポット」
ホワイトパーク
[編集]北海道グリーンランドホワイトパーク | |
---|---|
2011年3月 | |
所在地 |
〒068-0833 北海道岩見沢市志文町 1015番地 |
旧名 |
万景閣スキー場 三井グリーンランドホワイトパーク |
標高 | 160 m - 20 m |
標高差 | 140 m |
最長滑走距離 | 1,000 m |
最大傾斜 | 27度 |
コース数 | 4本 |
索道数 | 2本 |
公式サイト | h-greenland.com/whitepark/ |
- 営業概要
- 施設
- ロッジ
- センターロッジ:発券所、食堂、売店、パトロール、トイレ、公衆電話、事務所
- セカンドロッジ:食堂、公衆電話、トイレ
- サードロッジ
- レストハウス「太陽」:食堂、トイレ
- 駐車場2,000台(無料)
- コース
- ウッドヒルコース
- メインコース(初・中級向、初級向)
- 上級向けアトミックコース
- 林間コース「バンビコース」
- リフト
- 第1ペアリフト(長さ712m・輸送力毎時1200名) - 安全索道製
- 第2ペアリフト(長さ465m・輸送力毎時1200名)
関係施設
[編集]いずれも岩見沢市内。
- 宿泊施設 - 入園券付き宿泊プランを設定。
- 公園施設
- いわみざわ公園レストハウス「はまなすの丘」 - 2004年4月経営譲受。
- いわみざわ公園 - 2007年4月指定管理受託。
- 北村中央公園 - 2014年4月指定管理受託。
- 桜づつみ公園 - 2014年4月指定管理受託。
駐車場・アクセス
[編集]- 駐車場5,000台(料金1日500円)
車
バス
事故
[編集]- 1989年7月26日、園内の道路で女児1名が周遊バスに轢かれ、腰の骨を折る全治2ヶ月の重傷を負った[53]。
- 1991年5月3日、「ゴーカート」にて女子学生1名が後続の2人乗りカートに跳ねられ両足骨折の全治4ヶ月の重傷を負った。被害者は始点から約300m地点でカーブを曲がりきれず障害物に乗り上げた後降車し、その後間もなく後続車に跳ねられた[54]。
- 1993年8月2日、「大観覧車」にて乗客の女児1名がゴンドラから飛ばされた帽子を取ろうと窓から身を乗り出し高さ約20mから転落[55]、直下のローラーコースター「マッドマウス」のレールに激突し右腕と右足首を切断する重傷を負った[56]。運行当時搭乗制限について3歳以下は保護者同伴・4歳以上は一人での搭乗が可能で被害児童は4歳だったため一人での搭乗が認められ[57]、事故後には5歳まで保護者同伴・小学生の単独搭乗を禁止といった搭乗制限の厳格化や身を乗り出さぬよう窓に網を張るといった再発防止策を定め[58]、8月11日から運転を再開した[59]。
- 2007年10月27日、「ロトシェイク」にて座席が最高地点付近に到達した際に乗客2名が上を向いた状態で緊急停止、10分間かけてアームを下ろし停止から30分後に救出。コンピューターの誤作動とみられ運転を中止した[60]。
- 2008年8月12日、「マンハッタンドリーム」にて異音がしたため緊急停止し乗客をはしごで下ろす際に遊具が再度動き男子学生1名が宙づりとなり約4mの高さから転落し腰の骨を折る重傷を負った。その後、緊急時の操作マニュアルが存在せず教育が徹底されていないとして刑事責任があると判断され、2009年3月に業務上過失致傷容疑で遊具を管理運営していたササキエンタープライズの社長・営業所長・遊具係2名を札幌地検岩見沢支部に書類送検[61]、その後札幌地方検察庁岩見沢支部は「事故の予見は困難で避難方法も相当性に欠けるとは言えない」との理由から不起訴処分とした[62]。
脚注
[編集]- ^ 2019年12月期決算短信 - グリーンランドリゾート
- ^ a b 空知リゾートシティ株式会社 第26期決算公告
- ^ a b c 北海道グリーンランド 2009.
- ^ “北海道グリーンランド(遊園地)”. 岩見沢市. 2016年6月23日閲覧。
- ^ a b c d e f そらち炭鉱系(やまけい)2 グリーンランド 誘致受け岩見沢に建設 - 北海道新聞2023年10月4日空知版
- ^ a b グラビア特集「北海道21世紀博覧会」開催 - アミューズメント産業1986年8月号
- ^ 直撃Q談世界一の大観覧車も北海道グリーンランド61年オープン 三井鉱山(株)札幌支店長 茂泉等氏 - クォリティ1984年8月号
- ^ 【そら散歩】池に浮かぶミニ日本列島『北海道新聞』朝刊2021年4月23日
- ^ 熊本県のグリーンランドでは2000年代以降サウンドロゴ自体使用をしなくなった
- ^ a b 『岩見澤百年史』2018P 昭和58年(1983年)いわみざわ公園 岩見沢市役所
- ^ 「三井グリーンランドが着工 期待ひしひし鍬入れ 観光岩見沢へ第一歩」『岩見沢新聞』1984年5月4日
- ^ 「三井ランド万景閣 スキー場を買収」『岩見澤新聞』1986年2月19日
- ^ 「スキー場、正式契約終わる グリーンランドホテルも近く合意?」『岩見沢新聞』1986年3月20日
- ^ 大自然の美しい景観-ニューパーク「万景閣」誕生-四季を通じて楽しめるレジャー施設『岩見沢新聞』1971年11月18日
- ^ 「三井グリーンランド ホテル万景閣を買収4月から大改装着工」『岩見澤新聞』1986年3月29日
- ^ 「大観覧車の試乗も 21世紀博遊具施設の竣工祝う」『岩見澤新聞』1986年6月9日
- ^ 「北海道21世紀博覧会6月22日開幕!」『岩見澤新聞』1986年6月7日
- ^ きょう新装オープン岩見沢観光ホテル遊園地、スキー場併置 -北海道新聞1986年6月21日朝刊空知版23面
- ^ “北海道21世紀博覧会”. 乃村工藝社. 2016年6月22日閲覧。
- ^ 「ゲレンデなど大改修旧万景閣スキー場14日オープンへ」『岩見沢新聞』1986年11月20日
- ^ ゲレンデ整備を終えグリーンランドも開業へ - 岩見沢新聞1986年12月15日
- ^ a b 「三井グリーンランド遊園地盛大にオープン」『岩見澤新聞』1987年4月27日
- ^ 三井グリーンランド再建空知リゾートシティ野田社長兼行会長に聞く - 北海道新聞2005年4月23日朝刊空知版33面
- ^ 岩見沢の「ホテルサンプラザ」経営主体、新会社へ空知リゾートシティ社設立『岩見沢新聞』1998年8月3日
- ^ ホテルサンプラザを買収グリーンランド系空知リゾートシティ10月6日に名称変更へ「三井グリーンランドホテルサンプラザ『岩見沢新聞』1998年8月4日
- ^ 「4日で最後、休館へ岩見沢観光ホテル入浴は夜10時まで」『岩見沢新聞』1998年10月3日
- ^ 「三井グリーンランドホテル サンプラザへ 6日からオープン特別企画 サンバレーでバイキング実施 」『岩見沢新聞』1998年10月5日
- ^ “会社案内”. 北海道グリーンランド. 2016年6月23日閲覧。
- ^ 北海道グリーンランドに 岩見沢「三井」が名称変更 - 北海道新聞2007年7月11日朝刊
- ^ '87ワールドビッグカーニバル - 三井グリーンランド(北海道立図書館蔵)
- ^ “水曜どうでしょう写真展-水曜どうでしょうファンサイト”. www.jundou.com. 2021年5月13日閲覧。
- ^ 北海道グリーンランド 遊園地 (142406555898033) - Facebook
- ^ 稲村亜美『ATHLETE BODY』 - グラビア|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]【公式】グリーンランド遊園地のPR担当さんのツイート: このグラビア、雪の北海道グリーンランドで撮影されたそうです!
- ^ リアル脱出ゲーム 全国遊園地ツアー「夜の魔王城からの脱出」
- ^ 北海道 | リアル脱出ゲーム×SEKAI NO OWARI 全国夜の遊園地ツアー「竜の夜からの脱出」
- ^ どさんこみらいフェス|STV創立60周年[リンク切れ]
- ^ リアル脱出ゲーム全国夜の遊園地シリーズ「夜の巨大監獄からの脱出」at 北海道グリーンランド
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 三井グリーンランド遊園地『全国レジャーランド名鑑』サンケイ新聞データシステム 1992年
- ^ 柱のないのが特徴建設中のランドホール - 岩見沢新聞1985年7月19日
- ^ a b c d 三井グリーンランド(北海道)、ヤング層の開拓を狙い、新機種導入 - アミューズメント産業1995年6月号
- ^ a b 「グリーンランド25日からポケモンショー2遊具増え57機種に」『岩見沢新聞』1998年4月10日
- ^ a b 全国レジャーランドの今年度オープン機種とイベント予定 北海道三井グリーンランド遊園地 - アミューズメント産業1998年4月号
- ^ 今夏、岩見沢市で「北海道21世紀博覧会」開催 - アミューズメント産業1986年2月号
- ^ a b c 暑さ吹っ飛ぶ絶叫体験いかが 面白ジェットコースターを探せ - 北海道新聞1989年8月2日夕刊
- ^ 観覧車建設実績 - 泉陽興業60年史(泉陽興業2018年)
- ^ 遊具点検大忙しグリーンランド - 北海道新聞2024年4月12日空知版
- ^ こちらも道内初「巨大立体迷路」完全制覇できるかな『プレス空知』2015年7月18日
- ^ ぐるり森をみてみよう 北海道グリーンランド - カード迷路ぐるり森大冒険(泉陽興業)
- ^ a b ヤングアダルト層の集客に貢献。北海道『三井グリーンランド』に「ロトシェイク」オープン - アミューズメント産業1995年9月号
- ^ スクール紹介 | サニーサイドパラグライダースクール AIRHERT
- ^ a b 旧岩見沢観光ホテル解体へ 所有者の市が決定 閉館8年、老朽化進む跡地利用は未定 - 北海道新聞2006年10月19日朝刊27面空知版
- ^ 岩見沢の閉鎖ホテルで火災 - 朝日新聞1999年9月23日朝刊北海道版29面
- ^ 遊園地内のバスにひかれ小3が重傷岩見沢 - 北海道新聞1989年7月27日朝刊23面
- ^ 岩見沢の遊園地、ゴーカートでひき逃げ 女子高生が重傷 - 北海道新聞1991年5月4日朝刊19面
- ^ 岩見沢三井グリーンランド 観覧車から転落、女児重体 1人で搭乗 帽子取ろうと窓から - 北海道新聞1993年8月2日夕刊11面
- ^ 遊戯施設の事故事例(国内) - 国土技術政策総合研究所
- ^ 安全策を再検討当面運行を休止幼女転落の観覧車 - 北海道新聞1993年8月3日朝刊24面
- ^ 観覧車の乗車年齢引き上げ 岩見沢の遊園地事故で管理会社 - 北海道新聞1993年8月4日朝刊26面
- ^ 幼女転落事故の観覧車が運転再開 - 北海道新聞1993年8月12日朝刊25面
- ^ 高さ30メートル遊具が停止 - 朝日新聞2007年10月27日夕刊13面
- ^ 岩見沢遊園地転落事故社長ら書類送検 業務上過失致傷容疑 - 朝日新聞2009年3月20日朝刊北海道版24面
- ^ 社長ら4人不起訴処分岩見沢遊具事故 - 北海道新聞2010年9月1日朝刊28面
参考資料
[編集]- “北海道グリーンランド”. 北海道ファンマガジン. PNG Office (2009年4月14日). 2020年7月19日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 北海道グリーンランド
- 北海道グリーンランドスタッフブログ
- 北海道グリーンランド 遊園地 (hokkaidogreenland) - Facebook
- 【公式】北海道グリーンランド遊園地 (@Hgreenland1015) - X(旧Twitter)
- 北海道グリーンランド (@hgreenland1025) - Instagram