コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

蔵内次郎作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蔵内次郎兵衛から転送)
蔵内次郎作

蔵内 次郎作(藏内、くらうち じろさく、1847年2月23日(弘化4年1月9日 [1]) - 1923年大正12年)7月18日[2])は、日本の実業家政治家衆議院議員

生涯

[編集]

豊前国築城郡深野村(現福岡県築上郡築上町[3]大字上深野)で、代々庄屋を務めた素封家[3]当主・蔵内新六の三男として生まれる[1]。庄屋を務めたが[2]、奔放な性格や米相場などで家産を傾け、1883年、縁者の久良知政市を頼って田川郡弓削田村(現田川市)に移住した[3]

甥で養子の蔵内保房と共に零細な炭鉱経営から始めたが、1885年、峰地炭鉱を開坑した[3]。その後、足立炭鉱を開坑するなど経営を拡大し、伊藤伝右衛門と並び称される鉱主となり[3]、蔵内鉱業取締役、大日本養殖取締役、九州採炭取締役、若松炭礦取締役、日本格羅謨取締役などを務めた[4]

1908年5月、第10回衆議院議員総選挙で福岡県郡部から出馬し当選[2]。以後、第14回総選挙まで連続4回の当選を果たし、衆議院議員を連続五期務めた[2]。議場で痛烈な野次を飛ばしたことで知られた[3]。在任中に病のため東京の自宅で死去した[2][4]

本邸

[編集]

本邸は、旧所有者の寄附により築上町所有となり、2002年(平成14)に敷地内の建造物が12件[5]、国の登録有形文化財に登録、2017年(平成29年)2月9日付で敷地内庭園が、国指定名勝旧藏内氏庭園」に指定された。

敷地面積は、7.135㎡、延床面積が1.250㎡あり、2013年(平成23)4月から「旧蔵内邸」として有料で一般公開されている。

年譜

[編集]
  • 1847年 誕生
  • 1883年 親戚を頼って、田川郡弓削田村(現福岡県田川市)に赴く。
  • 1885年 弓削田村に峰地炭鉱を開坑して、炭鉱経営者としてのスタートをきる。
  • 1893年 企救郡(福岡年北九州市小倉北区)に足立炭鉱を開坑。
  • 1902年 添田坑区84万坪の未開発地域の開坑に着手。
  • 1908年 衆議院議員に初当選。
  • 1913年 川崎村(福岡県田川郡川崎町)、大任村(福岡県田川郡大任町)の大峰炭鉱を譲渡。
  • 1916年 峰地炭鉱と大峰炭鉱を合併し、蔵内鉱業が発足、保房が社長に就任。
  • 1921年 鎮西公園を現在の田川市に寄贈。
  • 1923年 死去

親族

[編集]

蔵内家は江戸時代には深野村(築上町上深野)の庄屋で蔵内(クラチ)と言ったが、維新前後に反政府活動に加わった者が出たことから、クラウチと読みを変えた[6]。同族に久良知(クラチ)家がある[6]

  • 父・蔵内新六[6]
  • 甥・養子 蔵内保房 (1863-1921) - 兄・栄蔵の長男、田川銀行頭取、福岡県多額納税者[1]。14歳で父が亡くなり、次郎作の養子となった。豊津藩の洋学校「大橋洋学校」で学び、田能村竹田の収集家としても知られた。岳父の久良知政市は久良知寅次郎の兄で、兄弟ともに田川郡内の炭鉱経営者。[6]
  • 孫・蔵内次郎兵衛(1892-1967) ‐ 蔵内鉱業社長、福岡県多額納税者。豊津中学中退後、家業を継いだ。娘婿に日比谷吉雄(日比谷平左衛門の孫)、多田貞敏(多田勇雄の二男)。[6][7]
  • 孫・蔵内正次(1893-1951) ‐ 蔵内鉱業常務、福岡県多額納税者。豊津中学を経て早稲田大学に進学したが、中退して家業を手伝った。妻は朝鮮総督府技師・宇都宮寛の娘・かよ。かよの弟の岳父に平野耕輔。長男・蔵内正臣の岳父に玉屋 (百貨店)グループ創業家・田中丸善八[6][7]
  • 長男・蔵内修治(1918-1993) ‐ 政治家。自身の弁によると次郎作78歳のときの子になる。[8]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 『人事興信録』第5版、く49頁。
  2. ^ a b c d e 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』426頁。
  3. ^ a b c d e f 『福岡県百科事典』上巻、609頁。
  4. ^ a b 『大正過去帳』283頁。
  5. ^ 旧蔵内家住宅応接間棟、同座敷棟、同主屋、同炊事場棟、同倉、同大玄関棟、同大広間棟、同茶室、同中門、同米倉、同便所、同宝蔵
  6. ^ a b c d e f 炭鉱王蔵内家の歴史築上町歴史散歩vol2、築上町教育委員会、
  7. ^ a b 蔵内次郎兵衛、蔵内正次『人事興信録 第13版(昭和16年) 上』
  8. ^ 『経済時代』経済時代社 1968年3月、p66-67。その他多くの媒体で次郎作の長男と自身が述べている
  9. ^ 峰地炭鉱の米騒動田川市立図書館/筑豊・田川デジタルアーカイブ

参考文献

[編集]
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『福岡県百科事典』上巻、西日本新聞社、1982年。
  • 『大正過去帳 物故人名辞典』東京美術、1973年。
  • 人事興信所編『人事興信録』第5版、1918年。

外部リンク

[編集]