コンテンツにスキップ

藤沢則雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤沢則雄
2011年プロキオンS表彰式
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 北海道
生年月日 (1954-08-19) 1954年8月19日(69歳)
所属団体 JRA
初免許年 1998年(1999年開業)
経歴
所属 島崎宏(1979.1 - 開業)
栗東T.C.(開業 - )
テンプレートを表示

藤沢 則雄(ふじさわ のりお、1954年8月19日 - )は日本中央競馬会 (JRA) の栗東トレーニングセンターに所属する調教師政治家北海道議会議員)で馬主藤沢澄雄は親戚。

戸籍上の表記は藤澤 則雄だが、JRAでは旧字体等での登録が認められていない為、新字体に修正して登録している。

2022年2月までは美浦トレーニングセンターに同姓の藤沢和雄調教師が在籍していたことから、文字数制限のある競馬新聞やスポーツ新聞では「藤沢則」と表記されていた。なお、両者には血縁関係は無い。

略歴[編集]

1969年、栗東・島崎宏厩舎の厩務員となる。同年11月から調教師免許を取得する1998年まで同厩舎にて調教助手をしていた。1999年に厩舎開業。同年3月6日の初出走は阪神競馬第2競走でシアトルマッシュの10着。同年4月4日中京競馬第1競走のシーパッションが1着となりのべ7頭目で初勝利。

2004年10月10日、京都大賞典をナリタセンチュリーで1着となり、重賞初制覇。

2005年8月27日、小倉5Rをスズカエルムスが勝利し、JRA通算100勝を達成[1]

2011年11月6日、京都2Rで、スズカヘリオスが1着となり、現役116人目となるJRA通算200勝を達成した[2]

2024年6月23日、函館8Rで、グランドエスケープを出走させ勝利。初出走から5238戦目で、現役69人目となるJRA通算300勝を達成した[3]

調教師成績[編集]

日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初出走 1999年3月6日 1回阪神3日2R 4歳未勝利 シアトルマッシュ 10頭 10 10着
初勝利 1999年4月4日 2回中京4日1R 4歳未勝利 シーパッション 11頭 1 1着
重賞・GI初出走 1999年4月11日 2回阪神6日11R 桜花賞 アドマイヤゴールド 18頭 17 11着
重賞初勝利 2004年10月10日 4回京都2日11R 京都大賞典 ナリタセンチュリー 10頭 5 1着

おもな管理馬[編集]

おもな厩舎所属者[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 当馬は柳田次男調教師管理下で1997年のクラスターカップを勝利しているが、1999年に当馬を引き継いでからは未勝利である。