西院村
表示
さいいんむら 西院村 | |
---|---|
廃止日 | 1931年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 西院村、川岡村、京極村、梅津村、桂村、松尾村、嵯峨町、太秦村、花園村、梅ケ畑村 → 京都市(右京区を新設) |
現在の自治体 | 京都市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 京都府 |
郡 | 葛野郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 京都市(下京区)、葛野郡京極村、朱雀野村、太秦村、梅津村、七条村 |
西院村役場 | |
所在地 | 京都府葛野郡西院村大字西院小字良条37番地[1] |
座標 | 北緯35度00分27秒 東経135度43分40秒 / 北緯35.00758度 東経135.72767度座標: 北緯35度00分27秒 東経135度43分40秒 / 北緯35.00758度 東経135.72767度 |
ウィキプロジェクト |
西院村(さいいんむら[2])は、京都府葛野郡に属していた村。町村制施行当時は、現在の京都市右京区および中京区にまたがる村域を有していた。
地理
[編集]- 河川: 西高瀬川
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、 西院村、山之内村の区域をもって発足。
- 1910年(明治43年) - 嵐山電車軌道(現・京福電気鉄道嵐山線)が開通、西院駅・三条口駅・山ノ内駅が新設される。
- 1918年(大正7年)4月1日 - 朱雀野村・大内村・七条村とともに、当村の一部が京都市に編入され、下京区の一部となる[3]。
- 1928年(昭和3年)
- 1931年(昭和6年)4月1日 - 川岡村・京極村・梅津村・桂村・松尾村・嵯峨町・太秦村・花園村・梅ケ畑村とともに京都市に編入。旧葛野郡の区域をもって右京区を新設。同日西院村廃止。
交通
[編集]鉄道路線
[編集]※事業者名は西院村の消滅時点での名称。
道路
[編集]ほか
脚注
[編集]- ^ 大蔵省印刷局 [編]『官報』1906年05月21日,日本マイクロ写真,明治39年. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2950206 (参照 2023-05-27)
- ^ 市町村自治研究会(監修)・日本加除出版編集部(編)『全訂 全国市町村名変更総覧』日本加除出版、2006年、p.817
- ^ 該当区域は、1929年(昭和4年)の分区により、中京区に変更されている(現在「壬生」を冠する町名の一部)。
- ^ 1930年に新京阪鉄道は京阪電気鉄道に合併された。
- ^ 開業当時は京都西院駅だったが、西院村最後の日となった1931年3月31日に「西院駅」に改称した。