西陶器村
表示
西陶器村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 西陶器村、東陶器村、久世村、上神谷村 → 泉ヶ丘町 |
現在の自治体 | 堺市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 大阪府 |
郡 | 泉北郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
2,533人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 東陶器村、上神谷村、久世村 |
西陶器村役場 | |
所在地 | 大阪府泉北郡西陶器村大字田園 |
座標 | 北緯34度29分42秒 東経135度30分41秒 / 北緯34.495度 東経135.51128度座標: 北緯34度29分42秒 東経135度30分41秒 / 北緯34.495度 東経135.51128度 |
ウィキプロジェクト |
西陶器村(にしとうきむら)は、かつて大阪府にあった村である。今も学校名(西陶器小学校)などに名残りが見られる。現在の堺市中区および南区のそれぞれ一部にあたり、当村域内においては、大阪府道208号堺泉北環状線が中区と南区の境界線となっている。南区側の大半は泉北ニュータウン地区[1]となる。
歴史
[編集]- 1885年(明治18年) - 大鳥郡土佐屋新田を深坂村に編入。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により深坂村、田園村、辻之村、高蔵寺村が合併して西陶器村が発足。大字田園に村役場を設置。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 大鳥郡が泉郡と合併して泉北郡となる。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 東陶器村、久世村、上神谷村と合併して泉ヶ丘町となり消滅。
- 1959年(昭和34年)5月3日 - 泉ヶ丘町が堺市へ編入される。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 堺市の政令指定都市移行に伴い中区, 南区の一部となる。
脚注
[編集]- ^ 中区側にも泉北ニュータウン地区は一部跨る(竹城台1丁および三原台2 - 3丁において、それぞれ堺泉北環状線以北になるところ)。反対に、南区側で泉北ニュータウン地区ではないところは深阪南と土佐屋台。