コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

豊田裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

豊田 裕(とよだ ゆたか、1935年昭和10年)3月8日 - 2021年令和3年)5月28日[1])は、日本研究者教育者帯広畜産大学名誉教授。栃木県芳賀郡二宮町出身。

略歴

[編集]

1953年栃木県立真岡高等学校、1957年東京大学農学部畜産学科を卒業、1962年同大学院生物系研究科(現・理学系研究科)博士課程を修了(農学博士[2]。同年東北大学農学部助手(家畜繁殖学講座・竹内三郎教授)。1967年~1968年米国・ウースター実験生物学研究所英語版に留学し、M.C.チャン英語版の指導を受ける。1968年北里大学畜産学部助教授、1971年教授、1987年東京大学医科学研究所教授、1995年定年退職、帯広畜産大学原虫病分子免疫研究センター教授、1998年名誉教授[3]

研究者として、日本における繁殖生理学、生殖工学、発生工学の礎を築く。哺乳動物における体外受精研究に関する多くの論文を執筆し、体外受精技術の発展に功績を残している。また、TYH(豊田、横山(横山峯介)、星(星冬四郎))と呼ばれる体外受精培地を開発し、広く用いられている[4][5]

豊田が開設した北里大学獣医畜産学部(現在は獣医学部)・家畜育種繁殖学研究室の出身者が中心となり、1990年に動物生殖工学研究会(Society of Animal Reproductive Biotechnology:SARB)を設立した。同研究会は、毎年12月の第一土曜日に、北里大学・白金キャンパスの会議室で開催されており、発足時の趣旨である「各人が仕事の現場で抱えている問題を参加者に投げかけ、多方面なアドバイスを受けてそれを解決する」という方針で、各界で活躍する生殖工学の専門家から実践的な解決策を得る場を提供している。

動物生殖工学研究会が主催し、豊田裕先生の追悼シンポジウム(2023年5月27日)が、宇都宮大学の峰ケ丘講堂で開催された。

受賞

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 追悼 豊田 裕先生を偲んで 動物生殖工学研究会 2021年8月24日
  2. ^ 博士論文 『ラットにおける排卵数の決定機構に関する研究』 (東京大学、1962年)
  3. ^ 【人物紹介】豊田裕特別名誉顧問 動物生殖工学研究会 2017年8月7日
  4. ^ 豊田裕「TYH誕生の頃」JRD 2001年10月号(Vol. 47, No. 5)掲載
  5. ^ Toyoda, Yutaka; Yokoyama, Minesuke (2016-05). “The Early History of the TYH Medium for in vitro Fertilization of Mouse Ova” (英語). Journal of Mammalian Ova Research 33 (1): 3–10. doi:10.1274/jmor.33.3. ISSN 1341-7738. http://www.bioone.org/doi/10.1274/jmor.33.3.