酒井忠解
表示
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 寛永20年10月22日(1643年12月3日) |
死没 | 寛文8年11月28日(1668年12月31日) |
改名 | 杢之助(幼名)→忠解 |
墓所 | 山形県鶴岡市 |
官位 | 従五位下、備中守 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家光→家綱 |
藩 | 出羽大山藩主 |
氏族 | 左衛門尉酒井家 |
父母 | 父:酒井忠勝、母:おくめ(山勘左衛門の娘) |
兄弟 | 忠当、忠俊、忠恒、忠貫、忠盛、忠直、忠解、忠興、山名恒豊 |
妻 | 婚約者:松浦重信の娘 |
酒井 忠解(さかい ただとき)は、江戸時代前期の大名。出羽大山藩初代藩主。庄内藩初代藩主・酒井忠勝の七男。
生涯
[編集]寛永20年(1643年)、酒井忠勝の七男として生まれる。正保4年(1647年)、父・忠勝が没するとその遺領のうち1万石を分与され、大山藩を形成する。
万治2年(1659年)、従五位下・備中守に叙任される。寛文5年(1665年)、平戸藩主松浦重信の娘と婚約する。寛文8年(1668年)、夫婦生活を得ぬまま、鷹狩り中に腸チフスにより急逝した。享年26。