コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長野県道16号岡谷茅野線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
長野県道16号標識
長野県道16号 岡谷茅野線
主要地方道 岡谷茅野線
起点 岡谷市新屋敷【北緯36度3分50.1秒 東経138度2分46.3秒 / 北緯36.063917度 東経138.046194度 / 36.063917; 138.046194 (県道16号起点)
主な
経由都市
諏訪市
終点 茅野市宮川【北緯35度59分22.2秒 東経138度8分54.7秒 / 北緯35.989500度 東経138.148528度 / 35.989500; 138.148528 (県道16号終点)
接続する
主な道路
記法
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

長野県道16号岡谷茅野線(ながのけんどう16ごう おかやちのせん)は、長野県岡谷市から諏訪市を経て、茅野市へ至る県道主要地方道)である。

概要

[編集]

長野県岡谷市の本町交差点から諏訪湖西岸を通って諏訪市を経て、諏訪大社上社前などを通過して茅野市の国道20号中河原交差点へと至る。

諏訪湖東岸を通過する国道20号に対して、諏訪湖西岸を通過して岡谷市中心部から茅野市街へと至る幹線道路である。通称「西街道」。

起点からすぐのJRの跨線橋付近は、一度丸山橋南詰から南下して岡谷駅方面に右折したのち、もう一度鋭角に右折して跨線橋下を通過するというルート設定となっている。以前は丸山橋南詰は平面交差であったため直接左折することができたが、この付近の渋滞解消のために丸山橋周辺が改良されたのに伴って立体交差となったため、現在のルートへと変更された。

諏訪市湖南地区から中洲地区にかけては山の麓の集落内を通過することもあり、二車線がようやく確保され、歩道が側溝上にかろうじてあるといった区間も少なくない。これに並行する新川沿いにはバイパスとして市道の新川バイパスが存在する。

神宮寺交差点付近はかつて上下線が異なる一方通行であったが、こちらも直線的に対向できるように改良されている。

従前の終点は国道20号、国道152号国道299号との交点である茅野市新井交差点であったが、国道152号の路線変更により旧国道を編入したため、宮川新井交差点から中河原交差点まで区域が延長された。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]
  • 1920年大正9年):諏訪郡中洲村神宮寺から同郡宮川村間を府県道神宮寺宮川線へ認定[4]
  • 1922年(大正11年):中洲村神宮寺から同郡平野村岡谷間を府県道神宮寺岡谷線へ認定[5]。神宮寺宮川線の路線を延長して神宮寺茅野停車場線へ変更[6]
  • 1956年昭和31年)3月12日長野県道岡谷茅野線の認定[1]
  • 1971年(昭和46年)6月26日:主要地方道へ指定[7]
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道岡谷茅野線が岡谷茅野線として主要地方道に再指定される[8]

路線状況

[編集]

重複区間

[編集]

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]

沿線にある施設など

[編集]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 昭和31年長野県告示第112号
  2. ^ 長野県道路現況平成23年
  3. ^ 長野県道路現況平成12年
  4. ^ 大正9年長野県告示第124号
  5. ^ 大正11年長野県告示第3号
  6. ^ 大正11年長野県告示第4号
  7. ^ 昭和46年建設省告示第1069号
  8. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

[編集]