コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

開局を断念した放送局一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

開局を断念した放送局一覧(かいきょくをだんねんしたほうそうきょくいちらん)は、日本でラジオあるいはテレビ放送局の開設を計画・準備していながら、何らかの理由で断念した申請団体の一覧。

予備免許を交付されたが開局しなかった局

[編集]
事業者 所在地 呼出符号 交付日 失効日 発起人代表 特記事項
ラジオ 西日本放送 福岡県 久留米市 JOGR
青森放送
1951年4月21日 1952年1月29日
返上
中原隆三郎 現・西日本放送香川県)とは無関係。
その後の経過は九州朝日放送#沿革を参照。
姫路市営放送 兵庫県 姫路市 JODR
新潟放送
1952年3月7日 1952年9月19日
または9月22日
石見元秀  
栃木コミュニティ放送 栃木県 栃木市 JOZZ3AA-FM 1993年11月1日[1] 1994年 滝沢武[1] 準備不足を理由に開局断念
栃木市では2015年11月3日より、ケーブルテレビ(栃木ケーブルテレビ)運営(栃木市より委託)による「FMくらら857」が開局
加古川FM放送 兵庫県 加古川市 JOZZ7AW-FM 2001年 2002年 不明 周波数82.1MHz、出力20Wを割り当てられるも、準備不足のため開局断念
その後2007年に地元のケーブルテレビ局BAN-BANテレビを運営母体とする「BAN-BANラジオ」が開局されている
エフエムつづき 神奈川県 横浜市都筑区 JOZZ3BS-FM 2009年8月20日[2] N/A 不明 周波数83.0MHz、出力15Wを割り当てられるも、
運営会社の代表者交代などによる混乱から試験電波を発射できず開局断念
テレビ 株式会社
ラジオ福島
福島県 福島市 JOWR-TV 1957年10月22日 1958年4月1日 不明 1959年頃のテレビ開局を予定していたが、役員人選などの難航で失効した。 
株式会社
福島テレビ
JOPX-TV
福島テレビ
1960年11月24日 1961年3月1日 太田耕造
金子公
和久幸男
油井賢太郎
一力次郎
現・福島テレビ株式会社とは別組織。
株式会社
ニュー徳島放送
徳島県 徳島市 JOTI-TV
鹿児島放送
1969年11月18日 1970年5月1日 東郷一郎 1971年頃の開局を予定していたが、役員人選の難航などで失効した。

奈良(85.8MHz)の民放FMも、今後何らかの進展がなければ周波数割り当てが取り消される見込みである。

テレビ周波数の割り当てが取り消された地域

[編集]

現在、申請がすべて取り下げられ、周波数割り当てもすべて取り消されている。

ch 出力 割当取消月 県域第N波 県域第N波のその後 特記事項
佐賀県 佐賀市 32ch 5kW 1989年5月 第2波   周波数は長崎県民放第4局長崎国際テレビの諫早・島原中継局に割り当てられた。
徳島県 徳島市 40ch 10kW 1997年5月 ニュー徳島放送が予備免許を取得していた。
福井県 福井市 23ch 1999年1月 第3波 福井文化テレビジョン  
沖縄県 那覇市 30ch 第4波 南西放送
宮崎県 宮崎市 21ch 2000年9月 第3波 構想のみ
茨城県 水戸市 34ch 5kW 2004年6月 第1波 茨城放送

予備免許を申請しながら開局が認められなかった放送局

[編集]

[3]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 「栃木コミュニティ放送 開局ズレ込む CM収入のめど立たず」『日刊工業新聞』1993年11月18日第2面
  2. ^ 神奈川県横浜市都筑区のコミュニティ放送局に予備免許”. 総務省関東総合通信局 (2009年8月20日). 2010年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月16日閲覧。
  3. ^ 日本の放送百年百局 番外編3 「民間放送申請者一覧(1950.9)」(デーブ川崎)

関連項目

[編集]