コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

阿波 (津山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 岡山県 > 津山市 > 阿波
阿波
布滝
日本
都道府県 岡山県
市町村 津山市
地域 阿波地域
設置 2005年平成17年)2月28日
面積
 • 合計 42.07 km2
人口
(2019年1月1日現在)
 • 合計 505人
 • 密度 12人/km2
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
709-3951

阿波(あば)は、岡山県津山市大字。旧苫田郡阿波村に相当する。面積は42.07km、住民基本台帳による2019年1月1日現在の人口は505人。郵便番号は709-3951(加茂郵便局管区)。

地理

[編集]

津山市内北辺にあたり、中国山地の山間部に位置する。大字阿波のみで市内の地域区分のひとつである阿波地域にあたり、津山市役所阿波出張所が管轄にあたる。市内加茂町地域加茂町倉見加茂町青柳加茂町知和加茂町山下加茂町河井加茂町物見および鳥取県鳥取市佐治町余戸用瀬町江波用瀬町屋住、鳥取県八頭郡智頭町波多宇和と隣接する。1,000メートル級の山に囲まれ、地内の94%が山林で占められている[1]。地内には8集落があり、一部には茅葺屋根の民家や水車・棚田などが残る集落も存在する[1]過疎化が進行しており、高齢化率は40.1%にのぼる。少子高齢化による地域活動の存続が深刻化しており、若者の定住促進が課題である[1]。地内には推定樹齢500年を越える尾所の山桜やアルカリ性単純泉の阿波温泉がみられる。

河川

[編集]

中央部を南北に、吉井川支流である加茂川が流れ、阿波落合川、尾所(おそ)川、西谷川、廻(めぐり)川などが合流する。流域では滝や渕が点在する[2]

歴史

[編集]

1889年明治22年)の町村制施行以来独立した阿波村であったが、2005年平成17年)2月28日 に苫田郡加茂町、久米郡久米町勝田郡勝北町とともに津山市に編入した。現支所は旧村役場であった。旧阿波村は大字が設定されていなかったため、旧村域が1大字となった。

沿革

[編集]

産業

[編集]

主産業は農業林業である。山林の70%は、を中心とする人工林である[2]。また、鬼の門で知られる大ヶ山阿波伝説に由来するお夏の墓で知られる深山渓谷、川・阿波山滝(布滝白髪滝大滝)など風光明媚な景観を生かした催事や観光誘致が行われている他、津山市が実施する「住民自治協議会モデル事業」に選定されており、若い住民を中心に地元ならではの商品開発なども行われている[1]

交通

[編集]

地内に鉄道路線はなく、公共交通機関は路線バスのみである。

道路

[編集]

バス

[編集]

施設

[編集]

祭事

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 阿波地域(津山市) - おかやま元気!集落応援ネット - 岡山県の中山間地域に関する情報発信・交流サイト - | 岡山県中山間地域協働支援センター
  2. ^ a b 阿波まちづくり協議会
  3. ^ 目安箱12月提言意見”. 道の認定について. 岡山県 (2003年12月). 2013年6月20日閲覧。 “鳥取県道大高下口波多線は詳細不明だが昭和51年に鳥取県が認定しただけで、岡山県は認定する予定がない路線である。”

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]