コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

青木重誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青木 重誠
生誕 1893年3月15日
大日本帝国の旗 大日本帝国 石川県
死没 (1943-06-29) 1943年6月29日(50歳没)
オーストラリアの旗 オーストラリア ニューギニア島
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1913年 - 1943年
最終階級 陸軍中将
テンプレートを表示

青木 重誠(あおき しげまさ、1893年明治26年)3月15日[1][2] - 1943年昭和18年)6月29日[1][2])は、日本陸軍軍人。最終階級中将

経歴

[編集]

石川県金沢市本多町出身[1][2][3]金沢城内に駐屯する歩兵第7聯隊・青木織之助歩兵中尉の長男として生れる[1]

石川県師範学校附属小学校金沢第二中学校名古屋陸軍地方幼年学校中央幼年学校を経て、1913年(大正2年)5月、陸軍士官学校25期)741名中を首席で卒業[2][3][4]。同期には太平洋戦争開戦時の陸軍省軍務局長武藤章中将、陸軍省人事局長富永恭次中将、参謀本部第一(作戦)部長田中新一中将などがいる。同年12月、歩兵少尉に任官、歩兵第7聯隊附となる[1][3]。歩兵第七聯隊編纂『聯隊歴史』によると、青木織之助少尉(第7代)、青木重誠少尉(第28代)と親子で歩兵第7聯隊旗手を務めている。

1920年(大正9年)11月、陸軍大学校32期)を優等で卒業した[1][2][3]。以降、陸軍省軍務局附勤務、陸軍兵器本廠附兼軍務局課員(軍事課)、フランス駐在、陸軍技術本部附兼軍務局課員(軍事課)、整備局課員、軍務局課員、兵器本廠附などを経て、1930年(昭和5年)12月、陸軍省副官陸相秘書官となり宇垣一成大将1期)・南次郎大将(6期)・荒木貞夫中将(9期)と三代の陸軍大臣に仕えた[1]。軍務局課員(軍事課)、歩兵第8聯隊附、参謀本部々員、歩兵第7聯隊長、陸軍省人事局補任課長を経て、日中戦争では第2軍参謀副長として出征し、同軍参謀長第11軍参謀副長、同参謀長を歴任した[1][2][3]1939年(昭和14年)3月、陸軍少将に進級[1][3]

陸軍習志野学校長大本営附などを経て、1941年(昭和16年)10月、陸軍中将となった[1][2][3]太平洋戦争開戦時、南方軍総参謀副長として出征した[2][3]1942年(昭和17年)8月、第20師団長となり、ニューギニア戦線に動員され、飛行場建設などに従事中、1943年(昭和18年)6月、マラリアにより戦病死した[1][2]

明治27年版「陸軍現役将校同相当官実役停年名簿」中の歩兵中尉青木織之助

聯合艦隊参謀長を務めた元海軍中将草鹿龍之介は、その著「一海軍士官の半生記」のなかで、『(石川県師範学校附属小学校の)同級生の中に青木重誠君が居た。そのお父さんは何でも、日露戦争で名誉の戦死を遂げられたそうであったが、お母さんとお姉さんと三人で、石浦神社の横に住んで居た。彼は非常な勉強家であった。然しいつも私が一番で、彼が二番であった。私は子供心に、気の毒な思ひをした。この勉強不勉強の性格は、後年その結果を如実に現はした。彼は士官学校も、陸軍大学も、恩賜の軍刀をいただいた。そして陸軍中将となったが、惜しいかな、ニューギニアに於て戦没した。』と回想している。

大正9年版「陸軍現役将校同相当官実役停年名簿」中の歩兵中尉青木重誠

余談として、青木重誠の父・織之助については、1894年(明治27年)版の「陸軍現役将校同相当官実役停年名簿」中に第3師団(師団長桂太郎中将)所属の歩兵第7聯隊中尉として名があるが、確認できる資料としては以降の名簿に名前が見られない。名誉の戦死を遂げられたならば、日清戦争のときの話と思われる。

栄典

[編集]
位階
外国勲章佩用允許

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l 『日本陸海軍総合事典』第2版、5頁。
  2. ^ a b c d e f g h i 『日本陸軍将官辞典』13頁。
  3. ^ a b c d e f g h 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』328頁。
  4. ^ 『日本陸海軍総合事典』第2版、5,626頁。
  5. ^ 『官報』第492号「叙任及辞令」1914年3月23日。
  6. ^ 『官報』 1942年7月11日 叙任及辞令 「海軍中将 従四位 勲二等 功三級 青木重誠 タイ国皇帝陛下ヨリ贈与シタル白象第一等勲章ヲ受領シ佩用スルヲ允許セラル 七月六日賞勲局」

参考文献

[編集]
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 草鹿龍之助『一海軍士官の半生記』光和堂、1973年
  • 歩兵第七聯隊編纂『聯隊歴史』吉田印刷部、1934年
  • 内閣『職員録』、明治28年版(国立国会図書館デジタルコレクション
  • 陸軍省『陸軍現役将校同相当官実役停年名簿』偕行社、明治22,23年版(国立公文書館アジア歴史資料センター
  • 陸軍省『陸軍現役将校同相当官実役停年名簿』偕行社、明治27,大正3,6,7,9,12~15,昭和2~11年版(国立国会図書館デジタルコレクション)