コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青梅坂トンネルから転送)
主要地方道
東京都道53号標識
埼玉県道53号標識
東京都道53号青梅秩父線
埼玉県道53号青梅秩父線
地図
地図
路線延長 35.922 km
起点 東京都青梅市上町
終点 埼玉県秩父市上野町
接続する
主な道路
記法
国道411号
国道299号
国道140号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
東京都青梅市成木付近
埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保付近
埼玉県秩父郡横瀬町 正丸トンネル交差点

東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線(とうきょうとどう・さいたまけんどう53ごう おうめちちぶせん)は、東京都青梅市埼玉県秩父市を結ぶ主要地方道である。

概要

[編集]
  • 起点:東京都青梅市上町 国道411号交点(青梅坂下交差点)
  • 終点:埼玉県秩父市上野町 国道140号交点(上野町交差点)
  • 路線延長:35.922km(国道299号重複区間は含まない)

沿道状況

[編集]

青梅市中心部西端の青梅街道から始まる。途中には吹上トンネルがあり、都営バスとダンプカーが多く、日中は流れが悪いこともある。飯能市名栗地域に入ると、道幅が狭くなるものの、国際興業バスの路線があり、時より流れが悪い。さらに秩父方面へと進むと、正丸峠への分岐、横瀬町内で国道299号と合流する。芦ヶ久保駅前を経て、秩父市上野町で終点となる。

路線状況

[編集]

通称

[編集]
  • 小曾木街道(青梅坂下交差点 - 黒沢二丁目交差点)
  • 成木街道(黒沢二丁目交差点 - 東京都・埼玉県境)

重複区間

[編集]

トンネル

[編集]
  • 青梅坂トンネル(青梅市)延長 127m、1977年(昭和52年)竣工
  • 新吹上トンネル(青梅市)延長 604m、1989年平成元年)竣工
  • 滝成トンネル(青梅市)延長 142m、2006年(平成18年)3月竣工。2007年(平成19年)2月24日開通
    • 大きくカーブする難所で、冬季には山陰の影響で路面凍結する事が多く事故が起こりやすかった区間であったが、1993年度(平成5年度)から都による道路交通の安全性と円滑化の確保のために周辺と滝成トンネルの道路整備が行われ2007年(平成19年)2月24日に開通した。名板には地元の小・中学生が書いたものが採用されている。
  • 小沢トンネル(青梅市・飯能市)延長 475m、1972年(昭和46年)竣工。1974年(昭和49年)6月開通。小沢峠を越える。

地理

[編集]

青梅市市街地から北部の成木地区、飯能市名栗地区を抜け、横瀬町まで複数の峠を越える。飯能市と横瀬町の間にある山伏峠は狭いつづら折れもあるため大型牽引車の通行は不可能である。

通過する自治体

[編集]
  • 東京都
    • 青梅市
  • 埼玉県
    • 飯能市
    • 秩父郡横瀬町
    • 秩父市

交差する道路

[編集]
交差する道路 交差点名 所在地
国道411号青梅街道 青梅坂 東京都 青梅市
(成木街道)東京都道28号青梅飯能線(小曾木街道) 黒沢二丁目
東京都道193号下畑軍畑線 本線 成木八丁目
本線 東京都道193号下畑軍畑線 成木五丁目
埼玉県道70号飯能下名栗線(名栗街道) 埼玉県 飯能市
埼玉県道395号南川上名栗線
埼玉県道73号秩父上名栗線
国道299号 正丸トンネル 横瀬町
埼玉県道11号熊谷小川秩父線 坂氷
国道140号 上野町 秩父市

沿道の主な施設

[編集]
施設 所在地
成木郵便局 東京都
青梅警察署西成木駐在所
名栗温泉 埼玉県
名栗郵便局
さわらびの湯
有間ダム名栗湖
埼玉西部消防組合飯能日高消防署名栗分署
飯能市役所名栗庁舎
飯能市国民健康保険名栗診療所
飯能警察署名栗駐在所
飯能市立名栗小学校
飯能市立名栗中学校
国際興業バス名栗車庫[1]
埼玉県立名栗げんきプラザ
正丸峠

脚注

[編集]
  1. ^ 窓口機能は稼働していない

関連項目

[編集]