香椎秀一
表示
香椎 秀一 | |
---|---|
生誕 |
1874年2月23日 福岡県 |
死没 | 1962年4月13日(88歳没) |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
軍歴 | 1895 - 1926 |
最終階級 | 陸軍中将 |
指揮 |
由良要塞司令官 歩兵第33旅団長 歩兵第61連隊長 |
戦闘 | シベリア出兵 |
香椎 秀一(かしい しゅういち/ひでかず/ひでいち、1874年2月23日 - 1962年4月13日)は、大正から昭和期の日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。陸軍中将香椎浩平の兄。
経歴
[編集]福岡県出身。福岡県立尋常中学修猷館を経て、1895年(明治28年)1月1日に陸軍士官学校(6期)を卒業。同年5月、歩兵少尉任官。1903年(明治36年)11月、陸軍大学校(17期)を卒業。のちドイツ駐在となる。
1914年(大正3年)8月、大分連隊区司令官に就任。1915年(大正4年)8月、歩兵大佐に昇進し、同年9月21日、歩兵第61連隊長となる。1917年(大正6年)4月5日に関東都督府(後の関東軍)高級参謀に転じた。翌年シベリア出兵に参加。1919年(大正8年)6月28日、陸軍少将に進級し浦塩派遣軍作戦課長となる。
1920年(大正9年)10月28日、歩兵第33旅団長に就任。1922年(大正11年)5月10日、第10師団司令部付に発令。1924年(大正13年)2月4日、陸軍中将に進み由良要塞司令官となる。1926年(大正15年)3月2日に待命、同月22日、予備役編入となった。
1947年(昭和22年)11月28日、公職追放仮指定を受けた[1]。
栄典
[編集]- 位階
- 1895年(明治28年)11月15日 - 正八位[2]
- 1897年(明治30年)12月15日 - 従七位[3]
- 1919年(大正8年)7月31日 - 正五位[4]
- 1924年(大正13年)3月29日 - 従四位[5]
- 勲章等
- 1940年(昭和15年)8月15日 - 紀元二千六百年祝典記念章[6]
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
- 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。