146
表示
145 ← 146 → 147 | |
---|---|
素因数分解 | 2×73 |
二進法 | 10010010 |
三進法 | 12102 |
四進法 | 2102 |
五進法 | 1041 |
六進法 | 402 |
七進法 | 266 |
八進法 | 222 |
十二進法 | 102 |
十六進法 | 92 |
二十進法 | 76 |
二十四進法 | 62 |
三十六進法 | 42 |
ローマ数字 | CXLVI |
漢数字 | 百四十六 |
大字 | 百四拾六 |
算木 |
146(百四十六、ひゃくよんじゅうろく)は自然数、また整数において、145の次で147の前の数である。
性質
[編集]- 146は合成数であり、約数は 1, 2, 73 と 146 である。
- 50番目の半素数である。1つ前は145、次は155。
- 1/146 = 0.006849315… (下線部は循環節で長さは8)
- 1462 + 1 = 21317 であり、n2 + 1 の形で素数を生む27番目の数である。1つ前は134、次は150。
- 146 = 12 + 32 + 62 + 102
- 各位の和が11になる12番目の数である。1つ前は137、次は155。
- 各位の立方和が281になる最小の数である。次は164。(オンライン整数列大辞典の数列 A055012)
- 各位の立方和が n になる最小の数である。1つ前の280は46、次の282は1146。(オンライン整数列大辞典の数列 A165370)
- 146 = 52 + 112
- 異なる2つの平方数の和で表せる43番目の数である。1つ前は145、次は148。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- 146 = 12 + 12 + 122 = 12 + 82 + 92 = 32 + 42 + 112 = 42 + 72 + 92
- 3つの平方数の和4通りで表せる3番目の数である。1つ前は134、次は153。(オンライン整数列大辞典の数列 A025324)
- 146 = 12 + 82 + 92 = 32 + 42 + 112 = 42 + 72 + 92
- 異なる3つの平方数の和3通りで表せる5番目の数である。1つ前は134、次は149。(オンライン整数列大辞典の数列 A025341)
- 146 = 12 + 82 + 92
- n = 2 のときの 1n + 8n + 9n の値とみたとき1つ前は18、次は1242。(オンライン整数列大辞典の数列 A074525)
- 146 = 42 + 72 + 92
- n = 2 のときの 4n + 7n + 9n の値とみたとき1つ前は20、次は1136。(オンライン整数列大辞典の数列 A074569)
- 146 = 53 + 52 − 5 + 1
- n = 5 のときの n3 + n2 − n + 1 の値とみたとき1つ前は77、次は247。(オンライン整数列大辞典の数列 A100109)
- 146 = 2 × (82 + 8 + 1) = 2 × (92 − 9 + 1)
- n = 8 のときの 2(n2 + n + 1) の値とみたとき1つ前は114、次は182。(オンライン整数列大辞典の数列 A051890)
その他146に関連すること
[編集]- 西暦146年
- アルファロメオ・146。イタリアの自動車会社アルファロメオが製造した乗用車。
- 第146代ローマ教皇はシルウェステル3世(在位:1045年1月20日~3月?)である。
- 146 × 10−2 = 1.46 は の近似値である。(オンライン整数列大辞典の数列 A092039)