2017年の国際連合
表示
3千年紀 |
20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
2000年代 - 2010年代 - 2020年代 |
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 |
国際連合旗 |
2017年の国際連合の話題 |
---|
国際連合の歴史 |
■ヘルプ |
2017年の国際連合(2017ねんのこくさいれんごう)では、2017年の国際連合とその関係機関に関する出来事について記述する。
概要
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
主要幹部職
[編集]- 国際連合事務総長
- 第9代: アントニオ・グテーレス (2017年1月1日 - )
- 国際連合副事務総長
- 第5代: アミナ・モハメド (2017年1月1日 - )
- 国際連合総会議長
- 第73代: Peter Thomson (2016年9月13日 - 2017年9月12日)
- 第74代: ミロスラヴ・ライチャーク (2017年9月12日 - )
できごと
[編集]1月
[編集]- 1月1日 - アントニオ・グテーレスが、第9代事務総長に就任[1]。
- 1月19日 - ガンビアで大統領として長期独裁を敷いていたヤヒヤ・ジャメが、選挙で敗れたにもかかわらず辞任を拒否したため、国際連合安全保障理事会が、大統領に当選したアダマ・バロウを支持する決議を全会一致で採択[2]。
3月
[編集]- 3月7日 - 北朝鮮が弾道ミサイル4発を発射したことを受け、国連安全保障理事会が北朝鮮を非難する報道声明を理事国15カ国の全会一致で発表。また翌8日にも緊急会合を開き、武力挑発をやめない北朝鮮への対処を協議[3]。
- 3月10日 - 国連人道問題調整事務所のオブライエン所長は、南スーダン、ナイジェリア、ソマリア、イエメンの4カ国で計2000万人以上が飢餓や食料不足に陥り「国連創設以来、最大の人道危機に直面している」と述べ、支援を急ぐよう国際社会に訴えた[4]。
- 3月13日 - 北朝鮮の人権問題を担当するキンタナ特別報告者はジュネーブの国連人権理事会で演説し、金正男氏殺害事件に「懸念」を表明、今後の捜査で国家の関与が明らかになれば責任を追及せねばならないと述べた[5]。
5月
[編集]- 5月1日 - 軍縮部門トップである軍縮担当上級代表(事務次長)に元UNDP危機対応局長の中満泉が就任[6]。
- 5月12日
- 5月19日 - 世界保健機関、イエメンで流行しているコレラによって過去3週間で242人が死亡し、さらに約2万3500人に感染の危険があると発表。6月23日の段階では死者は1265人にまで上り、感染危険者も約19万3千人に拡大[10][11]。
- 5月22日 - ジュネーブで世界保健機関の年次総会が開幕[12]。
- 5月31日 - 国連総会は今年9月から始まる第72会期の総会議長にスロバキア外相のミロスラヴ・ライチャークを満場一致で選出した[13]。
6月
[編集]6月1日 - アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領、「パリ協定」からのアメリカの離脱を正式表明[14]。
- 6月2日 - 国連安全保障理事会は、北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射を強く非難し、北朝鮮の14個人と4団体を資産凍結や渡航禁止の制裁対象に追加指定する決議を全会一致で採択した[15]。
- 6月4日 - ババトゥンデ・オショティメイン国連人口基金事務局長が急死した[16]。
7月
[編集]- 7月7日 - 国連本部で開催中の核兵器禁止条約交渉会議、核兵器の開発、保有、使用などを禁止する条約案を122ヵ国の賛成多数で採択[17]。
- 7月20日 - 国際通貨基金、ギリシャに対する約18億ドルの支援融資を理事会で原則承認したと発表[18]。
8月
[編集]- 8月4日 - 国連調査団、コンゴ民主共和国中西部カサイ州での内戦によって今年3月中旬から6月中旬にかけ、子ども62人を含む251人が政府軍や双方の民兵集団によって虐殺されたと報告[19]。
- 8月5日 - 国連安全保障理事会は北朝鮮のミサイル発射を受け、北朝鮮への制裁強化の決議を全会一致で採択。北朝鮮の主な外貨獲得手段で核・ミサイル開発の資金源でもある石炭、鉄・鉄鉱石、鉛、海産物の輸出を全面的に禁止[20]。
- 8月15日 - グテーレス事務総長のキプロス島問題特別顧問だったエスペン・バース・アイデ顧問、母国ノルウェーで行われる議会選挙に出馬するため辞任[21]。
9月
[編集]- 9月5日 - 国連難民高等弁務官事務所、武力衝突が続くミャンマーからバングラデシュに越境したロヒンギャ難民が12万3600人に達していると声明[22][23]。
- 9月11日
- 国連安全保障理事会、北朝鮮のミサイル発射及び核実験を受け、北朝鮮に対する6度目の制裁決議を全会一致で採択。北朝鮮への石油精製品の供給、販売、移転に上限を定め、またコンデンセートや天然ガス液、繊維製品の全面禁輸、北朝鮮人労働者への就労許可発給の原則禁止などが定められた[24][25]。
- ゼイド・ラアド・アル・フセイン国連人権高等弁務官が「現状は民族浄化の典型例のように見える」と警告。また、国連難民高等弁務官事務所は、先月25日以降ミャンマー西部ラカイン州からバングラデシュへ避難したロヒンギャの数は31万3000人に達したと明らかにした[26]。
- 9月12日 - 第72回国際連合総会(英語版)が開幕[27]。
- 9月13日 - グテレス国連事務総長及び国連安全保障理事会、イギリス、スウェーデン両国の呼びかけで非公式会合を開き、ロヒンギャ族問題で暴力の激化を相次いで非難し、ミャンマー政府に事態の改善を要求。一方、エジプトが提案した難民の「帰還する権利」を発表に盛り込むことはミャンマー政府を支持している中国の反対で見送られた[28]。
- 9月14日 - 国連人道問題調整事務所、ニジェールが3か月にわたる豪雨で洪水の被害が拡大しており、6月以降、今月11日までに少なくとも50人が死亡、12万人近くが避難していると報告[29]。
- 9月19日 - 国際労働機関、児童労働に携わっている子どもは世界の子どもの10人に1人に当たる1億5000万人余りに上るとする調査結果を公表[30]。
- 9月19日-25日 - 国際連合総会一般討論演説(英語版)。今回のテーマは「人に焦点を当てる:持続可能な地球で、すべての人に平和と尊厳ある生活を」。20日に安倍首相による一般討論演説[31]。
- 9月20日
- 9月27日 - 国連、バングラデシュに避難してきたロヒンギャ族の推計を、これまで把握しきれなかった分を加算し48万人に大幅修正[34]。
10月
[編集]- 10月2日 - 国連、ミャンマー政府の招きでロヒンギャへの迫害が問題となっている西部ラカイン州を視察。同州におけるロヒンギャの住民の被害は「想像を絶する」と指摘した[35]。
- 10月5日 - 国連、サウジアラビア主導有志連合がイエメン紛争で子供の殺害、傷害を行ったとしてブラックリストに追加。有志連合は去年も追加されていたが、資金提供を盾に撤回させていた[36]。
- 10月9日 - 国連安全保障理事会北朝鮮制裁委員会が、対北朝鮮決議に違反したとして船舶4隻を制裁指定したことがわかった。制裁の内容は「入港禁止」で、10月5日から効力が生じている[37]。
- 10月12日 - アメリカ国務省、アメリカが国連教育科学文化機関を2018年12月31日付で脱退すると発表。ボコヴァ事務局長に通告した。「機構改革の必要性や反イスラエル的な姿勢」を脱退の理由としている[38]。同日、イスラエルも追随し離脱を表明[39]。
- 10月13日
- 10月16日 - グランディ国連難民高等弁務官とスイング国際移住機関事務局長、国連人道問題調整事務所トップのローコック国連事務次長の連名で、ミャンマーのロヒンギャがバングラデシュに難民として流入している問題で受け入れ国に対する支援などを求める共同声明を出した[42]。
- 10月17日 - 国連、8月末からパキスタンに流入したロヒンギャ族難民の数値を58万2000人に修正[43]。
- 10月21日 - WHOのテドロス・アダノム事務局長、アフリカにおける非伝染性疾病対策を支援する親善大使にジンバブエのロバート・ムガベ大統領を任命し、同国を医療・保険制度が行き渡った国だと絶賛した。このことにアメリカ、イギリス、カナダなどが反発。23日に撤回に追い込まれた[44]。
- 10月22日 - 国連、バングラデシュに流入したロヒンギャ族難民が60万人を突破したと発表。以前、多くの難民がナフ川流域に集まっているという[45]。
11月
[編集]- 11月3日 - 国連人権高等弁務官事務所、イラク軍によるモースル奪還作戦が展開していた9ヶ月の間にISILが「処刑」をした民間人が741人に達し、80万人が町を追われたという報告書を提出[46]。
- 11月6日 - 国連安全保障理事会、ロヒンギャ族への迫害問題で、ミャンマー政府に対し「さらなる過剰な軍事力行使」を止めるよう求める議長声明を採択[47]。
- 11月16日 - 国連総会、ロヒンギャ族問題でミャンマー政府に対し、軍事力行使の停止や国道の無制限人道支援の許可などを求める決議を賛成135で可決。ミャンマー、中国、ロシアなど10カ国が反対。日本など26カ国が棄権した[48]。
- 11月17日 - 国連安全保障理事会、今年4月にシリアで起きたとされる化学兵器攻撃に関して、国連主導の調査の期間を30日間延長する決議案の採決を行ったが、ロシアが拒否権を行使したことにより否決された[49]。
- 11月24日 - 国際海事機関、理事会を開き、北朝鮮の弾道ミサイル発射を念頭に「国際航路の上空を通過する弾道ミサイルの不法な発射を停止することが不可欠だ」とする決議を初めて採択[50]。
12月
[編集]- 12月4日 - 国連総会、核兵器廃絶への共同行動を取る決意を新たにするとした決議案を賛成156、反対4、棄権24で採択[51]。
- 12月19日 - 国連総会、北朝鮮の人権侵害を非難し深刻な懸念を示す決議を採択[52]。
- 12月22日 - 国連総会が緊急特別会合を開催し、トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都に認定した6日の決定は無効だとする決議を賛成128、反対9、棄権35の賛成多数で採択[53]。
- 12月23日 - 国連安全保障理事会、北朝鮮が11月29日に大陸間弾道ミサイルの発射実験を行ったことを受け、石油精製品の輸出の制限や海外で働く北朝鮮労働者の送還などを盛り込んだ、新たな制裁決議を採択[54]。
- 12月24日 - 国連総会、ミャンマーのロヒンギャへの人権侵害に懸念を表明し、政府に対し国際機関による実態調査の受け入れを求める決議を122か国の賛成多数で採択[55]。
周年
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ “国連事務総長 ポルトガル元首相のグテレス氏、声明を発表”. 毎日新聞デジタル. 毎日新聞社. (2017年1月1日) 2017年1月2日閲覧。
- ^ 西アフリカ・ガンビアの独裁者、大統領選に敗れても退陣を拒否 周辺国が軍事介入へ ハフィントンポスト 2017年1月20日
- ^ 安保理、対北朝鮮で緊急会合 米大使「全選択肢を検討」 朝日新聞 2017年3月9日付
- ^ 飢餓、4カ国2000万人 「最大の人道危機」 毎日新聞 2017年3月14日付
- ^ 金正男氏殺害、責任追及を 国連の人権問題担当者 日本経済新聞 2017年3月14日付
- ^ 中満泉氏が国連事務次長に就任 軍縮トップ、邦人女性初 産経新聞 2017年5月1日
- ^ 国際連合人権理事会はドゥテルテ大統領の違法薬物対策を批判 アセアンポータル (2017年5月12日) 2017年5月27日閲覧。
- ^ “コンゴ民主共和国でエボラ出血熱発生 3人死亡”. AFPBB NEWS (2017年5月13日). 2017年5月16日閲覧。
- ^ 国連欧州本部 台湾メディアのWHO総会取材を拒否 エキサイトニュース (フォーカス台湾) 2017年5月13日付
- ^ “イエメン、コレラ感染の疑い2万3500人 死者242人に”. AFPBB NEWS (2017年5月19日). 2017年5月21日閲覧。
- ^ “イエメンのコレラ流行、感染疑い19万件超 8月末には30万件超も”. AFPBB NEWS (2017年6月23日). 2017年6月26日閲覧。
- ^ “WHA開幕 中国大陸「中国台湾省」と矮小化 総統府「中華民国は主権国家」”. 中央社フォーカス台湾 (2017年5月23日). 2017年5月27日閲覧。
- ^ “次期議長にライチャーク氏 国連総会、スロバキア出身”. 産経新聞. (2017年6月1日) 2017年6月3日閲覧。
- ^ “トランプ氏、パリ協定離脱を正式表明「米国に不利益」”. 日本経済新聞. (2017年6月2日) 2017年6月2日閲覧。
- ^ “北朝鮮制裁決議を採択=資産凍結の対象拡大-国連安保理”. 時事通信. (2017年6月3日) 2017年6月3日閲覧。
- ^ “国連人口基金事務局長・オショティメイン氏死去”. 読売新聞. (2017年6月7日) 2017年6月8日閲覧。
- ^ “核兵器禁止条約を採択 賛成122カ国 オランダが反対、シンガポールが棄権”. 産経新聞. (2017年7月8日) 2017年9月21日閲覧。
- ^ “IMF、ギリシャ融資を原則承認=2000億円”. 時事通信社 (2017年7月21日). 2017年7月24日閲覧。
- ^ “コンゴで子ども62人含む251人殺害される 国連報告”. AFPBB NEWS (2017年8月4日). 2017年8月6日閲覧。
- ^ “国連安保理、北朝鮮制裁決議を採択 ロシア・中国も賛成”. 日本経済新聞 (2017年8月6日). 2017年8月6日閲覧。
- ^ “アイデ・キプロス島問題特別顧問が辞任”. TRT (2017年8月15日). 2017年8月16日閲覧。
- ^ “戦闘激化、死者約400人に=ロヒンギャ難民4万人近く-ミャンマー”. 時事通信社 (2017年9月1日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “ロヒンギャ12万人超避難=都市部のテロ警戒-ミャンマー国軍”. 時事通信社 (2017年9月5日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “北朝鮮制裁決議の要旨”. 時事通信社 (2017年9月12日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “「画竜点睛」を欠いた決議、国際社会は時間との勝負に勝てず”. 産経新聞社 (2017年9月12日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “国連、ミャンマーの状況は「民族浄化の典型例」 避難民は31万超に”. AFPBB NEWS (2017年9月11日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “第72回国連総会が開幕”. 在日フランス大使館 (2017年9月19日). 2018年3月16日閲覧。
- ^ “国連、ロヒンギャ問題を非難=ミャンマーに暴力停止要求-総長と安保理”. 時事通信社 (2017年9月14日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “ニジェール洪水、50人死亡・12万人避難 豪雨3か月続く”. AFPBB NEWS (2017年9月15日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “世界の1億5000万人余が児童労働 国連調査”. NHK. (2017年9月20日) 2017年9月21日閲覧。
- ^ “第72回国連総会における安倍内閣総理大臣一般討論演説”. 外務省 (2017年9月20日). 2018年3月16日閲覧。
- ^ “核禁止条約、40カ国超署名=国連本部-「長年の念願かなう」と被爆者”. 時事通信. (2017年9月21日) 2017年9月21日閲覧。
- ^ “安保理ハイレベル会合、PKO紛争予防決議を採択”. 日本経済新聞. (2017年9月21日) 2017年9月21日閲覧。
- ^ “ロヒンギャ難民、48万人に 国連が推計引き上げ”. AFPBB NEWS (2017年10月1日). 2017年9月30日閲覧。
- ^ “ロヒンギャの被害「想像絶する」 国連、ミャンマー政府の招きで視察”. AFP (2017年10月3日). 2017年10月3日閲覧。
- ^ “サウジ主導連合、国連のブラックリスト入り イエメンで子ども殺害”. AFPBB NEWS (2017年10月6日). 2017年10月7日閲覧。
- ^ “4船舶に入港禁止措置=北朝鮮決議違反で制裁指定-国連安保理”. 時事通信 (2017年10月10日). 2017年10月15日閲覧。
- ^ “米、ユネスコ脱退表明=「反イスラエル姿勢」理由に”. 時事通信 (2017年10月12日). 2017年10月13日閲覧。
- ^ “米国とイスラエル、相次ぎユネスコ脱退発表”. BBC (2017年10月13日). 2017年10月15日閲覧。
- ^ “ユネスコの新事務局長 仏の前文化相を選出”. NHK (2017年10月14日). 2017年10月15日閲覧。
- ^ “1400万人災害避難民に 洪水など多発、国連推計”. 日本経済新聞 (2017年10月13日). 2017年10月15日閲覧。
- ^ “ロヒンギャ難民、受け入れ国への支援を 国連機関が声明”. 朝日新聞 (2017年10月17日). 2017年10月17日閲覧。
- ^ “バングラデシュに避難のロヒンギャ、58万人超に 国連発表”. AFPBB NEWS (2017年10月17日). 2017年12月22日閲覧。
- ^ “ムガベ大統領のWHO親善大使任命、非難殺到で撤回”. AFPBB NEWS (2017年10月23日). 2017年12月22日閲覧。
- ^ “バングラ入りしたロヒンギャ難民、60万人超える 国連推計”. AFPBB NEWS (2017年10月22日). 2017年12月22日閲覧。
- ^ “IS、モスル奪還戦中に民間人741人「処刑」 国連報告書”. AFPBB NEWS (2017年11月3日). 2017年12月22日閲覧。
- ^ “安保理、ロヒンギャ問題で議長声明を採択 決議から譲歩 軍事力行使の停止を求める”. 産経新聞社 (2017年11月7日). 2017年12月22日閲覧。
- ^ “国連総会、掃討作戦中止求める決議採択 ロヒンギャ問題”. 朝日新聞社 (2017年11月18日). 2017年12月22日閲覧。
- ^ “シリア化学兵器調査団、日本の延長案にロシアが拒否権 国連安保理”. AFPBB NEWS (2017年11月18日). 2017年12月22日閲覧。
- ^ “IMO理事会が初の決議 北にミサイル発射停止要求”. 産経新聞. (2017年11月25日) 2017年12月24日閲覧。
- ^ “日本の核廃絶決議、棄権増=採択も賛成国11減-禁止条約触れず・国連総会”. 時事通信. (2017年12月5日) 2017年12月28日閲覧。
- ^ “北朝鮮人権侵害で非難決議、国連総会 13年連続 表現強める”. 日本経済新聞. (2017年12月20日) 2017年12月28日閲覧。
- ^ “エルサレム首都認定、国連総会「無効」決議採択”. 読売新聞 (2017年12月22日). 2017年12月22日閲覧。
- ^ “国連安保理 北朝鮮への制裁決議 中ロを含む全会一致で採択”. NHK. (2017年12月23日) 2017年12月28日閲覧。
- ^ “ロヒンギャ人権侵害、国連総会が決議…日本棄権”. 読売新聞. (2017年12月28日) 2017年12月28日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 国連創設70年の歩み (国際連合広報センター公式サイト内。日本語)