台湾鉄路管理局EMU3000型電車
台湾鉄路管理局EMU3000型電車 | |
---|---|
基本情報 | |
運用者 | 台湾鉄路管理局(台鉄) |
製造所 | 日立製作所笠戸事業所 |
製造年 | 2021年 - 2024年 |
製造数 | 50編成600両 |
運用開始 | 2021年12月29日[1] |
投入先 | 縦貫線、宜蘭線、北廻線、台東線、南廻線、屏東線 |
主要諸元 | |
編成 | 12両編成([2]6M6T) |
軌間 | [3]1,067 mm |
電気方式 | [3]交流25,000V/60Hz |
最高運転速度 | [3]140 km/h |
設計最高速度 | [3]150 km/h |
起動加速度 |
0-30km/h:2.52 km/h/s |
減速度(常用) | 3.6 km/h/s |
減速度(非常) | 4.2 km/h/s |
編成定員 | [4]536 |
車両定員 |
ED車:40 |
編成重量 | 545 t |
編成長 | 245.7 m |
全長 |
ED車:21,350 mm |
全幅 | 2,910 mm |
全高 |
ED車:3,750 mm |
主電動機出力 | 190 KW |
編成出力 | 4560 KW |
制御方式 | SiC素子VVVFインバータ制御 |
保安装置 | 自動列車保護装置(ATP) |
EMU3000型電車(EMU3000がたでんしゃ)は台湾鉄路管理局(台鐵/台鉄/TRA;現在:国営台湾鉄道株式会社)の新型都市間輸送用列車。車齢30年近い旧型車両で運行されている自強号(特急に相当)や、環島之星を含む客車列車の莒光号(急行に相当)や、2020年末に電化された南迴線の気動車列車を置き換えるべく合わせて600両が発注され、2021年末から順次投入。
概要
[編集]2015年以降に策定された台鉄による大型調達計画のうち「新型城際電聯車」(都市間電車列車を意味する)の名目で進められたもの[5]。先代のTEMU1000型電車やTEMU2000型電車は1編成8両かつ、車体傾斜方式により2019年までは無座(立席乗車)を認めていなかったため輸送力確保に難があったことから12両編成と長大化。従来のモノクラスではなく、1両は日本のグリーン車に相当する商務車(ビジネスクラス)がに割り当てられるほか、4編成48両は観光列車としての用途が計画されている[2]。最優等列車への上位クラス設定は1990年代に1年弱試験的に行われたEMU100型電車以来となる[6]。投入後は自強号のうち、EMU1200型(1987年運用開始)、EMU300型電車(1989年運用開始)など旧型で運行されている車両が置き換えられる[注 1][7]。
沿革
[編集]調達まで
[編集]2016年に大筋の仕様が決定し、2018年5月に第1次入札が行われたが、応札企業が初回規定の3社以上に満たなかったため不成立となった[8]。
2018年10月、初回から参加していた日本の日立製作所とスイスのシュタッドラー・レール2社による選考となった。スイスのシュタッドラー・レール社はFLIRTの派生モデルで、スイス国鉄RABe501形電車として採用実績のある自社ブランドSMILEをベースに提案していたが[9]、12月に日立の選出と発注が決定[10][11]。シュタッドラー側は日立より若干安い価格を提示していたが[10]、台湾高速鉄道や台鉄への納入実績に勝る日立側に軍配が上がる結果となった。
2019年1月、台鉄と日立は正式に調達契約を締結した[3]。12月に仕様が一般公開され[12]、実車は2021年1月に2編成24両を、残り48編成576両は2021-2024年に4分割で投入される。
シュタッドラー側は母国スイスと台湾が山岳地帯であることや、スイスではメーターゲージをはじめとする狭軌路線での実績をもつなどの共通点から、売り込みには自信をみせていたが、アジア初進出は叶わなかった[13]。しかし台鉄が翌年に行った電気機関車と電気式ディーゼル機関車の入札では東芝と受注を分け合い、台湾初進出を果たしている[14]。
納入まで
[編集]2020年末を予定していた1次車の受領については新型コロナウイルス流行の影響で引渡が遅れ、営業運転開始予定が2021年2月に延期され[15]、さらに技術者の渡航に支障が生じたため6月の引渡も延期[16]、7月末に花蓮港に上陸することになった[17]。
上陸に先立ち、台鉄側は定期列車としては引退しているEMU100型電車を車両限界測定のために花蓮臨港線へ乗り入れさせたほか[18][19]、花蓮港駅から分岐している臨港線の支線を花蓮港8号埠頭に延長させ[20][21][22]、2021年7月に建築限界確認を兼ねてDR2800型気動車12連を埠頭まで試運転で運行した[23][24]。
日立側も笠戸事業所で降松神社の神主を招き安全祈願式を執り行った[25]。第1編成を搭載した貨物船は7月30日に花蓮港に入港、同日に陸揚げされた際は交通部長(閣僚)の王国材も立ち会った[26]。
樹林調車場(台北機務段)への回送と[27]、構内試運転を経て、8月19日より本線上での試運転を開始した[28]。
-
笠戶事業所での安全祈願式(2021年7月21日)
-
下松港で積み込まれる車両(2021年7月28日)
-
花蓮港から甲種回送中の列車(2021年8月2日)
運行開始まで
[編集]台鉄は2021年12月29日のダイヤ改正からTEMU1000型で運行されていた東部幹線の太魯閣号3往復の所要時間を延伸(スピードダウン)して自強号とし、認証を得られ次第EMU3000型に置き換えると発表した[29]。
12月1日、第三者安全認証(IV&V)を書面交付がない形で仮取得し[30]、8日に台東県内で試乗会を開いた[31]。その後、12月21日に営業運転に必須だったIV&Vを正式取得し、26日に要人や地元関係者を招待しての式典と記念列車の運行が行われた[32]。
納入・運行概況
[編集]日付はいずれも花蓮港陸揚げ日。
- 2021年
第2編成は9月3日に陸揚げされた[33]。2021年内に納入予定だった最後の第6編成も12月6日に[34]、第7編成は12月29日に陸揚げされている[35]
- 2022年
第8編成(3月2日)[36]、第9編成(3月11日)[37]、第10編成(4月6日)[38]、第11編成(4月16日)[39]、第12編成(4月27日)[40]。
2021年12月29日改正では3編成が、2022年3月29日改正では4編成が追加投入されている[41]。
2024年8月6日、最後の50編成の引き渡し式が行なわれ、全600輌が揃った[42]。
商務車
[編集]台鉄は2021年11月13日、商務車(ビジネスクラス,日本のJRでグリーン車に相当)の正式名称を「騰雲座艙」とすること[注 2]、その運賃(飲食各1品込みで自強号普通車の約1.4倍から2.2倍(距離に応じ異なり、短距離ほど割高)、50km以内の区間は発売しないこと、飲食物は前日17時までは座席指定と同時に4種の飲み物と5種の食べ物からそれぞれひとつ選んで予約し、その後は当日在庫があるものを提供することなどとともに、12月29日正式運行を始めると改めて発表した[43][44]。 本形式により運行される自強号では満席時の無座票(立席券)の発売、ICカードや定期券による乗車は認められないが[45]、12両編成の輸送力(座席定員)は536人あり、TEMU1000型やTEMU2000型各8両編成の着席376人を上回る。専属の乗務員による客室サービスを提供するため、担当従業員はチャイナエアラインでの訓練を受けている[46]。
2022年末に登場が予定されている観光列車仕様では、商務車内にカウンターバーのスペースが追加される見込み[47]。
仕様
[編集]動力車と無動力車の比率(MT比)は1:1の6M6Tを予定し[2]、全車両にWi-Fiおよび大型手荷物置き場、全座席にコンセントおよびUSB充電設備が装備される[4][2]。商務車は1+2アブレスト[2]。
従来は垢抜けないデザインが主流だった台鉄が2019年に立ち上げた「台鉄美学」チームが外部デザイナーと連携し、鳴日号(観光列車の一種)やEMU900型電車(通勤型電車)に次いで新コンセプトでの設計を試みた列車の第3弾となり、従来の暖色系統から白黒のモノトーンをベースにしたものに一新された[48]。先頭形状は同社A-trainの一派でイギリスで「Azuma」として運用されているイギリス鉄道クラス800に準じた設計となっている[1]。
制御装置は日立製SiCハイブリッドモジュール適用の-VVVFで[4]、静止形インバータ(SIV)は東洋電機製造が納入している[49]。
投入後早くも一般車の座席のリクライニング角度調整が改良事項として実施される予定[50]。
2024年4月、座席の座り心地が乗客から不評であるとして、3年毎の定期検査の際に座席を新設計のものに交換されると報道された。[51]
← 屏東、高雄方面
花蓮、台東方面 →
| |||||||||||||
号車[2] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
集電装置 | > | > | < | ||||||||||
型式 | 45ED3XX1 (Tc) |
45EM3XX1 (M) |
45EP3XX1 (Tp) |
45EM3XX2 (M) |
45ET3XX1 (T) |
45EM3XX3 (Ms) |
50EP3XX2 (Tp) |
45EM3XX4 (M) |
45EM3XX5 (M) |
45EP3XX3 (Tp) |
45EM3XX6 (M) |
45ED3XX2 (Tc) | |
座席[2] | 指定席 | 指定席 | 指定席 | 指定席 | 指定席 | 商務車(一般仕様)/ カウンターバーのスペース付き指定席(観光列車仕様) |
指定席 | 指定席 | 指定席 | 指定席 | 指定席 | 指定席 | |
定員[2] | 40 | 52 | 38 | 52 | 52 | 30 | 26 | 52 | 52 | 52 | 52 | 40 | |
客室設備[2] | ,,, | ,, | ,, | ,, | ,, | ,,, | ,,, | ,, | ,, | ,, | ,, | ,,, | |
機器構成[2] | EDC | EM1 | EP2W | EM2 | ET | EMB | EP1 | EM2W | EM2 | EP1 | EM1 | EDC | |
車番[2] | 納入済 | 45ED3011 : 45ED3301 |
45EM3011 : 45EM3301 |
45EP3011 : 45EP3301 |
45EM3012 : 45EM3302 |
45ET3011 : 45ET3301 |
45EM3013 : 45EM3303 |
50EP3012 : 50EP3302 |
45EM3014 : 45EM3304 |
45EM3015 : 45EM3305 |
45EP3013 : 45EP3303 |
45EM3016 : 45EM3306 |
45ED3012 : 45ED3302 |
納入予定 | 45ED3311 : 45ED3501 |
45EM3311 : 45EM3501 |
45EP3311 : 45EP3501 |
45EM3312 : 45EM3502 |
45ET3311 : 45ET3501 |
45EM3313 : 45EM3503 |
50EP3312 : 50EP3502 |
45EM3314 : 45EM3504 |
45EM3315 : 45EM3505 |
45EP3313 : 45EP3503 |
45EM3316 : 45EM3506 |
45ED3312 : 45ED3502 |
受賞歴
[編集]- 2021年
- グッドデザイン・ベスト100(日本デザイン振興会)[52]
- 2022年
脚注
[編集]註釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b 謝宗璋 (2021年7月19日). “臺鐵局實地會勘演練 迎接EMU3000城際列車” (中国語). 更生日報. オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ。 access-date=2021-07-31閲覧. "EMU3000型城際電聯車不管是外觀或是內裝,都採用極簡風格,車頭設計類似Class 800 Azuma的頭型設計,為「臺鐵美學」四字注入一股新能量。"
- ^ a b c d e f g h i j k 台湾鉄路管理局 (2019年9月9日). “「城際電聯車 600 輛」購案 赴日本考察車輛製造廠及觀光列車行銷” (中国語). 国家発展委員会 公務出國報告資訊網. pp. 7-8. 2019年10月10日閲覧。 アーカイブ 2020年2月24日 - ウェイバックマシン
- ^ a b c d e 『日立が交通部台湾鉄路管理局より都市間特急車両600両を受注』(プレスリリース)日立製作所、台湾日立アジアパシフィック社、2019年1月15日。オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ 。2019年10月10日閲覧。
- ^ a b c 謝宗璋 (2021年7月31日). “EMU3000極簡現代感 速度快座位多” (中国語). 更生日報. オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ。 2021年7月31日閲覧。
- ^ “復興、莒光號開逾30年 國發會通過997億元補助汰換” (中国語). 自由時報 (2015年4月20日). 2019年10月10日閲覧。 アーカイブ 2021年7月31日 - ウェイバックマシン
- ^ 洪致文 (2019年12月13日). “1991年時的台鐵第一代商務車” (中国語). 飛行機の測候所. 2021年7月23日閲覧。 アーカイブ 2021年7月31日 - ウェイバックマシン
- ^ a b 鄭瑋奇、許倬勛 (2021年4月21日). “自由日日Shoot》10天故障3次!EMU300停駛特檢 學者籲減班降風險” (中国語). 自由時報. オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ。 2021年7月31日閲覧。
- ^ “無法決標公告” (中国語). 行政院公共工程委員会 政府電子採購網 (2018年10月16日). 2021年7月30日閲覧。 アーカイブ 2021年7月31日 - ウェイバックマシン
- ^ “瑞士Stadler投標台鐵購車案車型曝光 採紅白黑為設計主色” (中国語). 自由時報 (2018年11月21日). 2019年10月10日閲覧。 アーカイブ 2021年7月31日 - ウェイバックマシン
- ^ a b “決標公告” (中国語). 行政院公共工程委員会 政府電子採購網 (2019年1月3日). 2019年10月10日閲覧。 アーカイブ 2021年7月31日 - ウェイバックマシン
- ^ “台鐵最大購車標案 600輛城際電聯車日立製作所勝出” (中国語). ETtoday新聞雲. (2018年12月19日). オリジナルの2022年6月7日時点におけるアーカイブ。 2019年10月10日閲覧。
- ^ “台鐵局採購新型城際車輛 明年底交車” (中国語). 更生日報. (2019年11月28日). オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ。 2019年11月28日閲覧。
- ^ “台鐵千億買新列車 瑞士廠商透露投標原因” (中国語). 大紀元 (2018年11月21日). 2019年10月10日閲覧。 アーカイブ 2021年7月31日 - ウェイバックマシン
- ^ “Stadler wins Taiwan loco order” (英語). レールウェイ・ガゼット・インターナショナル (2019年10月15日). 2019年10月20日閲覧。 アーカイブ 2022年12月20日 - ウェイバックマシン
- ^ “疫情影響600輛新城際電聯車 延後明年2月前交車” (中国語). 更生日報. (2020年4月30日). オリジナルの2021年5月5日時点におけるアーカイブ。 2021年7月31日閲覧。
- ^ “日立生産の新特急、台湾への納入遅れ=新型コロナ影響”. 中央社フォーカス台湾. (2021年6月2日). オリジナルの2021年6月2日時点におけるアーカイブ。
- ^ “台湾鉄道の新特急、第1陣12両が今月30日に到着へ”. 中央社フォーカス台湾. (2021年7月7日). オリジナルの2021年7月7日時点におけるアーカイブ。
- ^ “台鐵找出英國貴婦EMU100自強號測試臨港線” (中国語). 更生日報. (2020年3月15日). オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ。 2021年7月31日閲覧。
- ^ “獨家》迎接「城際列車」花蓮港上岸 「英國貴婦」出馬測試北迴「臨港線」”. 自由時報 (Youtube). (2020年3月13日). オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ。 2021年7月31日閲覧。
- ^ 花蓮港務分公司 (2020年7月17日). “花蓮港務分公司攜手臺灣鐵路管理局提供海運及鐵道複合運輸服務” (中国語). 中華民国交通部. オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ。 2021年7月31日閲覧。
- ^ “迎接台鐵新車 花蓮港舖軌先試車” (中国語). 自由時報. (2020年9月4日). オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ。 2021年7月31日閲覧。
- ^ “台鐵 因應新車到港 線路 淨空長度編組 試車測試 花蓮港8號碼頭 臨港線鐵路”. 臺鐵影音專區(台湾鉄路管理局) (Youtube). (2020年9月4日). オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ。 2021年7月31日閲覧。
- ^ “提高台鐵花東4成運量 EMU3000城際列車月底抵台” (中国語). 自由時報. (2021年7月18日). オリジナルの2021年7月31日時点におけるアーカイブ。 2021年7月31日閲覧。
- ^ “昨日上午,臺鐵為測試花蓮臨港線下船線的長度與各項細節等,安排兩輛柴電機車包夾四組DR2800型進港” (中国語). Railnews 鐵道情報. Facebook (2021年7月17日). 2021年7月23日閲覧。 アーカイブ 2023年4月4日 - ウェイバックマシン
- ^ “日立、台鉄新特急の安全を祈願=今月末に台湾に到着予定”. 中央社フォーカス台湾. (2021年7月21日). オリジナルの2021年7月21日時点におけるアーカイブ。
- ^ “日立製の台鉄新特急、第1陣12両が台湾に到着 花蓮港で陸揚げ”. 中央社フォーカス台湾. (2021年7月30日). オリジナルの2021年7月30日時点におけるアーカイブ。
- ^ “「復古」鳴日號牽引「現代」城際列車 鐵道迷爭相拍攝” (中国語). 新唐人電視台. (2021年8月4日). オリジナルの2021年8月19日時点におけるアーカイブ。 2021年8月19日閲覧。
- ^ “台鐵EMU3000型新自強號今首度試運轉 「靜謐移動」樹林=豐原間” (中国語). 台灣蘋果日報. (2021年8月19日). オリジナルの2021年8月19日時点におけるアーカイブ。 access-date=2021-08-19閲覧。
- ^ “台鐵EMU3000擬12/29上路 先替駛6列傾斜列車” (中国語). 大紀元. (2021年10月25日). オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。 2021年12月26日閲覧。
- ^ “EMU3000安全證書沒到手 竟讓立委邀鄉親免費搭!台鐵:已通過驗證下周取得” (中国語). 台灣蘋果日報. (2021年12月7日). オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。 2021年12月26日閲覧。
- ^ “春節疏運生力軍! 台鐵EMU3000城際列車試車”. 民視 (Youtube). (2021年12月8日). オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。 2021年12月26日閲覧。
- ^ “改善一票難求!EMU3000新城際列車今首航 運能較傾斜式列車提高40%” (中国語). 台灣蘋果日報. (2021年12月26日). オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。 2021年12月26日閲覧。
- ^ “第2批EMU3000 花蓮卸船12輛” (中国語). 更生日報. (2021年9月4日). オリジナルの2021年9月5日時点におけるアーカイブ。 2021年9月5日閲覧。
- ^ “EMU3000第6批到港 前3批月底營運” (中国語). 更生日報. (2021年12月8日). オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。 2021年12月26日閲覧。
- ^ “EMU3000再交車 累計7列84輛”. 更生日報. (2021年12月30日). オリジナルの2022年5月21日時点におけるアーカイブ。 2022年5月21日閲覧。
- ^ “第8列EMU3000抵花蓮港 6月上路”. 更生日報. (2022年3月4日). オリジナルの2022年5月21日時点におけるアーカイブ。 2022年5月21日閲覧。
- ^ “第9批EMU3000抵花蓮港 6月投入營運”. 更生日報. (2022年3月13日). オリジナルの2022年5月21日時点におけるアーカイブ。 2022年5月21日閲覧。
- ^ “EMU3000城際列車6月行駛花東”. 更生日報. (2022年4月7日). オリジナルの2022年5月21日時点におけるアーカイブ。 2022年5月21日閲覧。
- ^ “EMU3000型城際列車 第11批到港”. 更生日報. (2022年4月17日). オリジナルの2022年5月21日時点におけるアーカイブ。 2022年5月21日閲覧。
- ^ “EMU3000型城際列車 第12批到港”. 更生日報. (2022年4月28日)
- ^ “臺鐵明調時刻 EMU3000再投入4列8班次”. 更生日報. (2022年3月28日)
- ^ “靜謐移動的臺灣風景 臺鐵EMU3000型城際列車全數交車”. 臺鐵公司. (2024年8月6日)
- ^ “臺鐵新城際列車商務車廂定名為「騰雲座艙」” (中国語). 台湾鉄路管理局 (2021年11月13日). 2021年11月16日閲覧。 アーカイブ 2021年11月13日 - ウェイバックマシン
- ^ “新型特急の特別車、限定の台鉄弁当提供 ハーゲンダッツやスタバも/台湾”. フォーカス台湾 (中央通訊社). (2021年11月15日). オリジナルの2021年11月16日時点におけるアーカイブ。 2021年11月16日閲覧。
- ^ 張家寧 (2021年11月25日). “無站票、禁刷電子票!台鐵EMU3000列車12/29啟航 搶票時間出爐” (中国語). 新頭殼 newtalk. オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。 2021年12月26日閲覧。
- ^ “台鐵EMU3000年底啟航!「專人服務」商務艙票價出爐” (中国語). 新頭殼 newtalk. (2021年11月13日). オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。 2021年12月26日閲覧。
- ^ “鐵道上的賓士包車提供頂級商務服務 明年底EMU3000型特仕車尊榮登場” (中国語). 更生日報. (2021年10月20日). オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。 2021年12月26日閲覧。
- ^ “台鐵城際電聯車設計亮相!日本設計師野末壮打造「靜謐的移動」留白美學” (中国語). La Vie. (2019年12月13日). オリジナルの2021年6月8日時点におけるアーカイブ。 access-date=2021-07-31閲覧。
- ^ 「《2020年総集編》交通事業部編」『東洋電機技報』(プレスリリース)(第143号)東洋電機製造株式会社、2020年、2頁。ISSN 0285-1814。オリジナルの2021年5月27日時点におけるアーカイブ 。2021年8月19日閲覧。
- ^ “搭乘更舒適!台鐵EMU3000型調整座椅傾斜 最快4月全面推行”. 自由時報. (2022年3月11日). オリジナルの2022年5月21日時点におけるアーカイブ。 2022年5月21日閲覧。
- ^ “新型特急車両 座り心地に不満相次ぐ 座席デザイン変更へ 台湾鉄道 ”. 中央社:フォーカス台湾. (2024年4月18日)
- ^ “台湾鉄道の都市間特急車両EMU3000が日本のグッドデザイン・ベスト100を受賞”. Taiwan Today. (2021年10月22日). オリジナルの2021年12月26日時点におけるアーカイブ。 2021年12月26日閲覧。
- ^ “台鐵EMU3000再獲殊榮 德國iF設計獎肯定”. 大紀元. (2022年5月20日). オリジナルの2022年6月6日時点におけるアーカイブ。 2022年5月21日閲覧。
- ^ “Intercity Electric Multiple Units EMU3000”. iF Design. 2022年5月21日閲覧。 アーカイブ 2022年5月15日 - ウェイバックマシン
外部リンク
[編集]- 台鐵 城際電聯車 日立製造所 設計師 野末 壮 訪談影片 - YouTube 臺鐵影音專區(音声日本語、中文字幕)
- 2021 グッドデザイン・ベスト100 鉄道車両 交通部臺灣鐵路管理局 都市間特急車両 EMU3000 公益財団法人日本デザイン振興会