Portal:最近の出来事/2015年3月
表示
< - 2015年3月 - > | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2015年3月
[編集]2015年3月31日
[編集]- (社会)同性カップルが「結婚に相当する関係」にあることを認める証明書を発行するという、全国で初となる条例が渋谷区議会で、自民以外の各会派の賛成を得て可決・成立した。証明書に法的拘束力は無いが、性的少数者への差別が生じないよう区民と区内事業者は「最大限の配慮」が求められることになる。--朝日新聞、時事
2015年3月30日
[編集]- (科学)ハウス食品グループ本社は、包丁で刻んでも殆ど涙が出ない新品種のタマネギを遺伝子組み換えなしで開発したと園芸学会で発表した。水さらし不要なため生食でタマネギ本来の栄養を取ることができ、辛みも殆ど無い。同社はレトルトカレーの食材研究の一環としてタマネギの成分研究を長年続けてきた。--日本経済新聞、ウォール・ストリート・ジャーナル
2015年3月29日
[編集]- (歴史)5千年前にビール醸造で使われた遺物がテルアビブの工事現場で見つかったとイスラエル考古学庁が発表した。見つかったのは醸造で使われた陶器片と、食物貯蔵用の複数の穴。当時のエジプトではビールは国民食の一部で、今回の発見からエジプト文化圏の北限がテルアビブまで伸びていたことが示唆された。--AFPBB、NBC NEWS
2015年3月27日
[編集]- (社会)国宝で世界遺産でもある姫路城の「平成の大修理」が終わり、天守閣の一般公開が5年ぶりに再開された。修理では瓦の葺き替え、漆喰の塗り替え、耐震補強工事などを行なった。内部は武具などの展示を止め、代わりにスマホを活用したAR技術が導入された。大型連休までは整理券で入場者数を制限する。--NHK、朝日新聞
2015年3月25日
[編集]- (軍事)海自最大の護衛艦となる「いずも」が就役した。全長249メートル、最大9機のヘリコプターを運用可能(同時発着は5機まで)で、陸自のオスプレイも発着できる。有事の際の高い対潜対処能力が見込まれ、PKO や国際緊急援助活動での活躍も期待される。2016年度に同型艦がもう一隻配備される。--ロイター、NHK
- (科学)医学分野の権威ある賞として知られるガードナー賞を、東工大の大隅良典と阪大の坂口志文が受賞した。大隅は真核細胞内で不要な蛋白質などが分解されるオートファジーの機構を分子レベルで解明したこと、坂口は過剰な自己免疫反応を抑制するリンパ球の制御性T細胞を発見したことが受賞につながった。--NHK、産経新聞
2015年3月24日
[編集]- (科学)東大と豪グリフィス大の研究チームは、アインシュタインが百年前に提唱した量子の非局所性の厳密な検証に初めて成功したと発表した。彼らは光子の電磁波としての性質に着目し、鏡で二方向に回折させた各光路をホモダイン測定し、一方の観測属性と結果に応じて他方の量子状態も変化するのを確認した。--マイナビ、日本経済新聞
2015年3月23日
[編集]- (科学)銀河の惑星系では地球より巨大な惑星が恒星のごく近くを公転するのが標準的であり、我々の太陽系のような構成は珍しい。米カリフォルニア工科大などの研究チームは、原始太陽系で木星が太陽へ一時的に接近してそれらスーパーアースを粉砕し、その破片が地球などの岩石惑星になったという説を発表した。--CNN、日本経済新聞
2015年3月21日
[編集]- (政治)3年ぶりとなる日中韓外相会談(日本・岸田文雄、中国・王毅、韓国・尹炳世)がソウルで開かれ、日中韓首脳会談の早期実現、日中韓自由貿易協定 (FTA) の早期妥結、テロ対策・中東政策・アフリカ政策協議の再開・新設で合意した。中韓はそれぞれ戦後70年談話を巡り日本を牽制した。--日本経済新聞、産経新聞
2015年3月18日
[編集]- (原発)中国電力が島根原発1号機の、九州電力が玄海原発1号機の廃炉を決めた。いずれも40年前の旧式炉で発電規模が小さく、福島第一原発事故後の新規制基準に対応する為の老朽化対策は採算が合わないと判断した。前日には関西電力が美浜原発1・2号機の、日本原子力発電が敦賀原発1号機の廃炉を決めた。--時事、NHK
- (社会)春闘は山場となる集中回答日を迎え、自動車・電機などの製造業では労組の要求を容れた大幅ベアが相次いだ。これはデフレ脱却を目指す政府の意向を酌んだものでもある。人手不足が続く外食関連でもベアは広がっているが、個人消費の冷え込みから小売関連の反応は鈍く、業種間で差も見られる。--読売新聞、日本経済新聞
2015年3月14日
[編集]- (交通)北陸新幹線の長野-金沢間(228キロ)が開業し、従来4時間かかっていた東京-金沢間が最短2時間半で結ばれるようになった。1972年の整備新幹線の基本計画以降、長野五輪を控えた1997年に長野まで開業した同線は、2022年には敦賀までの延伸が計画されている。--NHK、読売新聞
2015年3月13日
[編集]- (科学)トラフグの白子(精巣)は珍味で知られ、オスは高値で取引される。東京海洋大などの研究チームは、子供が必ずオスになるという「超オス」の父親トラフグを作り出したと発表した。まずトラフグのオス(性染色体がXY)から取り出した精巣細胞をクサフグのメスの稚魚に移植し、XYの卵子を実現した。これとトラフグのオスをかけ合わせるとYYの超オスが生まれ、その超オスの子は必ずXY、つまりオスになるわけである。--読売新聞、産経新聞
2015年3月12日
[編集]- (社会)警察庁の調べによると、昨年末時点で全国の暴力団員は計53,500人となり、10年連続で減少していることが分かった。また昨年摘発された暴力団員は22,495人、うち最も多い罪種は覚せい剤取締法違反だが、傷害や恐喝が減る一方で、振り込め詐欺のような特殊詐欺へ資金源をシフトしている様子が見て取れる。--産経新聞、毎日新聞
2015年3月7日
[編集]- (文化)偶像崇拝禁止というイスラムの教義を極端に解釈し、古代アッシリアのニムルド遺跡やモスル博物館の収蔵品などを破壊し続けているISILが、今度は世界文化遺産に指定されているパルティアのハトラ遺跡を爆発物やブルドーザーで壊し始めたとイラクの観光・遺跡省が発表した。--産経新聞、読売新聞
- (交通)総延長47キロ、総工費2兆円の首都高速中央環状線が計画から半世紀を経て全線開通した。2020年東京五輪に向けて、都心環状線などの渋滞緩和、池袋方面から羽田空港へのアクセス向上、中央道や東名高速から東京港へのコンテナ物流効率化など多くの経済効果が見込まれる。--毎日新聞、日本経済新聞