Wikipedia:投稿ブロック依頼/広域ブロック(OCN埼玉県)
表示
利用者:Tanaka katsuharu(会話 / 投稿記録 / 記録)など 広域ブロック(OCN埼玉県)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック に決定しました。
- 利用者:Tanaka katsuharu(会話 / 投稿記録 / 記録)
- 利用者:Katsuharu Tanaka(会話 / 投稿記録 / 記録)
- 利用者:UserTanaka(会話 / 投稿記録 / 記録)
- 利用者:Cosmos-tanaka(会話 / 投稿記録 / 記録)
- IP:222.149.48.89(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:122.24.85.92(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:123.217.128.25(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:124.86.36.156(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:124.86.46.22(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:221.187.97.154(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:118.8.179.151(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:123.218.199.137(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
- IP:122.25.153.17(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)
(以下2点追加します--夏茶 2008年12月6日 (土) 13:47 (UTC))[返信]
会話ページでの再三の注意にもかかわらず、天文・宇宙関係の多くの記事において連続投稿や虚偽記載、エッセイ的な記述や独自の解釈による記述を繰り返し、コミュニティを疲弊させている。同じ行動で再三再四注意され、何度も「方針文書の要熟読」で投稿ブロックを受けたが、まるで改善の様子が見られない。注意されるたびに対話拒否を行い、アカウント・IPを乗り換え、ときにはブロック破りも行っている。注意されるたびに違うIPやIDでまた同じ行動を行うので、広域ブロックが妥当と考える。上のリストの範囲のブロックを申請します--夏茶 2008年11月21日 (金) 14:58 (UTC)[返信]
- (賛成)依頼者票。--夏茶 2008年11月21日 (金) 14:58 (UTC)[返信]
- (賛成)各アカウントは永久ブロック、広域ブロック3か月。--Centaurus 2008年11月22日 (土) 11:36 (UTC)[返信]
- (賛成)この例もそうなのですが、いくら何でも対話拒否や警告無視はいかんでしょう。アカウントについては長期~無期限、IPアドレスは最低3ヵ月の広域ブロックを望みます。--Mee-san 2008年11月22日 (土) 11:58 (UTC)[返信]
- (賛成)皆さんと同じ意見です。アカウントは無期限、IPは少なくとも3ヶ月は必要だと思います。--ケンタウルス 2008年11月24日 (月) 07:53 (UTC)[返信]
- (賛成)123.218.199.137の会話ページのような反応では、改善の見込みはないでしょう。アカウントは無期限、IPは3ヶ月以上のブロックを望みます。--NS5-brane 2008年11月24日 (月) 13:25 (UTC)[返信]
- (賛成) これまでのふるまいから見ても、ブロックは妥当だと判断します。12月に入って懲りずに活動を再開しているようですので、早期のブロック確定が必要と思います。アカウントは無期限、IPアドレスは3カ月以上のブロックを望みます。--Leapahead 2008年12月2日 (火) 16:52 (UTC)[返信]
- (コメント)夏茶さんをはじめとして辛抱強く対話の試みがなされていましたが、ことごとく無視するか、話になりませんでした。基本的にはエッセイを書き回り[1]、共同作業を行う気もないというわけです。広域ブロックのIP範囲をもう少し画定した上で、その影響について考えた方がよさそうですが、大丈夫なのでしょうか?登場記事はほぼ決まっているので、広域ブロックでなくとも半保護で済むかもしれません。--fromm 2008年12月4日 (木) 11:47 (UTC)[返信]
- (コメント)古いものですが、IPを二つ追加しました。このユーザーの登場する記事は天文・宇宙・物理関係の広範囲にわたり、新規の記事作成もよく行っているので半保護では厳しい気がします。広域ブロックで影響を受けるユーザーが多ければ、上記アカウントをブロックし、新しいアカウントやIPで現れた際にはソックパペットとして一つ一つブロックしていくやり方もあるかもしれません。とにかくTanaka氏の編集量は多いので、新規で現れた際には迅速な対応が必要です。--夏茶 2008年12月6日 (土) 13:47 (UTC)[返信]
- (コメント追記)現在も被害拡大中のため、一刻も早い決議を希望します。今現在、ポストドクターにおいて私とNS5-braneさんが彼の編集を差し戻しましたが、それをコメントなしに2度差し戻しています。--夏茶 2008年12月8日 (月) 10:24 (UTC)[返信]
- (賛成)対話拒否に記事破壊。アカウントは期限を定めないブロック、IPは4ヶ月以上の広域ブロックが妥当。--hyolee2/H.L.LEE 2008年12月9日 (火) 02:07 (UTC)[返信]
- (賛成) アカウントは無期限、IPの期限と範囲はもう少し精査した方がいいかと思いますが、自分的には1か月のブロック。--minque 2008年12月9日 (火) 07:35 (UTC)[返信]
- (賛成)半保護対応では難しいそうですね。範囲については検討する必要がありそうです。--fromm 2008年12月9日 (火) 09:10 (UTC)[返信]
- (暫定ブロック)対話せずに編集を続けているので、122.25.153.17を暫定ブロック。--Los688 2008年12月9日 (火) 10:47 (UTC)[返信]
- (コメント:新規IP?)IP:118.9.66.98(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)出現時期と加筆記事、文体、そしてsouka.saitama.ocn.ne.jp ドメインであることからブロック破りの疑いがあります。まだ断定はできないので様子を見ています。--夏茶 2008年12月11日 (木) 13:47 (UTC)[返信]
- (コメント)断定は出来ませんが、IP:118.9.66.98(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)の投稿内容には問題ないと思います。私も様子見。--minque 2008年12月11日 (木) 14:07 (UTC)[返信]
- (コメント)様子見の結果、ブロックされたIP:122.25.153.17(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)で編集してた「佐藤文隆」、「祖父江義明」を編集してる点と、IP:123.218.199.137(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)で編集してた「SINET」、「国立情報学研究所」を編集しており、編集傾向からしてもほぼ同一人物かと。--minque 2008年12月12日 (金) 08:55 (UTC)[返信]
- (コメント) ポストドクターをコメントなしに差し戻していることからも、同一人物と見ていいでしょうね。--NS5-brane 2008年12月13日 (土) 06:38 (UTC)[返信]
- (コメント)様子見の結果、ブロックされたIP:122.25.153.17(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)で編集してた「佐藤文隆」、「祖父江義明」を編集してる点と、IP:123.218.199.137(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)で編集してた「SINET」、「国立情報学研究所」を編集しており、編集傾向からしてもほぼ同一人物かと。--minque 2008年12月12日 (金) 08:55 (UTC)[返信]
- (コメント)断定は出来ませんが、IP:118.9.66.98(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)の投稿内容には問題ないと思います。私も様子見。--minque 2008年12月11日 (木) 14:07 (UTC)[返信]
- (コメント) 新規IPでもエッセイを書いたり、何も変わってないですね。もっとも、エッセイの場合は削除判断がしやすいのでマシな方かもしれません。この人の行う編集のパターンでやっかいなのは、一見なんらかの出典を元にしていそうで、実はまったくの嘘であるというパターンです。例えば、数物連携宇宙研究機構における記述で「プロジェクトオフィサー 神奈川大学」というものがあったのですが、日本学術振興会のサイトをみると、正しくは「プログラム・オフィサー 三田一郎(神奈川大学工学部教授)」でした。このような記述は一読して間違いとは気付きにくいし、正しくはどうなのかを調べるのが非常に面倒だったりします。広域ブロックは影響を被る範囲が広すぎて難しいかもしれませんが、とりあえず現行IPだけでもブロックしてもらえないでしょうか。イタチごっこになってしまいますし、どうしても対応が後手後手に回ってしまうのが悩ましいところではありますが。--NS5-brane 2008年12月17日 (水) 12:40 (UTC)[返信]
- (コメント)IPの広域かつ長期ブロックは他の利用者への影響が深刻で軽々に行うべきではありません。また、影響の重大さから管理者は早々に踏み切れるものでなく、かえってアカウントのブロックすらできずに被害を広げるだけです。変な例えですが、「小さく生んで大きく育てる」。まずは、アカウントのブロックを優先して決着させ、進行中の荒らしとして系列を立てて、管理者伝言板への追加報告により管理者の迅速な対応が期待できる体制の確立を目指すべきだと思います。IPのブロックは基本的に使用IPを含む24bitマスクの範囲で1ヶ月を限度に(アカウント作成ができる)投稿ブロックに留めれば管理者も決断しやすいのではないでしょうか。後は出現したアカウントとIP毎にモグラ叩きを続けていくしかないでしょう。--Dvorak2008 2008年12月19日 (金) 12:21 (UTC)[返信]
(暫定対処)ともかく、アカウントユーザー4件に対して、無期限ブロックを行いました。--アイザール 2008年12月21日 (日) 10:06 (UTC)[返信]
- (コメント)Dvorak2008さんの意見は大変参考になります。ありがとうございます。それではWikipedia:進行中の荒らし行為/長期に新規でtanaka氏のサブページを作り、こちらはアカウント4件の無期限ブロックで決着、ということでよろしいでしょうか?--夏茶 2008年12月22日 (月) 15:04 (UTC)[返信]
- (コメント) 夏茶さんの提案に賛成です。--NS5-brane 2008年12月26日 (金) 10:10 (UTC)[返信]
- (対処)118.8.128.0/17、122.24.0.0/17、122.25.128.0/17、123.218.128.0/17、124.86.0.0/17、220.97.0.0/16、221.185.128.0/17、221.187.0.0/17、222.149.0.0/17を1か月間、IPのみブロック。アカウントは作成できますので、巻き添えに遭ったIP利用者はアカウントを作成すればブロックの影響を受けません。123.217.128.0/17は既に別件でブロックされていました。--Bellcricket 2008年12月27日 (土) 22:26 (UTC)[返信]
- (コメント) 夏茶さんの提案に賛成です。--NS5-brane 2008年12月26日 (金) 10:10 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。