コンテンツにスキップ

Template‐ノート:競輪成績始

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

テンプレートについて[編集]

先日、競輪競走記事の成績表に無数に貼られていた地方旗を除去(Wikipedia:アイコン#直接関連性のない地方旗を使わないのガイドラインに違反)していたのですが、各記事によって書式や表記の仕方がてんでバラバラで、とても作業がやりにくい状況でした。いくらかでも統一性を持たせた方が今後同じようなケースが出てきた場合に有用かと思い、成績表のひな型・テンプレートを作成しました。

以下、注意点です。

  • 基本的に今貼られている各表と項目はあまり変わりませんが、各記事を見ていると折り返し対策の為か、横幅を気にしている人がいるので、ヘッダーの文字サイズを小さくして対応しています。
  • 「府県」や「期別」等の表記は公式サイト(KEIRIN.JP)のものをそのまま引用しています。各記事には「登録地」としているものもありますが、公式サイトおよび各種投票サイトでも「府県」の表記が優勢なためにこちらを採用しました。
  • 車番の色については実際のユニフォーム色とは大きく異なっていますが、色の出典が見当たらない事や、上記のKEIRIN.JPが原色に近い色をそのまま使用してることから、公式サイトに倣った色にしています。--Sorani Sh会話2024年6月17日 (月) 23:56 (UTC)[返信]

試しにこちらの記事から引用して比較してみます。横幅はあまり変わらないはずです。

車番 選手 登録地

着差 決まり手 上り
(秒)
H/B 特記
[1]
1 7 古性優作 32 大阪 100 SS 差し 11.2 重注(押上げ)
2 3 佐藤慎太郎 46 福島 78 SS 1車身1/2 差し 10.8
3 8 稲川翔 38 大阪 90 S1 1/4車輪 11.2 重注(押上げ)
4 5 松浦悠士 32 広島 98 SS 1/2車身 11.3
5 4 山田庸平 35 佐賀 94 S1 1/2車輪 11.2
6 1 脇本雄太 34 福井 94 SS 1車輪 11.6 JHB
7 2 郡司浩平 32 神奈川 99 SS 1/2車輪 10.7
8 6 松井宏佑 30 神奈川 113 S1 1車身1/2 10.9
9 9 新山響平 29 青森 107 SS 1/2車身 11.3
・各項目について
選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 7 古性優作 32 大阪 100 SS 11.2 差し 重注(押上げ)
2 3 佐藤慎太郎 46 福島 78 SS 1車身1/2 10.8 差し
3 8 稲川翔 38 大阪 90 S1 1/4車輪 11.2 重注(押上げ)
4 5 松浦悠士 32 広島 98 SS 1/2車身 11.3
5 4 山田庸平 35 佐賀 94 S1 1/2車輪 11.2
6 1 脇本雄太 34 福井 94 SS 1車輪 11.6 JHB
7 2 郡司浩平 32 神奈川 99 SS 1/2車輪 10.7
8 6 松井宏佑 30 神奈川 113 S1 1車身1/2 10.9
9 9 新山響平 29 青森 107 SS 1/2車身 11.3

--Sorani Sh会話2024年6月18日 (火) 00:09 (UTC)[返信]

質問 横幅を気にしている人がいる - その発言があった場所を教えて頂けますか? 例えばどこの記事でしょうか。--カヲス会話2024年6月26日 (水) 01:24 (UTC)[返信]
こういう風に書いていたでしょう。上には書きませんでしたが、私の目的はこういうあなたのこだわりから来る連投防止と、あなたのこだわりが強すぎるあまり、あなた以外誰も手をつけられるなくなっている事への解消です。なので、基本的にあなた個人に最大限配慮した書式です。色以外は項目も全て同じ、変更点は出典通りに特記を個人状況に変えたこと、レイアウト崩れの要因になる表タイトルの改行を無くして文字を小さくしたくらいです。--Sorani Sh会話2024年6月26日 (水) 02:02 (UTC)[返信]

誰かの合意があって、このテンプレートは使われてるんでしょうか?[編集]

そもそも、導入に際して事前告知・合意ありました?--カヲス会話2024年6月26日 (水) 00:02 (UTC)[返信]

テンプレートの使用・導入に合意が必要という方針はどこにありますか?--Sorani Sh会話2024年6月26日 (水) 00:10 (UTC)[返信]
ということは、使わなかったり、他のテンプレートを用いても良いということですね。--カヲス会話2024年6月26日 (水) 00:48 (UTC)[返信]
もちろんです。ですが似たようなテンプレートの乱立は防ぐべきでしょう。テンプレートの乱立は以前から問題になっています。必要があれば提案後に合意の上で作成し、その後どちらかに統合するべきでしょう。そして、必要のないソートや、使用するにも何の根拠もない上記の表のような独自研究の色使いは除去されるでしょう。--Sorani Sh会話2024年6月26日 (水) 00:57 (UTC)[返信]
あともう一点。カヲスさんもこのテンプレートを編集していいんですよ。これは私の所有物ではないので。--Sorani Sh会話) 2024年6月26日 (水) 01:02 (UTC)--Sorani Sh会話2024年6月26日 (水) 01:03 (UTC)[返信]
編集しても差し戻すんじゃないですか? テンプレートに思い入れがありそうですし。
問題なのは、従来と変えた部分の説明です。それが全然足りてない。
例えば「KEIRINグランプリ2015」「KEIRINグランプリ2016」と、このテンプレートは3つともレイアウトが異なる。着順と車番の幅をそれぞれ、全角1文字分。2文字分どっちがいいのかとか事前に詰めるべきだし、これからでも多くの人に聞いて検討する必要あるのではないか。--カヲス会話2024年6月26日 (水) 01:16 (UTC)[返信]
色のせいで見づらいこともある車番側でなく、同着を除いて上から1,2,で規則的な着順側を、ボールドにしていることとかも、理由聞きたいですね。--カヲス会話2024年6月26日 (水) 01:20 (UTC)[返信]
着順側を太字にしているのは、作成時にウィンチケット着順表を参考にしていたので、そのままやったものですね。特にこだわりはないので、不要と感じたのであれば解除していただいて構いません。--Sorani Sh会話2024年6月26日 (水) 01:25 (UTC)[返信]
車番1文字分は、横幅の関係でしたか。了解です。--カヲス会話2024年6月26日 (水) 01:26 (UTC)[返信]
全角について勘違いしていたので訂正です。カヲスさんも書かれていますが全角幅を1文字にしているのはあなたがやたらと横幅にこだわっていたことに対する配慮です。別に私はどっちでも構いません。--Sorani Sh会話2024年6月26日 (水) 01:29 (UTC)[返信]
  1. ^ 結果 最終日 第12R - 日刊プロスポーツ新聞社 プロスポーツWeb