Template‐ノート:競輪選手

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リダイレクト化の提案[編集]

こんにちは。Eugoと申します。

この「Template:競輪選手」はTemplate:Infobox 自転車競技選手が現状の競輪選手の現状と乖離しているため作成されたとのことで、その理由には私も同意いたします。

ですが、Template:Infobox 自転車競技選手は「期別」の項目があることからも分かる通り競輪選手も想定されたInfoboxテンプレートですので、多分に重複した項目となっています。すでに多数の競輪選手の記事においても使用されていることからも、Template:Infobox 自転車競技選手を修正して競輪選手の実情に合わせていくことが望ましいと思われます。

「Template:競輪選手」に新たに追加された項目は概ね必要なものと思っていますので、Template:Infobox 自転車競技選手を編集した上で一本化し、このページはリダイレクト化が望ましいと思います。--Eugo会話2024年5月14日 (火) 06:25 (UTC)[返信]

反対 どこにも議論提起の告知がないので気づきませんでした。とりあえず反対です。現状大多数の記事でテンプレートの切り替えが終わっています。どうしてもというなら強い反対はしませんが。--Sorani Sh会話2024年5月18日 (土) 00:50 (UTC)[返信]
あとまあ、端的に言えば、大多数の切り替えが終わった所でのこのアクションは「お前の行動は全部無意味だった」と言われているようで、あまり気分のいいものではありませんね。--Sorani Sh会話2024年5月18日 (土) 00:58 (UTC)[返信]
大変失礼で遅緩で稚拙な提案で申し訳ございません。今更ながらでありますが、各方面への告知を致しました。
もちろん、Sorani Shさんの編集は非常に有益なものであることは疑いようもありません。--Eugo会話2024年5月18日 (土) 03:47 (UTC)[返信]
賛成  まもなく告知から一週間ですので、改めて自分の意見を申し上げたいと思います。
たとえば、現在のトラックレースのナショナルチームに於いては中野慎詞佐藤水菜などは競輪兼業選手ですが、今村駿介梶原悠未などは自転車競技トラックレース専門の選手です。これらの選手が同一競技同一種目に出場しているにも関わらず別のInfoboxテンプレートを用いるのは如何なものだろう、というのが私の意見です。
この問題に対処するには以下の3つの方法があります。
  • 「それはそういうもの」として受け入れる
→あまり誠意のある対応ではありませんね。
  • 改めて競輪選手とトラックレース選手専用のInfoboxを作成する
→Infoboxテンプレートの乱立は避けるべきだと思います。
→これがベストな選択になると思います。
なお、現状すべての競輪選手記事のInfoboxは私の方で手作業で作成済みですので、もしこの提案が認められた場合は数日もあれば再度の切り替えは可能です。--Eugo会話2024年5月24日 (金) 23:35 (UTC)[返信]
対応策に
  • 自転車競技選手としてのInfoboxと競輪選手としてのInfoboxを併記する
というものも挙げられますが、ビジュアル的にあまりよろしいものではないでしょう。--Eugo会話2024年5月25日 (土) 00:52 (UTC)[返信]
コメント 今村駿介梶原悠未と競輪選手を並列にしている時点で競輪やトラックレースをよく知らない方へのミスリードですね。そもそもな話で漢字の「競輪」と「ケイリン」ないしその他のトラックレースはルールも組織も違う別物です。--Sorani Sh会話2024年5月25日 (土) 02:35 (UTC)[返信]
情報 競馬をたしなんでいる方は「騎手」と「馬術競技選手」で変換してみてください。馬術競技選手に騎手のInfoboxを用いている例はほぼありません。--Sorani Sh会話2024年5月25日 (土) 02:41 (UTC)[返信]
  • Eugoさん以外の方にここまでの経緯を説明すると、
    • Sorani Shが競輪選手の基礎情報テンプレートを作成した。
    • 300ほどの対象ページ中、230の切り替えが終了した。
    • Sorani Shが作成したものとほぼ同内容がEugoさんによって自転車選手用の基礎情報テンプレートに組み込まれ、統合の提案が出された。

このタイミングでこの内容の提案は、私からすると嫌がらせにしか思えません。--Sorani Sh会話2024年5月18日 (土) 04:21 (UTC)[返信]