Template‐ノート:Infobox フィギュアスケート選手
項目”呼称”について
[編集]「呼称」については国内の〝いち〟メディアがそれぞれ勝手に付けてるものが多いので、データとしての信頼性に疑問があると思います。浅田真央では本文中に「愛称は真央ちゃん」とも書かれています。 呼称・愛称については記事本文に書き込めばいいと思うのですが、いかがですか?—以上の署名の無いコメントは、Eurotuber(会話・履歴)さんが[2007年2月12日 (月) 04:36-04:42 (UTC)]に投稿したものです。
- 追加した者です。失礼しました。一応消しておきました。—以上の署名の無いコメントは、OSJDY(会話・履歴)さんが[2007年2月12日 (月) 07:45 (UTC)]に投稿したものです。
テンプレート表記"国"
[編集]"国"という表現は適切に表現されているとは思えません。元の表現"国籍"に戻しても宜しいでしょうか?オリンピック等の国別選手権の代表になるためには、その国の国籍が必要となっており、国よりも国籍が適切な表現であると考えます。--Tommysierra 2008年2月17日 (日) 04:18 (UTC)
- 変更された経緯を見ると"国"にしておいた方が良いように思えます。--Bluebell 2008年2月17日 (日) 12:31 (UTC)
Template:テニス選手やTemplate:サッカー選手などスポーツ選手用テンプレートで国籍などとしていることが多々ありますが、これらテンプレートが明らかにおかしいのは、デビッド・ベッカムでは国籍がイングランド、パトリシア・ヒーでは香港からカナダに国籍が移った、ローレンス・アカンドゥに至っては国籍=香港などという、イングランドも香港もこの世に国籍が存在しないにも関わらず国籍扱いしていることです。それからオリンピックを例に出していますが、現在の香港は中国籍であり、中国籍のまま香港代表として出場しているのであって、香港国籍は存在しません。マカオも香港と状況は同じで、現在マカオのサッカー選手やテニス選手の個別記事は存在しないようですが、もし作成された場合、こちらでも国籍=マカオなどという誤った記事が作成される可能性があります。つまり、"国籍"という表現をなぜか多用している他のスポーツテンプレートこそ、国籍を適切に表現しているとは到底思えません。--Soregashi 2008年2月18日 (月) 09:48 (UTC)
- ウィキペディアは、百科事典であり、全体として統一した表現・見解を持つべきものです。あなたが指摘したように、このテンプレートだけ他のテンプレートと異なっています。あなたが、始めた変更なら、あなた自身が終結させる義務があるでしょう。まず、Soregashiさんの意見が通るかどうかを他のinfoboxで通してから変更すべきではないでしょうか?さらに、サッカーの場合をご指摘のようですが、イギリスは、国が集まって出来た合邦国であり、イングランドも一つの国であることにご注意ください。また、イングランドは、UEFAで参加資格があります。その点では、イングランドと表記するのは間違いではありません UEFAに於いてEnglandはScotland, Walesとともに参加資格をもっておりランキング評価されております[1]。香港という表現も当然中華人民共和国とは別に、伝統的歴史的経緯で、テニスの国際試合に参加資格が与えられてることから問題ないでしょう。当該記事パトリシア・ヒーにも"フェデレーションカップに香港代表選手として初出場"と表記されております。--Tommysierra 2008年2月18日 (月) 14:16 (UTC)
- Template:Infobox フィギュアスケート選手だけではなく、Template:Infobox 力士、Template:Infobox プロレスラーでは出身地としてその“場所”を表現しており、逆にTemplate:卓球選手には「国籍」という項目はありません。これら国籍の項目のないテンプレートにもウィキペディアは、百科事典であり、全体として統一した表現・見解を持つべきなので「国籍」という項目を付加すべき、だとでもいうのでしょうか?--Soregashi 2008年2月18日 (月) 15:17 (UTC)
- 「代表国」ではどうでしょうか。--Eurotuber 2008年10月14日 (火) 07:33 (UTC)
- なるほど「代表国」なら意味がはっきりして良さそうです。賛成します。--Bluebell 2008年10月14日 (火) 14:19 (UTC)
- 提案から1週間経ちますが、反対意見はなかったので「代表国」に変更しました。問題があるようでしたらよろしくです。--Eurotuber 2008年10月21日 (火) 03:24 (UTC)
- なるほど「代表国」なら意味がはっきりして良さそうです。賛成します。--Bluebell 2008年10月14日 (火) 14:19 (UTC)
- 「代表国」ではどうでしょうか。--Eurotuber 2008年10月14日 (火) 07:33 (UTC)
項目”没年月日”の新設
[編集]異論がなければ「没年月日:」の項目を追加する予定です。説明文にはTemplate:死亡年月日と没年齢の利用を案内する予定です。--Eurotuber 2008年10月14日 (火) 07:33 (UTC)
- 反対意見がなかったので追加しました。--Eurotuber 2008年10月21日 (火) 03:24 (UTC)
一連の”最近の結果”項目の削除
[編集]ノート:浅田真央#2009年3月3日 (火) 11:33 (UTC) の編集について及びWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト フィギュアスケート#Infobox フィギュアスケート選手の通りです。時間を見て作業します。--219.54.243.105amI 2009年4月15日 (水) 13:31 (UTC)
編集の差し戻しについて
[編集]要約欄を書き忘れました。利用者‐会話:61.206.163.118に記述いたしました。--219.54.243.105amI 2010年2月1日 (月) 04:09 (UTC)
ラテン文字について
[編集]Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト_フィギュアスケート#Infobox フィギュアスケート選手に「ラテン文字」で、旧書式チェックができるように書き換えましたが、チェックしたところ全てのテンプレート試用ページで「ラテン文字」へ書き換えが済んでおり役割は終了していました。元に戻します。--219.54.243.105amI 2010年8月28日 (土) 13:29 (UTC)
ダンスの競技種目変更について
[編集]上記の「ラテン文字について」の編集時に、パーソナルベストのショートダンスを記載できるようにのみ対応をしました。ノートに記し忘れていました。申しわけありません。合計スコア等どうしたものかはともかく、とりあえずの処理まで。--219.54.243.105amI 2010年9月16日 (木) 15:48 (UTC)
色使用およびデバイス互換性エラー
[編集]
先ほどテンプレDocの方に{{色の使用}}を挿入致しました。薄い藤色の背景色に白文字を使用すると、色のコントラスト比が1.8 対 1と極めて低く、文字が読めない閲覧者が多いです。具体的には |- style="background-color: #b0c4de; color: white;"
このコードの書き換えをご検討下さい。一般的にはコントラスト比は7 対 1以上が推奨されています。
またモバイルビューやモバイルアプリで表示すると、Infobox上部の選手氏名が微妙に右寄せでレイアウトが崩れます。そしてモバイルアプリは背景色の指定が無効になることから、スケートのロゴだけが四角く浮いています。昨今はWikipediaにアクセスしてくる半数以上がモバイルですので、デバイス互換性にはくれぐれもご注意下さい。--Mis0s0up(会話) 2017年12月28日 (木) 08:33 (UTC)
文字の色について
[編集]2017年にも指摘されていたようですが、アクセシビリティの観点からコントラスト比が低い色の組み合わせは良くないと思ったので、タイトルの文字の色を黒に変えました。どうしても白が良いという方がいたら、背景色と文字色のコントラスト比が高い組み合わせをここで提案してください。--beta_U(会話) 2024年2月12日 (月) 14:21 (UTC)