利用者:トホホ川
表示
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
|
|
トホホ川(-がわ)は、日本のウィキペディアン。2006年4月アカウント取得。主として歴史関係の記事を中心に執筆しております。歴史は古代から近現代まで、国史・東洋史から西洋史までほぼ何でも関心があります。原則として通説重視派です。「分かりやすく、読んで楽しく、記事内のリンクをたどってさらに知識欲を満たせる」記事が理想。
特にこだわりがある訳でもないのになぜか禅僧・蘭学者・公家・お雇い外国人がらみの記事がやや多かったり。また水滸伝好きなので梁山泊の面子を埋めたりなど、歴史以外の記事も若干いじっています。
2009年頃までは主に「重要語なのに意外にもまだ未執筆」な項目を中心に執筆してきましたが、最近では単なる説明項目よりは、百科事典ならではの、テーマ史的な記事や、複数の項目を横断するような解説的記事を書くことが多くなってきました。新規に記事を立項する場合は初稿10,000バイト(人物記事は5,000バイト)超えを一応の目標にしています。
◆TOHOHO/h8YsE
執筆項目の履歴
新規執筆項目
2012年10月26日現在、利用者:トホホ川が新規立項した記事は176件です。
2006年(平成18年) 54件 … (うち新着記事3件)
- 1.文久の改革 … 江戸幕府末期の改革だよ。参勤交代制度が事実上崩壊したよ(4/18)
- 2.水野忠成 … 江戸時代の老中だよ。田沼意次を上回る空前の賄賂政治家だよ(4/26)
- 3.永田徳本 … トクホンの社名の由来になった伝説の名医だよ。118歳まで生きたらしいよ(4/28)
- 4.盧俊義(玉麒麟) … 『水滸伝』の登場人物だよ。梁山泊ナンバー2だけど、よく影が薄いと言われるよ(5/4)
- 5.幕政改革 … 江戸時代の幕府の政治改革をまとめた記事だよ(5/5)
- 6.平戸記 … 屁こきじゃないよ、「へいこき」だよ。鎌倉時代の平経高の日記だよ(5/5)
- 7.兵範記 … 平安時代末の平信範の日記だよ(5/6)
- 8.坊門清忠 … 南北朝時代の公家だよ。楠木正成の作戦を却下した嫌な奴だよ(5/6)
- 9.境部摩理勢 … 蘇我馬子の弟だよ。聖徳太子の子の山背大兄王を擁立して滅ぼされたよ(5/7)
- 10.三浦義同(道寸) … 北条早雲の最大のライバルだよ。「油壺」の名の由来でもあるよ(5/7)
- 11.洞院公賢 … 南北朝時代の北朝公家の重鎮だよ。日記の『園太暦』も有名だよ(5/7)
- 12.施薬院全宗 … 秀吉に仕えた医者だよ。「せやくいん」じゃなくて「やくいん」と読むよ(5/7)
- 13.レ・ロイ(黎利) … ベトナム黎朝の始祖だよ。民族の英雄だよ(5/10)
- 14.財政家 … 「○○財政」として歴史に名を残した人々の一覧だよ(5/13)
- 15.レ・タイントン(黎聖宗) … ベトナム黎朝中興の英雄だよ(5/13)
- 16.グエン・チャイ(阮薦) … 上記のレ・ロイを補佐した名軍師だよ。国民的詩人でもあるよ(5/14)
- 17.呼延灼(双鞭) … 『水滸伝』の登場人物だよ。呼延までが姓だよ(5/14)
- 18.曲直瀬道三 … 戦国時代の名医だよ。道三といってもマムシの斎藤さんとは違うよ(5/14)
- 19.耶律堯骨(遼太宗) … 契丹帝国の2代皇帝だよ。「遼」という国号を決めたよ(5/14)
- 20.耶律突欲 … 上の太宗の同母兄だよ。母に嫌われて東丹国の王になったよ(5/19)
- 21.鬼室福信 … 7世紀の百済の将軍だよ。滅亡した百済を復興しようとしたけどボンクラ主君の余豊璋に暗殺されたよ(5/19)
- 22.天台座主 … 比叡山延暦寺と天台宗諸山のトップだよ。皇族がちょっと多いかも(5/22)
- 23.近江毛野 … 継体天皇時代の豪族だよ。磐井の乱に派遣されたけど役立たずだったよ(5/22)
- 24.神尾春央 … 江戸時代の酷吏だよ。「ゴマの油と百姓は絞れば絞るほど出る」と言った男だよ(5/22)
- 25.施薬院 … 奈良時代に設置された窮民救済施設だよ。光明皇后の発願だよ(5/23)
- 26.沙陀族 … 突厥(トゥルク)系の部族で、五代十国時代の華北は彼らが席巻したよ(5/23)
- 27.洞松院 … 細川政元の姉だよ。不細工だったけど赤松家に嫁いで後に播磨の女大名として君臨したよ(5/25)
- 28.魏京生 … 中国共産党に反抗する民主闘士のシンボル的存在だよ。ノーベル平和賞の候補にもなってるよ(6/1)
- 29.ヤン・ドンケル・クルティウス … 最後のカピタン(長崎オランダ商館長)だよ。日蘭修好通商条約を締結したよ(6/1)
- 30.王僧弁 … 6世紀支那南朝・梁の将軍だよ。反乱起こしたけど陳霸先に鎮圧されちゃったよ。ちなみに僧帽弁は心臓にある弁で全然関係ないよ(6/4)
- 31.楠葉西忍 … 室町時代の国際商人だよ。父親はヒジリさんなので、イスラーム人とのハーフ…かも(6/6)
- 32.ジュゼッペ・キアラ … 江戸時代に密入国したイタリア人宣教師だよ。棄教して岡本三右衛門と名乗らされたよ(6/8)
- 33.鷹司輔政 … 幕末の公家だよ。19歳で死んじゃったのであまり業績はないよ(6/11)
- 34.英俊 … 戦国時代の奈良興福寺多聞院主だよ。いろんな噂を『多聞院日記』に残した人だよ(6/18)
- 35.鈴木牧之 … 江戸時代後期に『北越雪譜』を著した文化人だよ。馬琴に何度もお預けを食らったよ(6/19)
- 36.須藤由蔵 … 江戸時代末期のジャーナリスト「藤岡屋」だよ。ゴシップ記事を江戸で売っていたよ(6/19)
- 37.藤岡屋日記 … 上の須藤さんが売ってたゴシップをまとめた本だよ(6/19)
- 38.公孫述 … 1世紀、成という国を建てようとして東漢の光武帝に滅ぼされた豪族だよ(6/19)
- 39.銭屋五兵衛 … 江戸時代後期の北陸の商人。通称「銭五」だよ。密輸で海外渡航した伝説があるよ(6/19)
- 40.一橋派 … 江戸末期将軍継嗣問題で徳川慶喜を推薦した連中だよ(6/26)
- 41.リフレーション … 通過再膨脹。デフレを是正するために流動性を高めようとする経済政策だよ(9/3)
- 42.山口尚芳 … 岩倉遣欧使節団の副使の1人だよ。他の3人(大久保・木戸・伊藤)と較べると目立たないよ(12/10)
- 43.葛城烏那羅 … 名前は「おなら」だけどヘタレじゃないよ。聖徳太子の側近だよ(12/10)
- 44.足利忠綱 … 藤原姓の足利で、後の将軍足利氏とは無関係だよ。源平争乱時代の武将だよ(12/17)
- 45.大内惟義 … 鎌倉時代初期の武士だよ。源氏一門の重鎮のくせに後鳥羽院に近づいた人だよ(12/17)
- 46.親長卿記 … 闘う貴族・甘露寺親長の記した室町時代中期の日記だよ(12/17)
- 47.大阪会議 … 大久保利通・木戸孝允・板垣退助が議会制について妥協し合った会議だよ(12/17)
- 48.平田東助 … 米沢出身の明治・大正期の政治家だよ。藩閥政府の中で元老に次ぐ存在になったよ(12/21)
- 49.赤蝦夷風説考 … 江戸時代後期の経世家・工藤平助によるロシア研究書だよ(12/23)
- 50.有馬持家 … 足利義政側近の「三魔」と言われた1人だよ。でも他の2人(今参局・烏丸資任)と較べると影が薄いよ(12/24)
- 51.吉雄耕牛 … 江戸時代中期の長崎オランダ通訳だよ。医学も極め弟子が600人いたよ(12/28)
- 52.猪熊教利 … 江戸時代初期の公家だよ。光源氏の再来と謳われたイケメンで女たらしだよ(12/30)
- 53.策彦周良 … 戦国時代の禅僧だよ。日明貿易にも深く関わったよ(12/30)
- 54.古賀謹一郎 … 幕末の儒学者で外交に関わった人だよ。実はこの時代の儒者は開明的な人が多かったんだよ(12/30)
2007年(平成19年) 49件 … (うち新着記事9件、月間新記事1件、良質記事1件)
- 55.猪熊事件 … 江戸時代初めの朝廷を揺るがした大スキャンダルだよ。後陽成帝が激怒され、猪熊は死刑になったよ(1/3)
- 56.唐名 … 朝廷の官職を支那風に言い換えた名前だよ。現在も言う「首相」とか「外相」の元だよ(1/3)
- 57.柴進(小旋風) … 『水滸伝』の登場人物だよ。高貴な血筋と気品のある容姿で誰もがひれ伏すよ(1/4)
- 58.九条幸家 … 江戸時代初めの関白だよ。義理の母は崇源院(お江)だよ(1/5)
- 59.国母 … 天皇の生母のことだよ。皇太后とはちょっと違うんよ(1/11)
- 60.横川景三 … 「よこかわけいぞう」じゃないよ。「おうせんけいさん」だよ。大文字焼「大」の字の作者とも言われるよ(1/12)
- 61.太平公主 … 支那史上唯一の女性皇帝・武則天の娘だよ。権力闘争のどろどろにまみれた烈女だよ(1/13)
- 62.韓林児 … 元末の叛乱軍韓山童の子だよ。朱元璋に担がれたけど、要らなくなって暗殺されたよ(1/14)
- 63.紅葉山文庫 … 江戸時代の将軍用図書館だよ。現在の国立公文書館の原型だよ(1/15)
- 64.勧修寺流(勧修寺家) … 「日記の家」と呼ばれる中堅貴族の系譜だよ。記事が後から分割されたよ(1/20)
- 65.蘭癖 … 江戸時代に蘭学を極めたマニア達だよ。西洋かぶれという意味の悪口だよ(1/20)
- 66.高階泰経 … 源平時代の公家で後白河院の側近だよ。「日本一の大天狗」と言われたという説があるよ(1/28)
- 67.土方久元 … 土佐藩出身の政治家で薩長同盟の貢献者だよ。明治時代には宮中の重鎮になったよ(1/29)
- 68.劉安(淮南王) … 『淮南子』を著した学者だよ。仙人としての伝説もあるよ(1/29)
- 69.雪村友梅 … 南北朝時代の禅僧だよ。処刑されそうになった時に臨剣頌を唱えて助かった伝説で有名だよ(2/3)
- 70.凌振(轟天雷) … 『水滸伝』の登場人物だよ。大砲を駆使して梁山泊軍を反則なみに強くした男だよ(2/4)
- 71.中山世鑑 … 羽地朝秀が著した琉球王国の歴史書だよ。日琉同祖論が書かれているよ(2/4)
- 72.二条斉敬 … 幕末の幕府寄りの公家だよ。日本史上、最後の関白でもあるよ(2/4)
- 73.潘金蓮 … 『水滸伝』の登場人物で稀代の美女にして悪女だよ。『金瓶梅』では主役の1人に昇格したよ(2/5)
- 74.一条長成 … 義経の母常磐御前の再婚相手だよ。摂関家の一条氏とは無関係だよ(2/12)
- 75.曹錕 … 1920年代の中華民国総統だよ。実権がない上に議員を買収して賄賂総統と呼ばれた人だよ(2/12)
- 76.新貨条例 … 日本の通貨単位を「円」に定めた法律だよ。金本位制をうたったけど実現まで結局26年かかったよ(2/13)
- 77.丿貫 … 戦国時代の伝説の茶人だよ。「のかん」じゃなくて「へちかん」だよ(3/4)
- 78.謝玄 … 支那史上最大規模とも言える淝水の戦いを勝利に導いた東晋の将軍だよ(3/4)
- 79.二条昭実 … 江戸時代初めの関白だよ。信長・秀吉・家康とそれぞれに絡んでいるよ(3/11)
- 80.林復斎 … 幕末の儒学者でペリー黒船艦隊と交渉した人だよ。日米和親条約を締結したよ(3/11)
- 81.鷹司輔煕 … 幕末の関白だよ。長州派と見られて失脚したよ(3/11)
- 82.加納久通 … 徳川吉宗の随一の側近だよ。有馬氏倫とならんで御用取次として吉宗を補佐したよ(3/18)
- 83.伊沢家景 … 鎌倉時代初期の御家人だよ。東北の武士留守氏の祖となったよ(3/18)
- 84.ヘンリー.W.デニソン … 明治のお雇い外国人だよ。日本外交に大きく貢献したよ(3/22)
- 85.原采蘋 … 江戸時代後期の酒好き女流詩人だよ。男の格好して諸国を旅したよ(3/25)
- 86.小野友五郎 … 幕末の数学者だよ。咸臨丸で渡米した後、小笠原諸島の調査をしたよ(3/25)
- 87.干禄字書 … 唐代にできた漢字字書だよ。俗字と正字を独自基準で整理した本だよ(3/29)
- 88.一条内基 … 本能寺の変が起きた時の関白だよ。子供がいなかったから皇族を養子に迎えたよ(4/1)
- 89.甘露寺親長 … 室町時代の公家だよ。三種の神器を盗みに入った賊を撃退した闘う貴族だよ(4/5)
- 90.中御門宣胤 … 室町時代後期の公家だよ。娘の寿桂尼は今川義元の母だよ(5/13)
- 91.喰違の変 … 明治7年に起きた岩倉具視襲撃事件だよ。赤坂の喰違坂で起きたよ(5/28)
- 92.近衛政家 … 応仁の乱が終わった時の関白だよ。家の古文書をまとめて陽明文庫として残したよ(6/5)
- 93.鄧飛(火眼狻猊) … 『水滸伝』の登場人物だよ。目が赤いのは人肉を食べてたかららしいよ(6/29)
- 94.四条流庖丁道 … 日本伝統の料理法の秘伝だよ。古式に則った庖丁式は今でも伝わるよ(6/30)
- 95.朱武(神機軍師) … 『水滸伝』の登場人物だよ。あだ名の割にはあんまり役に立たないよ(8/27)
- 96.袁宏道 … 明代中期の詩人だよ。兄の袁宗道、弟の袁中道と併せて三袁とも言われるよ(8/27)
- 97.汗国(ハン国) … モンゴルを初めとする汗を君主とする国の一覧だよ(9/22)
- 98.単廷珪(聖水将) … 『水滸伝』の登場人物の目立たない人だよ。でも同じ名前の実在武将も200年前にいたよ(9/22)
- 99.仏教公伝 … 日本の仏教伝来を説明した記事だよ。一般的には538年と言われるけどかなり怪しいかも(9/24)
- 100.大宋宣和遺事 … 『水滸伝』の元になったエピソードが載る講談師のネタ本だよ。道楽人・徽宗皇帝の一代記だよ(9/25)
- 101.悟空 … 『西遊記』のヒーロー孫悟空の名前の由来とも言われる実在の僧侶で、インドへ旅したよ(9/30)
- 102.三条西実条 … 江戸時代初めの公家で、親戚の春日局の参内に協力して後水尾帝に嫌われたよ(10/21)
- 103.第五琦 … 唐代後期の財政家でインフレ政策をとった人だよ。「第五」までが姓だよ(10/22)
2008年(平成20年) 33件 … (うち新着記事13件、月間新記事3件、良質記事3件)
- 104.朱仝(美髯公) … 『水滸伝』の登場人物だよ。仝は同の異体字だけど、JISコードだと記号領域にある字だよ(1/20)
- 105.宍戸璣 … 長州藩出身の政治家だよ。旧名の山県半蔵の方が有名かも(3/3)
- 106.中山艦事件 … 蒋介石が国民党内で主導権を得るきっかけとなった陰謀的事件で真相は不明だよ(6/3)
- 107.明極楚俊 … 元朝から来日した禅僧だよ。燄慧禅師と呼ばれているよ(8/3)
- 108.粟田真人 … 飛鳥~奈良時代の政治家だよ。遣唐使として唐の制度を調査してきたよ(8/10)
- 109.トマス・クロムウェル … 16世紀イングランドの政治家だよ。やりたい放題の国王ヘンリー8世に追従したけど失脚して処刑されたよ(8/10)
- 110.劉仁軌 … 唐の将軍として白村江の戦いで倭と戦ったよ(8/11)
- 111.河内山宗春(宗俊) … 江戸後期の茶坊主だよ。死後にダークヒーローとしていろんな芝居の題材になったよ(8/12)
- 112.オランダ正月 … 江戸時代後期に蘭学者が西洋暦で祝った正月の宴だよ。長崎出島と江戸芝蘭塾のが有名かも(8/13)
- 113.大日本沿海輿地全図 … 伊能忠敬が作成した日本初の実測全国地図だよ。明治に焼失したけど最近すべて復元されたよ(8/16)
- 114.中院通躬 … 江戸時代の公家だよ。和歌に巧みで中院家としては異例の右大臣まで昇任したよ(8/24)
- 115.マヨルカ王国 … 13世紀スペインの小島にあった王国だよ。王に実質権力がないまま14世紀にアラゴン王国に吸収されたよ(8/30)
- 116.芝蘭堂 … 江戸で蘭学者大槻玄沢が開いた塾だよ。名だたる蘭学者がここで学んだんだよ(9/7)
- 117.天龍寺船 … 後醍醐帝を弔う天龍寺を建立するための費用を得る目的の貿易船だよ。夢窓疎石が足利直義に提案したよ(9/12)
- 118.村垣範正 … 幕末の旗本だよ。日米修好通商条約の批准書交換使節の副使を務めたよ(9/14)
- 119.服部持法 … 南北朝時代の伊賀の悪党だよ。伊賀の服部氏としては最古の人間だよ(9/15)
- 120.田辺太一 … 幕末・明治の外交官だよ。江戸幕府でも明治政府でも外交使節としていろいろな国に派遣されたよ(9/16)
- 121.石秀(拚命三郎) … 『水滸伝』の登場人物だよ。地味ながらいろいろ活躍している頼もしい男かも(9/18)
- 122.楊雄(病関索) … 『水滸伝』の登場人物だよ。義弟の石秀に較べてちょっと暗いよ(9/18)
- 123.オボイ(鰲拝) … 清の康煕帝の初期に権力を独占した将軍だよ。モンゴル相撲の力士に取り押さえられて失脚したよ(9/22)
- 124.寺社造営料唐船 … 14世紀に寺社造営を名目に元へ派遣された貿易船だよ。でも主体は博多の商人だったらしいよ(9/24)
- 125.航海遠略策 … 長州藩士長井雅楽が献策した大攘夷策の案だよ。幕府と朝廷の賛同を得たけど具体性がなくて頓挫したよ(9/30)
- 126.参預会議 … 八月十八日の政変後に四賢侯と徳川慶喜・松平容保を集めて催した会議だよ。わずか1月半で崩壊したけど(10/9)
- 127.四侯会議 … 大政奉還直前に参預会議と同メンバーで招集された会議だよ。島津久光と徳川慶喜の立場が逆転したけど結局崩壊したよ(10/12)
- 128.小御所会議 … 王政復古の大号令の直後に催された会議だよ。摂関と将軍が廃止され、慶喜の官位と領地の没収が決まったクーデタだよ(10/13)
- 129.郭守敬 … 元朝に仕えた技術者だよ。太陰太陽暦の最高峰「授時暦」を作成した秀才だよ(10/26)
- 130.浅野長祚(梅堂) … 幕末に要職にあった旗本だよ。幕府の海防政策の甘さに絶望して辞表を出した硬骨漢だよ(11/23)
- 131.劉予 … 女真族の金国が立てた傀儡国家・斉の皇帝だよ(11/23)
- 132.シャルル・ド・モンブラン … 幕末の日本で活躍したフランス・ベルギー貴族だよ。若干山師的な人物だけど日本外交に貢献したよ(12/3)
- 133.貞治の変 … 南北朝時代、足利義詮の重臣斯波高経・義将父子が失脚した事件だよ。背景には守護大名どうしの対立があったよ(12/3)
- 134.何礼之 … 幕末・明治に活躍した通訳だよ。名字は「が」と読むよ(12/17)
- 135.李攀竜 … 明代の詩人で古文辞派と呼ばれた擬古主義の人だよ。日本で人気の『唐詩選』の編者とも言われているよ(12/23)
- 136.続守言 … 飛鳥時代に唐から来倭した渡来人だよ。漢字の音を伝えた音博士で、日本書紀の作者の1人とされているよ(12/23)
2009年(平成21年) 18件 … (うち新着記事13件、月間新記事1件、良質記事2件)
- 137.江戸開城 … 戊辰戦争中に江戸城が無血開城したいきさつの解説だよ。勝海舟と西郷隆盛の有名な会談だけじゃなかったんだよ(1/8)
- 138.慶雲の改革 … 飛鳥時代末期の政治改革だよ。大宝律令の矛盾を解消する律令制最初の改革だよ(2/7)
- 139.安道全(神医) … 『水滸伝』の登場人物だよ。死人をも生き返らせる名医だけど女好きのスケベだよ(2/8)
- 140.朔平門外の変 … 幕末に京都で攘夷派公卿の姉小路公知が暗殺された事件だよ。桜田門・坂下門から続く3つ目の門外変と言えるかも(2/15)
- 141.三一権実諍論 … 平安時代初期に最澄と徳一の間で行われた仏教の教義上の論争だよ。記事名にちなんで3月1日に投稿してみたよ(3/1)
- 142.河田景与(左久馬) … 元鳥取藩士で初代鳥取県権令だよ。京都で本圀寺事件を起こした攘夷派の過激な奴だよ(5/2)
- 143.鵝湖の会 … 南宋時代、儒学の大御所だった朱子と陸象山が直に会って交わした論争だよ。見事なまでにかみ合わないまま終了したよ(5/10)
- 144.元文の黒船 … 江戸時代中期にロシアの黒船が太平洋岸に出没した事件だよ。有名な米国の黒船より100年以上早いよ(7/8)
- 145.茨木長隆 … 戦国武将だよ。管領細川晴元の下で畿内を牛耳ったけど、江口の戦いで敗れた後は存在感が無くなったよ(7/20)
- 146.LT貿易 … 日本と中共との間で国交回復前に行われた半官半民貿易だよ。廖承志と高碕達之助の頭文字でLTだよ(8/1)
- 147.ヨシフ・ゴシケーヴィチ … ロシア帝国の初代駐日総領事だよ。早く帰国したかったのに結局6年半も滞日したよ(8/4)
- 148.大山崎油座 … 大山崎離宮八幡宮の神人で構成された中世最大の油座だよ。江戸時代には影も形もなくなったよ(8/14)
- 149.雑訴決断所 … 建武の新政で設置された訴訟機関だよ。公家と武家の利害が対立してあっという間に瓦解したよ(9/21)
- 150.フレデリック・マーシャル … 明治のお雇い外国人だよ。日本に来たことはないけど条約改正運動に尽力したよ(10/6)
- 151.陳円円 … 明を滅亡させた李自成を討った呉三桂が愛した絶世の美女だよ。いろいろな伝説がある女性だよ(10/12)
- 152.寺村左膳 … 幕末の土佐藩の重臣だよ。薩摩藩との連携に尽力したけど、藩論の雲行きが変わって失脚しちゃったよ(11/1)
- 153.薩土盟約 … 大政奉還を目指して薩摩藩と土佐藩の間で行われた連携だよ。両者の思惑の違いでたった3ヶ月でつぶれちゃったよ(11/1)
- 154.宮島誠一郎 … 米沢藩出身の政治家だよ。憲法制定や日清交流を説いた奇才だよ(11/26)
2010年(平成22年) 8件 … (うち新着記事4件、月間新記事2件、良質記事2件)
- 155.柴田鳩翁 … 江戸時代後期の心学者だよ。失明しながらも分かりやすい説話で人々に心学を説いたよ(1/29)
- 156.水滸伝の成立史 … 『水滸伝』の成り立ちについて解説した記事だよ。長いよ(4/27)
- 157.松平忠敏 … 幕末の旗本だよ。新撰組の母体となった浪士組の取締役になったけどすぐに辞任したよ(6/27)
- 158.宋素卿 … 日明貿易に従事した商人だよ。賄賂やごり押しで大内船に喧嘩を売って寧波の乱の原因を引き起こした奴だよ(8/8)
- 159.得珍保 … 中世の近江にあった荘園だよ。後の近江商人を生み出した土地だよ。「とくちんぽ」じゃないよ(10/11)
- 160.陶澍 … 清の後期の役人だよ。林則徐らと一緒に地方行政改革に尽力したまじめな男だよ(11/4)
- 161.広東システム … 清中期から後期の対ヨーロッパ貿易体制だよ。江戸幕府の長崎貿易と似ているかも(12/14)
- 162.新納刑部 … 幕末薩摩藩の家老だよ。中三が諱で久脩が字という変な人だよ(12/26)
2011年(平成23年) 8件 … (うち新着記事7件、月間新記事1件)
- 163.妻木松吉 … 昭和初期の帝都東京を騒がせた説教強盗だよ。服役後は防犯講師になったよ(1/23)
- 164.サキャ・パンディタ … チベット仏教サキャ派五祖の一人だよ。甥のパクパをモンゴルに連れて行った人だよ(2/28)
- 165.桃井可堂 … 幕末上州の攘夷派運動家だよ(5/6)
- 166.三国志 (吉川英治) … 吉川英治の代表作にして日本の三国志史上の金字塔だよ(5/8)
- 167.モンゴルの樺太侵攻 … 「北からの蒙古襲来」とも呼ばれる元と樺太アイヌの戦闘だよ。某巨大掲示板で頼まれたから書いてみたよ(7/18)
- 168.モンゴルの高麗侵攻 … 今度は翻訳を頼まれたよ…結局いろいろ加筆したけど(8/9)
- 169.武臣政権 … 高麗中期の武人による政権だよ。鎌倉幕府と違って100年で崩壊したんだよ(11/30)
- 170.花関索伝 … 明代の説話だよ。関羽の息子の関索という架空の武将が大活躍する無茶苦茶な話だよ(12/12)
2012年(平成24年) 6件 … (うち新着記事6件、月間新記事4件、良質記事2件)
- 171.コーラ・パール … フランス第二帝政期の高級娼婦だよ。ナポレオン一族の男達を魅了して派手な生活を送った女性だよ(1/20)
- 172.三国志演義の成立史 … 『三国志演義』の成り立ちについて解説した記事だよ。とっても長いよ(7/25)
- 173.西遊記の成立史 … 『西遊記』の成り立ちについて解説した記事だよ。これも長いんだよ(7/31)
- 174.胡藍の獄 … 明の洪武帝が18年にもわたって行った大粛清だよ。自分を支えた子分たちを片っ端から殺したひどいやつだよ(9/12)
- 175.八戸事件 … 八戸順叔って日本人が広州の新聞に征韓論の記事を書いて外交問題になった事件だよ。この八戸って人は全く正体不明なんだよ(9/30)
- 176.黒羽織党 … 幕末に加賀藩の藩政改革をやり損なった連中だよ。銭屋五兵衛を取り潰しちゃったんだよ(10/26)
曖昧さ回避
新しい記事
- 大阪会議 - 2006年12月20日
- 吉雄耕牛 - 2007年1月1日
- 古賀謹一郎 - 2007年1月3日
- 猪熊事件 - 2007年1月5日
- 紅葉山文庫 - 2007年1月18日
- 新貨条例 - 2007年2月15日
- ヘンリー・デニソン - 2007年3月24日
- 小野友五郎 - 2007年3月31日
- 干禄字書 - 〃
- 四条流庖丁道 - 2007年7月3日
- 仏教公伝 - 2007年9月26日
- (仏教公伝は2007年9月の月間新記事賞、および良質な記事に選考されました)
- 大宋宣和遺事 - 2007年9月30日
- トマス・クロムウェル - 2008年8月12日
- オランダ正月 - 2008年8月18日
- 大日本沿海輿地全図 - 〃
- (大日本沿海輿地全図は2008年8月の月間新記事賞、および良質な記事に選考されました)
- マヨルカ王国 - 2008年9月1日
- 田辺太一 - 2008年9月19日
- 寺社造営料唐船 - 2008年9月27日
- 航海遠略策 - 2008年10月5日
- 参預会議 - 2008年10月13日
- 四侯会議 - 2008年10月16日
- 小御所会議 - 〃
- (四侯会議は2008年10月の月間新記事賞、および良質な記事に選考されました)
- 郭守敬 - 2008年10月27日
- シャルル・ド・モンブラン - 2008年12月6日
- 貞治の変 - 2008年12月7日
- (貞治の変は2008年12月の月間新記事賞、および良質な記事に選考されました)
- 江戸開城 - 2009年1月10日
- (江戸開城は2009年1月の月間新記事賞、および良質な記事に選考されました)
- 慶雲の改革 - 2009年2月10日
- 朔平門外の変 - 2009年2月18日
- 三一権実諍論 - 2009年3月4日
- 鵝湖の会 - 2009年5月13日
- 元文の黒船 - 2009年7月11日
- 茨木長隆 - 2009年7月23日
- LT貿易 - 2009年8月5日
- 大山崎油座 - 2009年8月16日
- (大山崎油座は2009年10月に良質な記事に選考されました)
- 雑訴決断所 - 2009年9月23日
- フレデリック・マーシャル - 2009年10月12日
- 薩土盟約 - 2009年11月4日
- 宮島誠一郎 - 2009年11月29日
- 水滸伝の成立史 - 2010年4月29日
- (水滸伝の成立史は2010年4月の月間新記事賞、および同5月に良質な記事に選考されました)
- 松平忠敏 - 2010年6月29日
- 得珍保 - 2010年10月13日
- 広東システム - 2010年12月17日
- (広東システムは2010年12月の月間新記事賞、および2011年1月に良質な記事に選考されました)
- 妻木松吉 - 2011年1月28日
- サキャ・パンディタ - 2011年3月3日
- 三国志 (吉川英治) - 2011年5月13日
- (三国志 (吉川英治)は2011年5月の月間新記事賞に選考されました)
- モンゴルの樺太侵攻 - 2011年7月19日
- モンゴルの高麗侵攻 - 2011年8月13日
- 武臣政権 - 2011年12月4日
- 花関索伝 - 2011年12月15日
- コーラ・パール - 2012年1月23日
- 三国志演義の成立史 - 2012年7月28日
- (三国志演義の成立史は2012年7月の月間新記事賞、および同8月に良質な記事に選考されました)
- 西遊記の成立史 - 2012年8月3日
- (西遊記の成立史は2012年8月の月間新記事賞、および同9月に良質な記事に選考されました)
- 胡藍の獄 - 2012年9月16日
- 八戸事件 - 2012年10月3日
- (八戸事件は2012年10月の月間新記事賞に選考されました)
- 黒羽織党 - 2012年10月29日
- (黒羽織党は2012年10月の月間新記事賞に選考されました)
主な加筆・修正項目
それなりの割合で加筆・修正に関わった主な項目
(方針、中央官制、地方行政、諸制度、外交政策、影響など:大幅加筆)
|
など |
リンク
以下は備忘録的リンクです。