Wikipedia‐ノート:コメント依頼/虚偽の出典が提示された記事を大量に投稿するユーザーについて 20120304
表示
エイルン氏・フレイマー氏・42掛毛氏のCU依頼を提案
[編集]- すでに "Wikipedia:投稿ブロック依頼/シェーラ 20120313 延長" にて提案しておりますが、改めて以下3つのアカウントに関する、チェックユーザー依頼を提案いたします。
- このCUの意図・目的は、まず第一に3氏が同一人物かどうかを確定する為です。3氏は同一の管理者(Marine-Blueさん)により、同一の理由(WP:SCRUTINY)を以て、同一時刻にブロックされていますので、WPの慣習としては、同一人物とみて間違いないでしょう。しかし、第三者・初心者には判り難いので、ハッキリと明示する必要があります。
- 仮に3氏が同一人物と確認された場合、エイルン氏の「世界史関係において……知識の無い私が投稿するのは不可能」との言葉は全くのウソであった、ということになります。また、エイルン氏に出典明記をお願いしている最中で、42掛毛の名義で、出典無き記事の新規作成を繰り返していたことになります。そして、3氏各々で編集分野が異なりますが(エイルン氏:日本史、フレイマー氏:サブカル、42掛毛氏:世界史)、同一人物とすれば、この3分野を編集していたシェーラ氏や一連のIP氏との同一性も明確になります。
- CUの結果次第では、3氏のブロック追認依頼を提出し、現在は「多重アカウントの不正利用」を理由にブロックされているものを、「問題投稿を続けるユーザー」又は「荒らしユーザー」に変更したいと思います。そうすれば、今後IPによる編集を見つけた際に、それを"Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック" に報告し易くなるでしょうし、IPの広域ブロックを依頼する根拠にもなります。
- というわけで、いかがでしょうか?--Ashtray (talk) 2012年3月14日 (水) 16:42 (UTC)
- (補足)基本的に、IPユーザーとアカウントユーザーのCUは不可ですので、今回は対象外とします。次に、最後の活動が2008年頃であるシェーラ系アカウント群は、IP等の接続情報は失われています(私の経験上、半年程度が限度です)ので、これも対象外とします。--Ashtray (talk) 2012年3月15日 (木) 03:16 (UTC)
- 賛成します。シェーラ氏や他のアカウントと、エイルン氏が同一人物であるかどうかもチェックすべきでしょう。しかし「CU依頼は本人(この場合ブロックされたエイルン氏含め3アカウント)の了承が必要」とかそういう条件があったようななかったような(無ければ何も問題ありませんが、何分はじめての事ですので)。また、シェーラ氏がサブカルも編集していたとは知りませんでした。フレイマー氏の編集履歴にも更に納得が行きました。それにしてもシェーラ氏は何故このような行為を繰り返すのでしょうか?普通の感覚であれば、自分が編集していた内容が間違っていた→次からは気をつける、となるのですが。次に、Wikipedia:荒らしに該当するかどうかですが、分かりにくい荒らしの誤った情報を付け加えとソックパペットに該当します。もはや故意に誤った情報を付け加えている可能性も考慮し、LTAとして扱うべきかもしれません。--JapaneseA(会話) 2012年3月14日 (水) 18:36 (UTC)
- ご賛同ありがとうございます。説明させていただきますと、CU依頼には、アカウント同士ならば本人の同意なしに調査できる「強制力」があります。それだけに、幅広い賛同(最低限、本人以外の反対がなく、賛成が5~6人程度)が必要です。また、調査の結果、別人であった(ISPも異なり、地域も異なる)という結果もありえるので、とても慎重さを要する依頼です。けれど今回は、まぁ、「再確認」程度のものですけどね。--Ashtray (talk) 2012年3月15日 (木) 03:16 (UTC)
- 賛成 賛成します。利用者‐会話:Marine-Blue#チェックユーザー機能について質問がありますでの返答を読む限りでは、エイルン氏とシェーラ氏およびIPユーザーとの同一性についてコメントしていただくのは極めて難しいように思われます。が、Wikipedia:コメント依頼/虚偽の出典が提示された記事を大量に投稿するユーザーについて#第三者からのコメントを読んだ上、さらに虚偽の出典は提示していないと数度にわたって発言したにもかかわらずソックパペットを作成して虚偽の出典が提示された記事を投稿した背信行為の悪質性、ブロック後も自身の行為に反省が見られない(そもそも自分の行為に問題があると考えているかも疑わしい)ことより、万一エイルン氏とシェーラ氏が別人だとしてもエイルン氏がシェーラ氏と同様に長期にわたるブロック破りを行うことは容易に想像できるので、チェックユーザーは今後のブロック破り対策に役立つと考えます。--オオミズナギドリ(会話) 2012年3月14日 (水) 22:29 (UTC)
- 提案より3日が経過しましたが、賛成3票、反対0票でした。WP:CU#日本語版でのチェックユーザー情報公開規定の「第5項」にもとづき、CU依頼することに決しました。依頼先は、"Wikipedia:チェックユーザー依頼/エイルン・フレイマー・42掛毛" とします。準備に、少々お待ちください。--Ashtray (talk) 2012年3月18日 (日) 14:49 (UTC)
- 依頼を提出いたしました。ふるってご参加ください。--Ashtray (talk) 2012年3月19日 (月) 13:25 (UTC)
- 提案より3日が経過しましたが、賛成3票、反対0票でした。WP:CU#日本語版でのチェックユーザー情報公開規定の「第5項」にもとづき、CU依頼することに決しました。依頼先は、"Wikipedia:チェックユーザー依頼/エイルン・フレイマー・42掛毛" とします。準備に、少々お待ちください。--Ashtray (talk) 2012年3月18日 (日) 14:49 (UTC)