コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/池袋通り魔殺人事件20071013

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

履歴継承に関する補足[編集]

先頃、私のノートにて依頼提出者から議論参加の呼びかけと併せて履歴継承に関するコメントを頂戴致しました。以下、利用者‐会話:裏言霊伝道師より抜粋。

ご説明申し上げます。一言一句という事で厳密に考えれば、微妙という事になります。再製後にマージを終えた、10月12日 20:50の版と、再製直前の10月12日 09:47の版との差分をご覧下さい。導入部の第一パラグラフについては、赤字部分の間に黒字部分があり、厳密に言えば、その単語単語は、以前からの持ち越みということになります。再製後の第二パラグラフ全体は、私による完全なオリジナルであり、巻添え削除をうけた5月7日 (月) 13:57の版の当該部分と一言一句違わない完全なコピーです。 なお、参考までに申し上げます。私が持ち越した文言は、古くから使われていた文言であり、2006年1月8日 16:49の版と、削除直前の2007年4月18日 06:15の版との差分や、再製直前の版との差分をとってみると、第一パラグラフ全体は完全に一致しています。削除によって消えた版から持ちこまれた文言は、1バイトも有りません。したがいまして、完全に履歴が継承されていると考えていいと思いますが、いかがでしょうか。 ただし、厳密に言うと、復活転記中の作業用の版(10月12日20:43の版)において、一瞬ではあっても、当該文言が二重に登場することになっており、履歴の継承が完全無欠であるとまで言えるのか、は微妙なのかもしれません。--219.106.188.93 2007年10月15日 (月) 11:32 (UTC)

上記のリンク先等を確認しましたが、新たに加筆された個所を除きGFDL上の履歴継承の問題は発生しないと考えられます。また、『巻添え削除を受けた5月7日 (月) 13:57の版』からのコピーについてですが、依頼文にもあります通り、当時加筆を行ったユーザー本人であると主張しておりIPアドレス等にも幾ばくかの共通点があるようです。加えて利用者:219.106.188.93、並びに利用者:219.106.188.244の行動・発言等々から察するに、おそらく同一人物なのであろうと判断しました。尚、今回のような場合にも主執筆者5名程度を付記すべきか否かについては判断がつきませんでしたので考慮に入れておりません。--裏言霊伝道師(会話/履歴/手紙) 2007年10月15日 (月) 23:04 (UTC)[返信]