コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/神咲リリカ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除に関して[編集]

書いてみたものの、削除依頼されました

書くべきではないのでしょうか--幻狼フェンリル会話2023年12月13日 (水) 20:35 (UTC)[返信]

Wikipedia:独立記事作成の目安」に従ってください。要旨として「もし対象とは無関係な信頼できる二次情報源から有意な言及があった場合、その話題は独立記事として作成、あるいは収録するだけの価値を有すると推定されます。」(WP:N)と、書いてあります。要するに、雑誌や書籍やニュースサイトなどで神咲リリカが、しっかり紹介されていれば削除されにくくなります。--Lmkjgmo会話2023年12月13日 (水) 21:43 (UTC)[返信]
なるほど!となると、削除されることは仕方ない事かもしれません……
ううん……仕方ないことですね…
--幻狼フェンリル会話2023年12月13日 (水) 21:47 (UTC)[返信]

付け加えでこれも議論したい[編集]

外部リンクを削除してくるんですが

この部分は別件として

これって正統な理由で削除してるのですか?

私はこれが通るなら、他のWikipediaも同じように削除しないといけなくなりますが

あるWikipediaのページを参考に書いていますので

問題のページ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/98438693

参考にしたもの https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E4%B8%8A%E3%83%95%E3%83%96%E3%82%AD --以上の署名のないコメントは、幻狼フェンリル会話投稿記録)さんが 2023年12月13日(UTC) に投稿したものです(--Lmkjgmo会話)による付記)。

Wikipedia:外部リンク#公式サイトへのリンク」に「通常、公式サイトへのリンクはひとつで十分です。」と書いてあります。他のページでは、公式ページ以外にユーチューブとか、ふつうに載せていますけど、本当は「ひとつで十分」とされています。除去されたら、復活させないほうがいいと思います。--Lmkjgmo会話2023年12月13日 (水) 21:32 (UTC)[返信]
なるほど……
そうなると本来は、削除されることだが、
削除漏れることもあるということですか?
--幻狼フェンリル会話2023年12月13日 (水) 21:35 (UTC)[返信]
外部リンクにたくさん載せているほう([1])がふつうだと思います。--Lmkjgmo会話2023年12月13日 (水) 21:57 (UTC)[返信]
うーん💧わかんなくなってきました💧
どういう基準で消したり消さなかったりしてるのでしょうか--幻狼フェンリル会話2023年12月14日 (木) 03:13 (UTC)[返信]
除去される場合は「Wikipedia:外部リンク」を基準にして除去しているはずです。一方で「Wikipedia:外部リンク」を基準にしたら除去するべきなのに除去されていない場合は、1.「Wikipedia:外部リンク」を知らない、あるいは無視した。2.「Wikipedia:外部リンク」を知っている人がチェックしていない。3.「Wikipedia:外部リンク」を知っている人が(めんどうなので)除去しないで放置している。などの理由が考えられます。--Lmkjgmo会話2023年12月14日 (木) 04:21 (UTC)[返信]
この記事に関する特筆性とかは置いておいて、外部リンクについては活動している媒体について全部載せて構わないです。マシュマロに関しては載せない方がよいですが。--一文会話2023年12月14日 (木) 07:03 (UTC)[返信]
ガイドラインであるWP:ELMINに「例えば、作家が持つ公式サイトのメインページに、その作家のブログやTwitterのリンクがある場合、それら3つをすべて追加するのは適切ではありません。この場合は、公式サイトだけを追加してください。」に従えば、公式サイト神咲リリカにリンクが掲載してあるリンク(Twitter, YouTubeなど)は、外部リンクに載せないというのが日本語版ウィキペディアのガイドラインのはずです。ただし、日本語版ウィキペディアの外部リンクに関する実態は多くの場合、ガイドラインと違っているのは事実です。そのあたりをどう判断するかは、各利用者によると思います。--Lmkjgmo会話2023年12月14日 (木) 07:42 (UTC)[返信]
にじさんじホロライブプロダクションの外部リンク整理に関わった者です。基本的にはLmkjgmoさんが示しているガイドラインの通りで1つに絞るべきだろうなと考えています。どのような議論がされたかは各ノートを参照していただければ(特ににじさんじ側は複数人で何度も意見が交わされたので)参考になるかと思います。幻狼フェンリルさんの参考にした白上フブキについてLmkjgmoさんの出してくださったパターンで言えば3に近い状態です。私は気付いていますが、私の編集スタイルは基本的にノートで意見を募ってから記事に手を付ける方式をとっているため1つずつの対応に時間がかかることから手を出していません。どうせするならプロダクション単位、期生単位で修正する方がいいよなと思う心とそれを同時に展開する場合に個別の事情などを調べたいがミスをしそうという心が同居しているので割り切って1つずつやっていくかミスしない自信を持つなどしないとなかなか手が出ないというのが実情です。--ぷにを会話2023年12月14日 (木) 08:04 (UTC)[返信]
あぁ〜まぁ、規模が違いますし、利用者によってということが大きいですね、
なるほど……本人から聞けてとても良かったです--幻狼フェンリル会話2023年12月14日 (木) 08:28 (UTC)[返信]
ガイドラインに沿うのであれば一つで十分という結論になるでしょうが、十二分に対応して悪いわけではないのです。そして、大幅に記述を除去するのであれば、それもまた議論を経てからやるべき行為であって多めに書くやつも、それを勝手に消すやつもイーブンなんですよね。--一文会話2023年12月14日 (木) 11:42 (UTC)[返信]